プロが教えるわが家の防犯対策術!

大手とか普通のレベルの仕事の正社員ならばともかく、

自分のような低学歴でニート崩れの者が就職できるような会社ならば
派遣、パート、アルバイト契約でも変わらない気がするのですが、気のせいでしょうか?

アルバイトとかパート、正社員の一番の違いってなんですか?

やはり、雇用の安定性とかそういうのでしょうか?

教えてくださいよろしくお願いします。また、他にも利点ってあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

退職金が出るとか?

    • good
    • 0

契約期間満了で首(雇止め)とかになるんじゃね?

    • good
    • 0

>気のせいでしょうか?


気のせいでしょうね。

>一番の違いってなんですか?
簡単にはクビにならないこと、「先」があることです。

バイトもパートも派遣も出世とは無縁です。
せいぜい時給が少し上がるだけ。

社員は出世するチャンスがあります。
そうなると一気に給料が上がります。
月給20万の平社員もいれば、50万以上の管理職もいるのが会社です。
また、仕事で結果を出せば転職も視野に入ります。
職務経歴書で派遣やバイトの実績を書くのと正社員の実績を書くのでは意味が全く異なります。

低学歴でニート崩れ。確かに条件は悪いね。
でも、正社員になってしまえば関係ない。
後は仕事で結果を出せばいい。
仕事で結果が出なかったら、それは学歴のせいではなく、
自分自身の能力不足です。
    • good
    • 1

>低学歴でニート崩れの者が就職できるような会社ならば


>派遣、パート、アルバイト契約でも変わらない気がするのですが、気のせいでしょうか?

確かに、あまり変わらないでしょうね。
退職金制度のない会社や、個人経営に近い会社で「管理職」は経営者の家族だけって会社もありますし。
強いていえば、正社員は辞めさせるのが難しいです。
つまり、正社員として雇う場合、一部の企業を除けば会社側も長期の視点で考えています。

現在ニートで就職活動を考えておられるなら、ケチをつけずに働いてみる事ですよ。
    • good
    • 0

・ボーナスのある会社なら、ボーナスが出る(会社そのものがボーナスが出ない会社なら無理だけど、ボーナスが出る会社でも非正規だとボーナスは出ない)


・健康保険、厚生年金に加入できる
・退職金がある(条件はある)
・クビになりにくく、長期で(一般的には定年あるいは家庭の事情が大きく変わるまで)雇用する/される気がある
最後が最も大きいと思います。
腰を落ち着けて仕事ができますから。
    • good
    • 0

正社員になると労使交渉で得ている「既得権」(あるいは優遇制度)というのが無数にあるのです。

例をあげると…

退職金制度・休暇制度・借上社宅制度・社員寮制度・家賃補助制度・従業員持株制度・財形貯蓄制度・資格取得支援制度・各種研修制度・子育て支援制度・休職制度・休職者復職者サポート制度…

有給休暇・慶弔休暇・生理休暇・看護(介護)休暇・産前産後休暇・育児休暇・有給長期療養休暇・夏季休暇・冬期休暇・永年勤続休暇・誕生日休暇・その他諸々

各種報奨金(皆勤報奨金など)・慶弔見舞金・永年勤続報奨金・入学祝い金・出産祝い金・傷病手当金・扶養手当金、通勤手当・出張手当・時間外(早出・残業・休日出勤)手当…

このほか、福利厚生施設も無料または格安で使えます。たとえば、スポーツ施設(テニスコートなど)・リゾート施設・保養施設.・託児施設・医療施設…

会社によってこれ以外にもあり(書き漏らしがまだあると思います)、またこれらすべてが揃っているわけでもありませんが、大企業の正社員になるほどこれらの恩恵に浴し、恵まれています。派遣・パート・アルバイトでは、これらの既得権は得られません(与えられるのが一部はありますが)。

正社員は雇用の面でも安定していますし、雇用・労働上の問題が何かあっても労働組合(それがある場合。たいていありますが…)が間に入って守ってくれます。

会社が正社員を雇っていると、その人のために掛かっている費用は給料の2倍くらいあるんですよ。それほど手厚く待遇されているんです。ですから、給料だけで派遣・パート・アルバイトとは比較できません。
    • good
    • 0

正社員は社会保障があります!これだけでも大違いです!また同じ仕事でも給料が全く違います!ボーナスももらえたりもします!昇給が決まっ

てあったり、昇格もあります!全く違いますよ!だから大手企業は、特に工場などは、人件費削減のために、非正規社員でまかなうようにして、利益増に貢献してます!大変ずるいですが!問題もありますが!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!