
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
収入-経費
=①100万を総所得と言います。
そこから各種所得控除を引いていきます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …
各種所得控除の【一例】です。
所得税 住民税
a.基礎控除 38万 33万
b.配偶者控除 38万 33万
c.社保控除 20万 20万
②所得控除計 96万 86万
(cは社会保険料控除で国保や
国民年金の保険料です。)
他にもあるかもしれませんが、
①100万-②96万を引くと
③課税所得は4万となります。
課税所得より所得税率を求める。
所得税率
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
課税所得×所得税率-控除額
=所得税
4万×5%-0
=2000円
これに復興税2.1%をプラス約42円
となります。
住民税は所得控除額が少し少ないので
①100万-②86万を引くと
④課税所得は14万となります。★
住民税率は10%
14万×10%で
住民税の所得割が求められ
1.4万円
そこから調整控除というのが
あって所得控除の違い緩和する
税額控除があり、5000円マイナス
均等割を5000円プラス。
1.4万-5000+5000
=1.4万
が住民税となります。
地域により少し金額が変わります。
東京都の例
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …
所得控除の基礎控除は必ず引けますが、
他はそれぞれ条件がありますから、
下記から何が控除できるか、よく
検討されてください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …
いかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>青色申告です…
承認は受けているのですか。
受けているとしたら、今年が初めて申告ですか。
>良く税金がいくらになったらかかるとか…
去年以前から青色申告を続けている方ならこんな質問が出ることはないのですが、まあそれはともかく、
「(青色申告特別控除後の) 所得」が「所得控除の合計」を 2,000円以上上回ったとき
です。
所得控除
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
のどれとどれが該当するかは、個々人によって違うので、十把一絡げにいくらからと数字をあげることはできません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.2
- 回答日時:
国税庁の「確定申告書作成コーナー」で「書面で提出」を選択して、ソフトに収入、経費、控除などを入力してみたらどうでしょうか。
「あなたの税額は、いくらいくらです。」と画面に表示されますよ。
No.1
- 回答日時:
この質問だけではわかりません。
所得税の場合、一年間のすべての所得を合算し、社会保険料や扶養などの各種控除を差し引いて算出する課税所得に対して税金がかかります。
農業収入以外に収入はないのか、各種控除がどれくらいあるのかなど、ほかの計算要素もわからないと計算できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 白色申告から青色申告に変えた場合の納税額を教えてください。 10 2022/04/25 10:59
- 確定申告 不動産以外の収入の入力 2 2022/10/02 12:31
- 確定申告 確定申告について休日のパート収入の所得をなくしたいです。 4 2023/02/17 13:48
- 確定申告 所得税の配偶者控除に該当するかわかりません 2 2023/02/23 14:06
- 消費税 今年開業の場合のインボイスについて。 3 2023/03/15 00:40
- 消費税 インボイス制度と雑所得 2 2022/08/25 13:22
- 所得税 ヤクルトレディ退職後の年末調整と確定申告 2 2022/11/12 03:15
- 確定申告 事業を二つ持った場合の確定申告について 3 2022/04/08 15:27
- 確定申告 白色申告(確定申告書Bと収支内訳書)で確定申告を行います。収入は雑所得のみですが、その年度に支払った 3 2022/08/15 10:16
- 確定申告 確定申告後に支払う税金について 2 2022/05/23 12:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
確定申告の修正申告について
-
確定申告について
-
源泉徴収確定申告について 去年...
-
国税庁HPでの確定申告における...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
副業の確定申告について!
-
過去(2023年)に確定申告して2...
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
スマホでe taxで確定申告したと...
-
確定申告
-
白色申告 売上115万経費80...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
etax利用時間外で確定申告でき...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
明日期限なので本日確定申告を...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
白色申告 確定申告 税務署に聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告すると還付ではなく納...
-
弥生の確定申告における、外国...
-
社会保険料(国民健康保険料、...
-
障害者控除について教えて下さ...
-
確定申告の医療費控除 書き方
-
医療費の控除のため税務署に書...
-
自分は矯正による医療費控除対...
-
医療費控除の確定申告について4...
-
確定申告での生命保険の控除に...
-
配偶者控除と白色事業専従者控除
-
更正の請求
-
今月からA型作業所で働くことに...
-
年収が200万程度なのに健康保険...
-
確定申告の追加納付額
-
寄付金控除と還付される税金の...
-
マイナンバー申請、医療費明細...
-
所得税 延滞金
-
賞金を全額寄付しても、所得分...
-
自営業の弟が確定申告のことで...
-
住宅ローン控除の還付金は何で...
おすすめ情報