dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護を受けています。夫がゲガをして手術したのですが、小さな保険を入ってまして(役所の方もご存知です)給付金が出ます。
でも小さな保険なので、夫は個室しか空いてなくて個室に入っていたもので個室代は生活保護の治療費に入らないので実費です。
給付金がでても勿論赤字です。
そこで質問なんですが、役所は保険会社を把握しています。では給付金がでた事も出た時点でわかってしまうのでしょうか?
違法な事を聞いているのはわかっているのですが、赤字でお金を親戚に借りてまで支払いをしたもので少しでも返したいと言うのが本音です。

A 回答 (1件)

先ずはご主人のお怪我のお見舞いを申し上げます。

さぞや心配でしたことでしょう。

給付金のことですが、詳しくは分かりませんが、役所で通帳その他を定期的にチェックする権利があると思うので、必ず解ると思うのですよ。
もしも役所に黙って給付金を受け取ったという事がわかれば、保護費の不正受給という事になり、没収はおろか、保護費の停止、最悪の場合賠償責任にまで及ぶ可能性があると思われます。
やはり、怪我をなさった時点で(個室にしか入れなかった時点で)包み隠さずケースワーカーに相談するのが得策でしたね。
どちらにしても、いかなる事情にしても、借金もしてはいけないとの事なので、後々の事を考え、正直に全て話し、相談を求めたほうがいいのではないでしょうか。
増してや保険に入っていることを把握されているなら尚更だと思うのです。
お気持ちやご事情は良くわかるのですが、後ろめたい事だけはしないに限ると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
話をしに行きます。

お礼日時:2016/02/20 05:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!