
私は現在22歳で妊娠7w、仕事はつわりが酷く妊娠発覚後すぐから休んでいるため無収入です。
彼は現在26歳で正社員なのですが、3ヶ月前に今の職に就いたので手取りは少なく、コンビニのアルバイトもして手取り20万。
結婚して二人で働いて節約して子供を育てていこうと双方考えて両親の挨拶も済ましこのまま順調にことが運ぶと思っていました。
それなのに入籍2週間前になり、彼氏からブラックリストに載っているという告白を受けました。
当時、大学院生だった彼はカード会社に借金をし、返済が滞りカード会社の方から強制退会させられたというのです。
もともと学費の支払いがまだ残ってるとは聞いていましたが、それプラス強制退会になる程まで返済が滞る借金って…?とビックリしましたが、とはいえお腹の中には子供いるし必死に働いてもらうほかないと思って聞いていました。
ですがよくよく聞いていると総額は数百万単位のようなのです。(結局、総額は教えてくれなかったので隠したくなるような金額かと。)
それに、ブラックリストに載った後でも大きな買い物をしたり、海外や国内に旅行に行ったり、スポーツジムに入会するも通わなかったりと、とても無駄遣いしているように思えました。
挙句、家賃の高いところを借りて一緒に住もうと言ってきたり、月に3万で生活できればいいとかわけのわからないことを散々抜かすので呆れてしまいます。
このことで口論になり、私が怒っていると勝手に怒ってると思っているようで、毎日私の家に様子を見にきてくれていたのにここ数日、連絡もよこしません。
ただでさえつわりで精神的に不安定なのに彼氏が頭悪すぎて私の不安は募るばかり…
故に私の彼に対する愛はなくなってしまいました。
それにこのまま結婚して出産してもいつかは駄目になるような気がして結婚を考え直そうと思ったのです。
妊娠したのは私の責任でもあるので子供は産みたいです。
ですが、一人では経済的に育児が難しいこともわかっています。
そこで今回の質問ですが、
①このような場合に慰謝料請求や養育費の請求はできるのでしょうか?
(借金があるから無理なのでしょうか)
②このような場合に慰謝料以外での何か救済措置的なものはないでしょうか?
妊娠中で精神的に不安定なので、批判はやめていただきたく思います。
本当に困っていますので、どうかよろしくお願い致します。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
妊娠中ということなので メンタル面を考慮しながらの回答とさせて頂きますが
似た物通しにお子様が出来たとしか言いようがありません。
まずは 双方の親を間に入れて話し合いをするべきです。
今後の為に きちんと向かい合う事もしないでいては 何も始まりません。
借金の金額をきっちり伝える義務があります。その上で
どお生活をしていくかをご両親様交えて話をして対応してください。
行政を頼っても まずは其処をつかれますよ。
借金がありながら夢物語を語るようでは 先が思いやられます。
ご結婚は 二人だけの問題ではありませんから。
いずれ ご自分のご両親様にも負担は強いられてきますよ。
全員集合できちんと向かい合ってください。
生まれてくる赤ちゃんに罪はありませんが 余りにも考え方が甘すぎます。
No.8
- 回答日時:
未婚シングルマザーです。
子供は現在、生後8ヶ月です。主様の質問を見て、とてもイラッとしたのでコメントします。
妊娠中で精神不安定なのは分かりますが、主様も彼同様、考えが甘いですね。
①彼に慰謝料、養育費等は請求できますが、書面に残しても多くの男性は「キチンと支払います」と言いながら、逃亡するのがオチです。
調停、裁判を行っても同じです。
職を変えて、引っ越せば簡単ですしね。
②救済処置って、バカですか?
ここで聞くより、市役所等に行って相談すればいいじゃないですか。
そもそも、①②を考えている時点で、私としては今回の赤ちゃんは諦めるべきだと思います。
主様のような母親のもとで生まれてくる赤ちゃんが可哀想です。
だって、考えが甘々ですから。
まだ、妊娠7wってことが救いですね。
決して、生活保護を受けてまで赤ちゃんを産んで育てないで下さいね。
未婚シングルマザーとして恥ずかしいです。
No.6
- 回答日時:
借金隠しは有責理由になり得るので慰謝料請求は出来ますが、微々たるものでしょう。
義母に相談したらどうでしょう
あくまでも、払って欲しいではなくこれからが不安だと。
相手の出方でまた考え方、これからの付き合いなどの視野も広がるでしょう。
養育費も請求は出来ますが、入籍前の子供で差し押さえまで出来るかは分かり兼ねます。
財布の紐が心配なら、あなたが管理すればいいと思いますよ。まずはそこからやってみてはどうですか??
こんな言い方で申し訳ないですが、7wなら中絶も間に合います。早めにわかってよかったと思いますよ。子供が生まれ、いざ家を買う話が出た時などに実は、、なんてされたら簡単には後戻りできませんからね。
No.5
- 回答日時:
養育費を求めることは出来ます。
ただし、養育費をずっと支払ってもらっているのは少数みたいです。
養育費を支払ってもらっていないのが多いみたいです
あと、家庭事情の変化などで、養育費の額が変わることもあるようです。
母子家庭なら、母子家庭の支援を受けられる場合があります。
小さい子供をかかえているなら、あなたの両親に手助けを求めるのが現実的かもしれませんね。
そのときさえ良ければよいとかって考えの人だと、後先考えないで行動してしまう人もいますから。
子供が生まれて考えが変わる可能性もあるかもしれませんけどね
月3万円って、一ヶ月1万円生活とかじゃないんですからね・・・
無駄使いは、無駄使いをさせなければよいので、あなたが、財布の紐を握るぐらいしかありませんよ
ただ、クレジットカードを持つと、巨額の請求が来るでしょうね

No.4
- 回答日時:
慰謝料は無理だと思います。
養育費は請求できます。
しかし慰謝料や養育費をきっちり払えるような人なら結婚を考えなおす必要ないのですね。
つまり請求しても払わないor払えないケースが非常に多いのです。
なのでアテには出来ません。
生活費に窮するような人から強制的に徴収はできないのが実態ですから。
シングルマザー(一人親家庭)に対する支援はありますのでお住まいの自治体を当たってください。
ブラックリストについては他の方も触れられてるように滞納が続けば強制退会になりますので金額は関係ありません。
学費の支払いというのは奨学金の返済のことでしょうか?
そうであれば今どきは珍しくないことです。
ただ、計画的な返済がされてなかったり、身の丈にあわない贅沢をするような人であれば、やはり不安ですね。
何より愛がなくなってしまったのでは結婚はできないですよね。
であれば、今回は子供は諦めるという道もあると思います。
ご実家に協力や支援をしてもらえるのであれば産んで育てても行けるでしょう。
けどまったく一人でとなると、たぶん無理ですよ。
よくよくお考えください。
No.3
- 回答日時:
キャラメルマキアートさん。
彼氏と別れて 子供と2人で生きてくというのは凄く決断のいる事なんだと思います。
そういう面ではキャラメルマキアートさんは凄いなって思いました。
お金の面では専門家に尋ねたほうが良いとは思うのですが、
精神的な面で言わさせて頂くなら 「 子供は産みたい。 でも お金もらえないとなるとどうしたらいいか、、、。」となる気持ちはわからないではないですが、 覚悟が出来ないなら お子さんは今回は辞めたほうが良いのかもしれませんよね。(次回好きな人が出来た時には またチャンスはあるわけですし、、、。)
「お金がもらえなくても 経済的に厳しかろうと 私が何とかする。誰も助けてくれなかろうが私が何とかする。」 と言う気持ちですべて動くんじゃないかなって思います。
僕は 授かった命(お子さん)を下すことは悪い事ではないと思っているんですね。(外野は いろいろ言うかもしれませんが、、、)
でも もう一度 経済的に苦しくても産みたいのか、 苦しいままなら産む気、 育てる気はないのか ご自身に問うてみてください。
産んだ後は大変なことばかりだと思います。 そう言われれば 言われるほど 勇気がいりますよね。 決断が鈍ってきますよね。「それでも 私は産みたい!」と思えるといいですね。
産んでも 今回は辞めても どちらも正解だと思います。
キャラメルマキアートさんの人生ですもん、 自分の思うとおりに生きてくださいね ☆
No.2
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます。
精神的に不安定になってしまう時期なのに、なんて厄介な事になってしまったのでしょう(*_*;質問の回答ではありませんが、私の経験が少しでも参考になればと思います。
まず、カード会社から強制退会させられたとの事ですが、利用金額に関わらず、引き落としが出来なくなるとカードの利用が停止されます。その後、カード会社から連絡があり、今後の支払いについての話をします。それでも支払いが滞ると、強制退会?という形になります。もちろん、強制退会後も支払いは必ずしないといけませんし、遅延損害金(だったような…利用した元金より金利を上乗せされます。)も併せて支払いする必要があります。
また、ブラックリストについてですが、携帯電話の利用代金の引き落としが一度でも滞ると、ブラックリストに載りローンが通らなくなります。その後、きちんと支払いをして再度引き落としが出来るようになれば、数ヶ月でリストからは削除されるそうです。ただ、カード会社の支払い遅延でリストに載ると、数年はリストから消されません。
平気で隠し事をする、借金をしているくせに金遣いが荒い様な人にロクな人はいません。結婚しなくて正解だと思います。養育費を払ってと言っても結局逃げるだけだと思います。
弁護士にお願いして、しっかりと話をつけたほうが良いかもしれませんね。相手の親に話をするのと。
どなたか良い回答をくださいますように(/_;)/
これから悪阻も酷くなり、精神的にも肉体的にもかなり辛くなると思います。無理だとは思いますがストレスは赤ちゃんに良くありませんので、質問者さんのご両親や周りの方にサポートしてもらってください。頑張ってくださいね(*´ー`*)
No.1
- 回答日時:
1.養育費は彼が父親である以上請求できます。
払えるかどうかは知りませんが。慰謝料は難しいでしょう。端から見れば単なる痴話喧嘩ですし。
2.母子家庭に対する補助は様々あります。
児童手当、児童扶養手当を始め、住宅関係や医療費補助など多岐にわたります。
詳しくは市役所や区役所へ。
実際、生活していく上で母子家庭はかなり大変です。
特に産後しばらくは実家の助けが不可欠になるでしょう。
もし一人で育てることを決めたのなら、甘い考えは捨てなければいけません。
産後ゆっくり子育て。。。は、もはや不可能です。
私も母子家庭の子供ですし、友人にも居ますので、心情的には応援します。
でも、もし可能であるのなら、ぐっとこらえて彼のダメな過去を全てさらけ出させて、精算して、
新たな気持で家族となる判断も考慮すべきかと思います。
ぶっちゃけ、クレジットカードの支払い遅延で強制退会なんて全然大した話ではありません。
独身男が多少金遣いが粗いのもよくある話。
そこは嫁がしっかり手綱を握ればいいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 彼氏と今後続けるか迷ってます。 彼氏の親が過去に闇金(半グレ)からお金を借りてました。 1回目はバブ
- 彼氏と今後続けるか迷ってます。 彼氏の親が過去に闇金(半グレ)からお金を借りてました。 1回目はバブ
- 彼氏と今後続けるか迷ってます。 彼氏の親が過去に闇金(半グレ)からお金を借りてました。 1回目はバブ
- 離婚するか悩んでます。
- 元恋人への復讐方法
- お金貸しますか ネット女友達ってこんなものなのでしょうか 既婚30歳 旦那さん40代 再婚 子供なし
- 現在妊娠中で8wに入ります。 彼氏と別れたいです。 先日妊娠が発覚した際、彼氏はとても喜んでくれて、
- 家計の支出のアドバイスを下さい
- 転職活動と妊娠どちらをとりますか?
- 妊娠中の嫁との喧嘩
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
借金が大きくあるのに妊娠をしてしまいました。
会社・職場
-
妊娠→彼から借金を告白されました
妊娠
-
中絶する決心がほしいです。未婚の妊娠で相手も多額の借金があり、子育ては無理らしく、私の親はシングルマ
妊娠・出産
-
-
4
旦那が、妊娠中に自己破産をしていました。 もちろん、借金があるなど知りませんでした。 借金ないよね?
借金・自己破産・債務整理
-
5
できちゃった婚してから旦那の借金がわかりました! 旦那が言うには350万くらいと言いますが10年以上
借金・自己破産・債務整理
-
6
将来結婚を考えている彼氏について
その他(結婚)
-
7
借金があるのにでき婚
借金・自己破産・債務整理
-
8
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
9
妊娠した彼女と問題なく別れたい
片思い・告白
-
10
妊娠3ヶ月目で彼氏に別れを告げられました。
避妊
-
11
結婚式3ヶ月前、入籍直前に借金600万発覚し、どうしたら。
その他(結婚)
-
12
妊娠したけど、別れた彼氏との子供です。
カップル・彼氏・彼女
-
13
抱き飽きない女性とは?
セックスレス
-
14
未婚の妊娠中の女性とお付き合いしています。
兄弟・姉妹
-
15
現在無職の彼の子を妊娠。産みたいけど…
失恋・別れ
-
16
妊娠中の別れ
失恋・別れ
-
17
妊娠を機に婚約したのに妊娠後期で入籍拒否
兄弟・姉妹
-
18
妊娠6週。出産が中絶か。結婚か別れるか。
避妊
-
19
望んだ妊娠。籍も入れてくれない。親にも挨拶してくれない。
妊娠
-
20
妊娠し急に別れようと言ってきた彼氏
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話のインチキ商法で使わ...
-
東京都の高校学費無償化、教育...
-
命はお金で買えないと言ってい...
-
うつ病メンヘラです。生活保護...
-
借用書は返却するものなの?
-
働いたら損、働いたら得
-
突然法律事務所から電話がかか...
-
【長文です】一度OKしてしま...
-
保険屋へ転職してからの生活苦...
-
AVとか風俗をやる女性って・...
-
ある日突然いなくなりそうな人...
-
旦那が借金をしているかもしれ...
-
お金を返しました。と言う証明書。
-
夫が起訴されました。保釈も無...
-
債権管理課?
-
偽装離婚で奨学金を貰うことに...
-
ライブの連番で当選したら連番...
-
財政支出について教えてください
-
身内に権利書を持ち出されてし...
-
親からお金を借り返済中に親が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVとか風俗をやる女性って・...
-
借用書は返却するものなの?
-
旦那が借金をしているかもしれ...
-
【長文です】一度OKしてしま...
-
エーライツに所属して1年になり...
-
運転免許証のコピーの悪用範囲
-
保険屋へ転職してからの生活苦...
-
高校2年 校内でお金盗んで停学中
-
「頂き女子= 悪銭身につかず」...
-
職場の人に、お金貸してと言われ…
-
お金貸借について 俺がAさんか...
-
伯父の診療室の隣の空き部屋を...
-
美容室でカットを失敗されて返...
-
今も、日本は、贅沢は敵なので...
-
夫が起訴されました。保釈も無...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
この対応は相手を離す効果があ...
-
セックスをしてお金を借りてい...
-
債権管理課?
-
身内に権利書を持ち出されてし...
おすすめ情報
補足です。
確かにブラックリストや奨学金の支払いはよくあることかもしれません。
ただ、今回の決め手はそれだけ負債があるのに無駄遣いをし、甘いことを言っているという点です。
ただ単に負債があるだけでしたら返済をすればいいのです。
ですが、無駄遣いは治らないだろうし、甘い考えも何度注意しても改める気はないようなのです。
なので今回このような質問に至りました。
借金があって当たり前だという考えも理解しかねます。