dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年目の保育士です。結婚を前提にお付き合いしている彼がいます。私の実家よりも彼が住むところの方が通勤に便利なこともあって同棲をしようという話が出ています。(保護者や子どもの目は心配ありません。)
私が仕事に慣れるためにもしばらくは実家から通おうと思いますが、それからは彼と暮らしたいと思っています。
そこで質問なのですが、園には引越しの理由をなんと言えば良いのでしょうか。黙っているのも手かと思うのですが、交通費が出るためその変更をお願いしなければなりません。

A 回答 (4件)

保育園によっては、一人暮らしもNGなところもあるのでは?


以前保育士さんから聞いてびっくりしたことがあるので。
そこは大丈夫ですか?
引越しの理由は園に近いから、とか独立したとかで十分だと思います。
    • good
    • 0

交通費など変わり申請しないといけないならある程度説明して聞いた方がいいと思います。


実家のままにしとけるのが一番楽ですが。
源泉徴収などのとき家の世帯主とか書くので分かることなので
    • good
    • 1

どこまで情報を開示するかによるんじゃないの?



交通費の関係で転居したら届け出をしなければならないよね。
で、その際に事務上で引っ越し理由は必要はないけど、よくある世間話程度の会話で事務からは「あら、一人暮らしを始めたの?」とか聞かれる。
それになんて答えるつもりか、というところ。

はいそうですーーでもいいけれど、何かのきっかけで同棲が発覚した場合に、きっかけ次第ではゴシップになりそうで怖い(笑
婚約者と同居を始めましたーーと答えると、寿退社や産休が近いと思われて面倒ということもありえる。
同棲で~すーーだと、やはりゴシップ扱いの恐れや、古い体質の園だと保護者に対してウンヌン以下略

こんな感じなので、園の雰囲気や他の保育士の同棲の有無などによって、引っ越し理由は考えた方がいいかな。
引っ越しを内緒にはしないことをお勧めする。
実家から通勤していることにしておくと、交通費の不正受給や、通勤時の事故で労災が適用にならない恐れもあるから。
    • good
    • 0

一人暮らしでも、


同棲でも、
ただの引っ越しに理由を聞いてくる人は少ないと思う。
引っ越したので住所変わりましたー
で問題ないのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!