電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年歳差のある主人が死んでしまった場合の遺族年金を教えていただきたいです。

主人との年齢差15歳で、主人はもうすぐ65歳になります。

見込み年金受給額は15万程度です。。

主人がすでに年金受給者の時に亡くなった場合の遺族厚生年金額はもらえるのか?
私が65歳未満で主人が亡くなった場合の遺族厚生年金受給額はもらえるのか?
私が65歳以上で年金をもらっている状況でも遺族厚生年金の受給額はあるのか?

とてもややこしく、色々と過去の質問を見るのですが、簡単に
ご説明いただけたあと思います。よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

①>主人がすでに年金受給者の時に


>亡くなった場合の遺族厚生年金額は
>もらえるのか?
もらえます。

②>私が65歳未満で主人が亡くなった場合
>遺族厚生年金受給額はもらえるのか?
もらえます。

③>私が65歳以上で年金をもらっている
>状況でも遺族厚生年金の受給額は
>あるのか?
あります。

遺族厚生年金は配偶者である限りは、
もらえます。

ご主人や奥さんの年金の内訳が分からない
と『受給額』詳細は言えません。
が、年金はおそらく以下のように
なるでしょう。

ご主人の年金が月15万×12ヶ月
=年180万とすると。
④老齢基礎年金78万
⑤老齢厚生年金72万
⑥合計    150万
奥さんがもらえる遺族厚生年金は
⑤の3/4
⑦遺族厚生年金54万
となるでしょう。
②の場合、後述の中高齢加算が
加算されます。
⑧中高齢加算  58万

③の場合、奥さんの厚生年金
との差額が遺族厚生年金として
支給されます。
例えば、
⑨老齢基礎年金78万(奥さんの例)
⑩老齢厚生年金20万(奥さんの例)
⑪遺族厚生年金34万(54-20差額)
⑫合計    132万
となると想定されます。

奥さんの年齢によっては老齢基礎年金
部分で優遇措置があります。
下記後半の中高齢加算、経過的寡婦加算
など
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenki …
抜粋引用~
中高齢加算
次のいずれかに該当する妻が受ける
遺族厚生年金には、40歳から65歳に
なるまでの間、585,100円(年額)が
加算されます。
・夫が亡くなったとき、40歳以上
 65歳未満で、生計を同じくして
 いる子がいない妻
・~略~遺族基礎年金を受給できなく
 なったとき。
★②に該当します。

 ~略~
経過的寡婦加算
昭和31年4月1日以前生まれの妻に
65歳以上で遺族厚生年金の受給権が
発生したとき
中高齢の加算がされていた
昭和31年4月1日以前生まれの
遺族厚生年金の受給権者である妻が
65歳に達したとき
★奥さんは該当しません。
~抜粋引用

いかがでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

因みに私の予想年金は5~6万くらいです・・・
私が年金をもらっている最中に旦那が死んでしまったら、とっても少ない年金なのですね・・・

細かくありがとうございます。

お礼日時:2016/03/29 21:13

Moryouyouです。


あ~すみません。m(_ _)m
読み直してみたら計算間違いを
しているのに気づきました。
訂正、補足します。

ご主人の年金が月15万×12ヶ月
=年180万とすると。
④老齢基礎年金 78万
⑤老齢厚生年金 102万【訂正】
⑥合計    180万【訂正】
奥さんがもらえる遺族厚生年金は
⑤の3/4
⑦遺族厚生年金76.5万【訂正】
となるでしょう。

先述の
②の場合、後述の中高齢加算が
加算されます。
⑧中高齢加算  58万

【補足】40~64歳では
合計⑧58.5+⑦76.5=135万
となります。

先述の
③の場合、奥さんの厚生年金
との差額が遺族厚生年金として
支給されます。
例えば、
⑨老齢基礎年金78万(奥さんの例)
⑩老齢厚生年金20万(奥さんの例)
⑪遺族厚生年金56.5万(76.5-20差額)
⑫合計    154.5万←【訂正】↑
となると想定されます。

>因みに私の予想年金は5~6万
>くらいです・・・

③の月額でしょうかね?
年間60~72万なら御の字です。

⑩が少なければ、結局⑪が増えます。

【補足】65歳以降では
実質は、あなたの⑨の基礎年金に
遺族厚生年金は76.5万がプラス
されると考えていただければ、
よいと思います。
つまり、
●年額136万~148万ぐらいには
なると思われます。
いかがでしょう?

また65歳まで任意加入制度により、
基礎年金部分を増やすことができます。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/2 …

計算間違いまして、
申し訳ありませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんなにもご丁寧にご親切にありがとうごさいます。大変分かりやすかったです。
細々と生きていけそうです。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2016/03/29 23:45

日本年金機構の以下のページならびに、その説明の下にある3つのリンクからたどれるページを参照ください。



https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenk …

以下の説明も役立つでしょう。

http://allabout.co.jp/gm/gc/312669/

また、妻が65歳を超えた場合に関しては日経新聞の以下の解説も参考になると思います。

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO666901001202 …
    • good
    • 1

遺族年金はありますが、


ともにもっらっていう場合は差し引かれてしまいます。
簡単じゃないからね、年金事務局に出向いて聞いてくることです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す