dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母と弟の共有名義の戸建ての家があります。
3年前母が亡くなり、昨年弟が亡くなりました。
その家については、弟しか住んでいなかったので相続放棄しました。
放棄完了後に母との共有名義だということを知ったのですが、母の持分については
相続放棄できないのでしょうか?
その家は、10年以上弟しか住んでいませんでした。
役所より母分の相続依頼が父にきており悩んでいます。

詳しい方、アドバイスをお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 上記とは異なる質問になりますが、弟分については負債があり、放棄しました。現在、弟分は放棄済、母分の半分が登記されている状態です。登記上の家の名義は、国が半分、母が半分だと思いますが、母分を父が相続して、父が家の権利を放棄するということはできますか?

      補足日時:2016/02/28 13:14

A 回答 (1件)

>3年前母が亡くなり…


>母の持分については相続放棄できないの…

3ヶ月ははるかに過ぎているのでできません。

>放棄完了後に母との共有名義だということを知ったのですが…

負債だったら、負債の存在を全く知らなかった場合は 3ヶ月経過後でも相続放棄が認められることがありますが、負債ではないですから、そのようなことは理由になりません。

>役所より母分の相続依頼が父にきており…

父が母の分も弟の分も相続すれば良いだけの話でしょう。

相続に関しては某司法書士さんのサイトがわかりやすいです。
(関係者ではありません)
http://minami-s.jp/page021.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。
家は誰も相続したくないという勝手な思いがあります。
できましたら、補足を追記しましたので、回答をお願いします。

お礼日時:2016/02/28 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!