dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職のはなしがきています。理想的なのですが、職業が幼稚園なので腕に入れ墨がはいっているのが、きにかかります。やっぱり職業柄入れ墨は、ダメですかね?

A 回答 (23件中11~20件)

普通って何? 常識って何? そうあるべきって何?


普通は、素晴らしい。
あっ、そうですか??
それが、どうした??

物事は、やって見ないと解からない。。
やって見たって、何度かやって、やっと成功する。。
成功するまでやる。

やる前から、自分が諦めて、どうする??
やって見なはれ。

訳の解からない、常識などを振りかざす、一山、十円。

群れるスズメの、ピーチク、パーチクに、惑わされてどうする??

スズメ達の、言う事を、聞かずに、刺青いれた、あなたが。。

何故??今さら、スズメ達に、尋ねるのだろうか??

迷うな、迷っても無駄、やる、やる、やる。

それは、自分の為であっては、ならない。

もう一度、言う。

それは、自分の給料、勤務時間など、自分の為で有っては、ならない。

それは、子供達の為、幼稚園の為、親御さん達の為、だけであれば、必ずや、認められる日も来るだろう。

それを、言葉と、態度で、実行すれば。。

実行されれば、他人は、認めざるを得ない。。

幼稚園に、そのような、覚悟で、面接に行かれる事を、期待します。


つまり、刺青と言うハンデを、逆に活かして、

自分のハンデを、園長先生に伝えて、そのハンデを、それ以上で、働きで返す覚悟。

つまり、一番早くに、出園して、最後に帰る。
誰もが、嫌がる、トイレ掃除などを、自分一人で、一生懸命にやる??

などなど。。

他にも、思いつく事、人の嫌がる、やらない事に、骨身を惜しまない。

とにかく、何事も、ハンデを背負っている事を、自覚して、誰にでも出来ない。

他人が、認めない訳には行かない思考、行動で、示す事ですね。

先ずは、面接を、そのような覚悟で、挑みましょう。


。。。。。
。。。。。

森羅万象、この世のすべては、極めると逆転する。

これを、陰陽逆転の法則、と呼びます。

では、この辺で

ごきげんよう

逆転地蔵。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたのような人がいるっとわかっただけで、うれしかったです。でも、いい歳だし皆さんのかんがえもみてると、自分一人の問題では、なくなるんですよね。でも、あなたの言ってくれたことは、うれしかったし、神の言葉のようでした。ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/17 23:58

入れ墨そのものに対しては、人の嗜好なのでどうこう言われる筋合いはありません。

他人の思惑は無視しても良いです。
問題は社会において現状受け入れられるかどうかでしょう。悲しいかな現状は入れ墨をファッションとして受け入れる社会の現状になっていないと思います。
髭でさえ受け入れられない現場が沢山あるのです。
レーザーで消すか、何かで隠すかが一番良い選択でしょう。
    • good
    • 0

幼稚園側が雇ってくれても、いずれ園児の保護者に伝わって入れ墨の先生はノーセンキュー、ということになるでしょうね…


子供たちは気にしないでしょうが…
    • good
    • 3

この国では、いまだに刺青は社会と決別したアウトローの証、 海外のようにファッションうんぬんは容認されていません。


大衆浴場も入れませんしね まして 他人の幼子を預かるようなお仕事では、保護者からもクレームが来るのは必至まぁそんなとこでしょう。
実際に経営側からすれば 論外でしょうね。
    • good
    • 4

入れ墨の可否は論じても簡単には結論が出ないのでは?と思います。


腕に入っている、という事はそんなに広範囲では無い、と仮定していささかの決心と資金が必要でしょうが、消すのが一番ではないでしょうか。
    • good
    • 0

幼稚園が受け入れてくれません。


見つかる→保護者間で話題になる→街中でも広まる→幼稚園の評判を落とす→次年度の入園希望者激減
ということになります。それでなくても少子化で入園者確保に必死なのに そんなリスクを冒してまで 刺青の人は雇いません。
    • good
    • 7

刺青を入れたくなる気持ちってのが不幸すぎて子どもに移るのが嫌なんだね。

幼稚園の先生は幸せな人でないと。
    • good
    • 0

以前、大阪などで刺青の公務員が問題になりましたが、教育の場である幼稚園の職員なら一般的な公務員よりもさらなる節度が求められるのは当然です。

ひとりでもダメという人がいるなら、それはもうダメです。多数決で決まる話ではないのです。なぜなら、それが騒動の種になり、あなたはその騒動を持ち込んだ人物ということになるからです。
解雇にはならないかもしれませんが、退職勧告はあるでしょうね。それでも無理やり勤務し続けようとすれば、現場がぎくしゃくして居づらくなりますよ。
そこに限らず、刺青が許されるような業界(風俗とか)でない限り、就職の前に消せるものなら消したほうがいいです。
    • good
    • 5

ダメだね。


最近の親を甘く見たらダメよ。
必ずヤバイ親は一人はいるから。
噂はあっという間に広まるし、バスの運転手がなんかちょっと気に入らないってだけで幼稚園に毎日抗議入れ続けてクビにさせたり。
一部の母親達の入れ墨・タトゥーに対する嫌悪感はハンパじゃないから。
実際に入れ墨にしろタトゥーにしろ入れている人に対しては、圧倒的な肝炎のリスクや社会的な評価を考慮しないダメな人って認識だからね。
そんな人に自分の子供を預けられないってんで大騒ぎになるよ。
    • good
    • 3

絶対にダメとは限りませんが、難しいかもしれません。


親御さんの間で噂になるなど大事になる可能性もあるので、あらかじめ幼稚園に確認して下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!