
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Aの小遣いは、Bの小遣いの4分の3で4500円。
まず、Bの小遣いの4分の1を求めたいので、4500円を3で割ると1500円。
Bの小遣いは、1500円(Aの小遣いの4分の1)の4倍ということになるので
1500×4=6000円。

No.1
- 回答日時:
Aの小遣いはBの2倍で10,000円だったら、どう解く?
つまりAの小遣いは10,000円。それがBの2倍なんだから、BはAの半分。
10,000÷2だろ?
分数だって同じ。
Aの小遣いが4500円。それがBの3/4(4分の3)倍。
4500円 ÷ 3/4。分数の割り算は逆数を掛ける。
4500円 ÷ 3/4= 4500円×4/3=(4500円×4)/3=6000円
数学らしくやるなら
B×3/4=A , A=4500
∴(3/4)B=4500 両辺に3/4を掛けると
B=6000
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 高校生・大学生に質問です 毎月のお小遣いは幾ら貰ってますか? 1 2023/01/27 22:47
- 所得・給料・お小遣い お小遣いについて。 私は父子家庭で来年から高校生の中学3年生です。今現在はお年玉+月のお小遣い300 4 2023/02/11 17:51
- 数学 効用関数と直線:なぜ直線になる? 3 2022/06/04 20:39
- 節約 エクセルのif関数について 1 2023/04/26 14:34
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 経済学 「政府支出乗算」の求め方を教えてください。 2 2022/11/20 19:52
- 数学 線分の長さa,bが与えられているとき、デカルトは線分の長さabをどのように作図したか、簡単な図をかき 2 2023/01/23 08:35
- 経営学 在庫管理の問題が分かりません、どなたか解説お願いします 4 2022/04/18 15:55
- 所得・給料・お小遣い 自分は毎月7万お小遣いがあるのですが、みんなは多いと思う額なのに、固定費がかかって少なく感じます。 8 2022/11/26 13:01
- 所得・給料・お小遣い 小3、年長の2人の女児の母です。 小3の娘には今年からおこづかいを渡しはじめました。 まだ友達と遊び 2 2022/07/03 02:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
平方根を取る とはどういう...
-
1/x-1/y=2がx-y=-2xyに変形でき...
-
高2 数学です。 問題は、63x+...
-
恒等式の両辺を微分して得られ...
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
期待値
-
xのa乗をx=の形にしたい
-
「偏導関数の応用」の「極値と最大...
-
数bの問題 等差数列、等比数列
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
不等式について
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
A,B,Cを定数とする。x^2+2x+17/...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
平方根を取る とはどういう...
-
指数関数の両辺の対数をとる・...
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
a=bが2=1に…なぜ?
-
両辺から自然対数をとった時
-
x^nを(x-1)^2で割ったときの余...
おすすめ情報