電子書籍の厳選無料作品が豊富!

騙した奴より騙されたほうが悪い。
人情かけた方が負け。
人を信じると馬鹿をみる。
泥棒、逮捕されても盗まれたものは帰ってこない。
弁償もない。
盗んだ金で家が建つ。
詐欺にも警察は動かない。
金を貸すと破産する。
正直者は馬鹿を見る。


悪人万歳のこの世の中
皆さんはどう思います?

A 回答 (12件中1~10件)

No.#12の回答がされてから動きがありませんよね。


いろいろと事情は考えられますから、1ヶ月以上も質問しっぱなしであることを責めようとは思いません。

しかし、可能性としてあなたがいつまでも世の中に対してネガティブな思いしか持っていないとすれば、いくらここでいろいろな回答やアドバイスをもらっても、根本的な解決はありません。

世の中は真面目に正直に生きているあなたのような人ににだけ不幸をもたらすようにできているわけではありません。

その人の幸福や不幸を決めるのは、その人の考え方なのです。過ぎ去った過去をあれこれ考えても何も生まれない。何が起こるかわからない未来のことをあれこれ心配しても未来がどうなるわけでもない。大切なのは今現在自分が幸福に生きていることの喜びを感じ、そのことに感謝することです。わたしはそのことを一冊の本で教わりました。

リチャード・カールソンというアメリカの心理学者が書いている「楽天主義セラピー」という本です。
本のタイトルはあまり良いイメージがしないと思いますが、読んでいくと、途中から目から鱗が落ちるような気持ちになれます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4393710 …

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4393710 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんいろいろありがとうございました。

お礼日時:2004/09/30 18:38

私も騙されました・・と言うか裏切られました。

それも実の姉にです。馬鹿な私は10年間も姉を信じていました。今は悔しい気持ちと自分の馬鹿さ加減と自己嫌悪で気持ちの整理がつきません。忘れる事も出来ません。両親も亡くなり、たった二人きりの姉妹なのに何で・・・?やはり騙されるほうが馬鹿なのでしょうか?親・兄弟・夫婦も信用するなという事でしょうか?まして他人は疑ってかかれという事でしょうか?でも娘からこう言われました。「私のお母さんが人を騙す人間じゃなくて良かった」と・・・。
少しだけ救われましたが、悔しさが消えません。信じた自分を恨んでます。正直者が馬鹿を見るなんて言葉はいつからあるのでしょう。
    • good
    • 1

だました方より、だまされた方が悪い



これ、本とですか??↑だましたほうが、一見得してるようにみえる、のは事実かな、とは思いますが.
だましたほうが悪いんだけど、だまされた方も、自己防衛が足りなかったかもしれない.
私も人のことは言えなくて、よく、だまされたり、ことわりきれなかったり、ヘンなものを買わされたり、します.

で、それを防ぐ方法はひとつ知ってます.

☆相手が、すぐ返事ください、という場合は 返事をNOにすること。

そして、複数の人に、こういことがあったんだけど、あなたならどうする?と相談します.
自分で聞いたときは、いい話だ、と思っても、第三者から見ると、おかしい話、に聞こえるはずです.(これで、30万の布団と、50万のイオン発生器を断れました.)

いい話だ、と思ったときに、自分にも、欲があって、人にいえないことだとしたら、そこにつけ込まれる可能性が大、です。

お金は、貸すならあげるつもりで.
私も、友達が急に入院することになったときかした数万、かえってきてません.
友人は、多分、単純に忘れてるんだろうし、もう時効だけど、かした方はなんだか覚えてるんですよね.
このもやもやを与える、借金、という行為ができる人は、やはり警戒すべきだと思います.

☆やはり、いろんな人の話を聞くとか、相談する、というのが、一番の安全ネットだと思います.

ご質問を読んだ限りでは、本当にお気の毒だというのが一番なんですが、
でも、やっぱり、どこかに、すきがあって、そのすきを、何かに摩り替えてしまって、(なぜ悪い人が得するんだ?と )
自分にもおちどが あったのではないか、、ということを自分で自覚していないから、
繰り返してしまうのだと思います.(私もそうなんで説得力ないですが.)

人に嫌われ、憎まれ、だました金でリッチに暮らす人生
これが得だと思うなら、とてもさびしいことだと思います.
びくびくして、逃げ回る人生が楽しいなんて。一回しか生きられないのに、
もったいないと思います
    • good
    • 0

世の中にはいろんな人がいます。

約束を守る人、守らない人、ずるがしこい人、誠実な人、人のよい人、そうではない人。ではそういう世の中で人と接するときにどのようにしていけばよいのか。

誠実で人も良くて約束も守る人はみんな損をするのか、といえば違います。ものすごくそれにより得をしている人は沢山います。「情けは人の為ならず」(人に情けをかけてあげることは結局自分の利益につながるということわざ)という言葉を実感している人もいるということです。

一方でだまされ、損をする人も沢山います。

両者の違いはなんだと思いますか?

それは「判断」の違いです。考え方の違いとも言えるでしょう。
誠実で人がよく、情け深いという話と、無条件に人を信じてなんでも済ませてしまうのは、一見似ているけど全く違う話です。

たとえばご質問者が前のご質問であった出来事であれば、他人のシートを更に他の人に渡した時点で、実は誠実な人ではなくなっています。シートの持ち主はご質問者を信用して貸したわけで、ご質問者が責任を持って管理してくれると信じていたわけです。ところがご質問者はそれを自分が管理できない状態、つまり別の人に渡してしまった。
ここに大きな判断ミスがあり、シートの持ち主に対しては誠実な人ではなくなっているのです。
本当は別の人にシートを渡す時点で、そのことに気がつかなければだめだったのです。

人を信じることは悪いことではありません。それに信じるというのは実は非常に簡単なことです。
でも自分自身か人から信じてもらえる人であることの方が何倍も難しく、人を信じる以上に信じてもらえる人になることが大事なのです。

それでもご質問者は自分に期待された信頼にこたえるべく弁済したのですから、その努力はしています。
いわば50万はその自分の過ちに対する代償です。

結局のところ、すべてにおいてそうなのですが、人を信じて何かを託すときには、それが自分以外の誰かを傷つけることにならないか、万一のことがあっても被害をこうむるのは自分だけなのかというのをまず第一に考える必要があります。
その上で、自分だけの問題であればそれを覚悟して信じるのです。だからこそ信じることに対する思いいれも深いし、もしそれによってその信じた相手が恩返しをしてくれたときの感謝の気持ちもひとしおなのです。
またそれほどの思いをうけた人も必死になってその信じてくれた人に損害を与えないように努力するのです。

これが、単にお人よしで損をする人と、「情けは人の為ならず」を実践できる人の違いです。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

>事実今の私の心理かもしれません。



いいことに気が付きましたね。
わたしの書いた回答例のようなものは「心理」であって「真理」ではないのです。もちろん事実でもありません。

この10年間は無駄ではなかったですよ。
どうすれば騙されないのか。どうすれば悪い奴に近付かなくて済むのか。充分に勉強になったと思います。

悪気があって言っているのではありませんが、こういった不幸自慢がそのうちに笑い話として言えるくらいになるのが、これからのあなたの成長すべき部分だと思います。

10年間騙され続けてきたのなら、これからの10年間は騙されないようにできるはずです。
それには過去に起きたことの細かい検証やこまごまとした反省は必要ありません。すでにあなたの頭や心の中に学習された力となって備わっているはずです。

ただ、それを発揮させるのを拒ませているのは、あなたの思考法です。

ちょっと考えてみてください。
この質問で回答を求めても堂々巡りなのをもう気が付いていらっしゃるのではないですか?
同じような、いやもっと不運な目にあっても幸福感を失わないでいる人もいます。
すべては思考法です。

わたしのような回答者にできることは、あなたの思考法をほんのちょっと幸福方向に傾かせるアドバイス程度でしかないのです。

ではもう遅いので、おやすみなさい。
    • good
    • 0

>これは私がここ10年の間に遭遇した


被害です。

経験するまで気が付かなかったのは
不幸としか言い様がありませんね。

 情けをかけるとか、人を信じると
いうのは聖人君子でないと本当はできない事です。
それを凡人のご質問者の方が実践した
ところがそもそもの間違いの元です。

 レ・ミゼラブル(ああ無情)という
作品をご存知でしょうか。

 教会で食べ物をもらった主人公ジャン・バルジャンは、
施しを受けたにも関わらず、そこの銀の食器を盗みます。
ジャン・バルジャンを捕まえた警官に、神父様は
これは彼にやったものだと言うんです。

 騙した、騙されたという損得勘定の
凡人は、人に情けをかけたり、信じたり
する資格なんてないんだと思います。

友達にお金を貸して欲しいと言われたら、
貸さないか、貸して絶交するかの
2つしか道はありません。

 お金を返す友人は、この世には存在しない
というのが常識です。

 もう少し、本など読まれていれば
実際に経験する前に気がついたと
思います。
    • good
    • 0

あなたを馬鹿だと言っているのはあなたご自信なのですか?誰かにそう言われたのですか?



警察官も弁護士もただの他人のおじさん・おばさんでしかないですよ。
法律だってただの紙切れです。それを遵守しようが犯そうが、その人の行動を物理的に止められるものではありません。ただ多くの人が守ろうと思っているから法律という制度が「存在」しているのです。

他の回答者の方が「アンケートは削除対象です。」と言われています。
わたしはこの質問は単なるアンケートだとは思いませんが、質問の真意がわかりません。

この質問であなたは今まであなたが思いもよらなかった回答が得られると思って質問されているのでしょうか?
それとも充分予想可能な回答が集まると期待してのことでしょうか?

確かにあなたの遭遇した事件は不幸なことだったかもしれません。それは、わたしのそれよりもずっと不幸だったかもしれません。
だからどうなんですか?
わたしだって、この質問で同情集めをしようなどとあなたが考えているとは単純には考えません。
でも、ならば真意はなんだろう?と考えます。

あなたの質問の最後の2行:

悪人万歳のこの世の中
皆さんはどう思います?

これに答えるとしたら、こんな回答例もあります。

「どうせまじめにやったってこの世の中悪い奴やずるい奴が得をするようにできてるんだ。この先まじめに生きたってどうせいいことねえよ。人間、まじめだとずっと不幸のままで終わるんだ。あきらめな。」

これはわたしの本心ではありません。むしろ反対の考えです。でもこの回答例のような考えを持つ人もいるんです。そうです。悪くてずるい奴の中にです。(もちろん、わたしやその他の人の心の片隅にも潜んでいます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「どうせまじめにやったってこの世の中悪い奴やずるい奴が得をするようにできてるんだ。この先まじめに生きたってどうせいいことねえよ。人間、まじめだとずっと不幸のままで終わるんだ。あきらめな。」

事実今の私の心理かもしれません。
といって悪人になれるわけでもなく
こんなダメな自分をどうにかしないと
生きている意味すら
無駄のように思えてきます。

最近の出来事ですが
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=918296
ということがありました。

やはりヤクザにはなれません。

このままでは同じことを繰り返すばかり
自分を変えないと
でも、どうすれば

同情を求めているわけではありません。
何かヒントになればと
思いました。

お礼日時:2004/07/08 23:47

悪人万歳ではないですよ。

刑法では犯罪を犯した者が罰を負うようにできてます。

確かに民法では過失相殺がありますから、責任の度合いで分配されます。

ちゃんと司法の制度がわが国では整っています。
    • good
    • 0

私は、他の皆さんとは少し違います。

質問者の言っていることが、気持ちとしてはもちろん良くわかるし、法律的に見ても、全てではありませんが、理解できる部分があります。なぜなら、そのような、人のことを素直に信用する、正直者が馬鹿を見るような判例が存在するからです。例えば、売買契約で、無権代理人Aが本人Bの印鑑証明書(本物)と共に実印を押したので、その相手方である正直者Cは、AにBの代理権があると信じて、取引した。通常なら、本人の印鑑証明書の提示があれば、無権代理人の行為でも、表見代理が成立し、Cは契約が有効である事を本人Aに主張できるのですが、これは根保証契約という事もあり、最高裁は、印鑑証明書の提示だけでBをAの代理人と信じたCは過失がある、としてこの契約を無効とした判例があります(最判 昭和51年6月25日、民集30巻6号665頁)。あくまで、私の個人的見解ですが、この判例は正に「人を信用すると損をするぞ、気をつけろ」と言っているのであり、結果的に「正直者は馬鹿を見る」という事になっているのです。もちろん、取引のプロなら、このくらいの事は当然かもしれませんが、一般人にここまで要求するのは、酷ではないかと私は考えます。このような判例があるからこそ、「裁判官は一般人の価値判断がわからない」等といわれ、現在の司法制度改革として、「法科大学院」の制度に結びついたのだと考えられます。ただ、質問者の言っていることは極端です。確かに、悪人は多いし、捕まらないでほくそえんでいる奴もいる事でしょう。しかし、やはり、犯罪を犯せば捕まるのが通常ですし、犯罪を犯す方から考えてみても、結局得になるとは思えません。ただ、一般的に、自分が悪い事をした時に、それをいかに言い逃れをする事が出来るのか、それが出来る人が素晴しいとか、出世する等の価値観が未だにまかり通っているように思えますし、それが私は非情に残念です。
    • good
    • 0

言葉の遊びですか?人生訓ですか?以下法律の視点での見解です


騙した奴より騙されたほうが悪い。
→騙された方が、騙したことを立証し、刑事告訴できる。
→騙された方が、騙し取られたものを、不当利得返還請求できる。
人情かけた方が負け。
→人情という情緒感情は法律論になじまない。
人を信じると馬鹿をみる。
→信頼に足りるかどうかの判断の問題です。
人間関係は信頼関係に基づき機能している。
泥棒、逮捕されても盗まれたものは帰ってこない。
→不当利得返還請求権・損害賠償権が発生する。支払能力の問題。
弁償もない。
→盗難保険料を事前に負担するか、しないか、リスクと費用の問題。
盗んだ金で家が建つ。
→泥棒預金は泥棒の資産。不当利得返還請求により差押取立てが可能
詐欺にも警察は動かない。
→検察に刑事告訴し、不起訴なら検察審査委員会に申立てができる
金を貸すと破産する。
→元金利息を回収し銀行、消費者金融業者は収益をあげている
融資審査能力と、保証人担保など債権保全の問題。
融資額に占める破産免責額は数%に過ぎない
正直者は馬鹿を見る。
→自己判断・自己責任の問題です
悪人万歳の世の中
→検挙率は下がっていますが、刑法犯は逮捕起訴され刑罰を受けます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!