dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのデスクトップを所有しています。
ハードディスクがおかしいだろうという診断をPCデポで受けていました。
使えるだけ使おうと思い、そのまま利用していたのですが、とうとう立ち上がらなくなりました。
そこで、自らハードを交換すれば安いという情報もありますので、挑戦してみようと考えています。
そこで、皆さんのご意見をお聞かせください。
①ウィンドウズのインストールディスクが見つかりませんが、安価に購入など可能でしょうか?
 ウィンドウズ購入を考えた場合、新しいPCを買うべきか?
②ハードをどこで購入すべきか?
 改善しなかったときのリスクを考え、できれば中古の安いものをと考えています。
 できるだけ簡単な方法で交換できるものを購入したいと考えています。

※なお、このサイトに従い交換作業をしたいと考えています。
http://www.pc-master.jp/sousa/hdd-k.html
 



幸いデータは外付けハードディスクで保存していたので問題ありません。

A 回答 (6件)

OSは市販されているけど、ドライバー等は自力で集めないとまともに動かないよ。


あなたのHDDが壊れたのだから、中古で買ってきたHDDも壊れる可能性大。
出来るだけ簡単な方法なら、今付いているものと同じ規格のものに交換。
    • good
    • 0

>①ウィンドウズのインストールディスクが見つかりませんが、安価に購入など可能でしょうか?



Windows7/8/10だとライセンスが購入出来る場合があります。


ただ、数年以上経過しているなら、HDD以外にもガタが来ている場合がありますので、買い換えも検討している方がよいでしょう


>②ハードをどこで購入すべきか?
 改善しなかったときのリスクを考え、できれば中古の安いものをと考えています。

HDDは、消耗品ですから、新品のHDDを購入する方がよいでしょう。
HDDケースなりを購入すれば、新たに購入したPCに接続して使えますから。

HDDをネットで購入するなら、九十九あたりが無難かもしれませんね。梱包も安心出来ますから。
Amazon.co.jpだと、本やDVDなどと同じ梱包の場合もあり、非常に不安ですから。また、化粧ケースなりで梱包されたうえに、さらに梱包されているとマシですけどね。

Vistaなら、AFTの対応など色々ありますけども、7以降なら、それほど気にしなくてもよい
ただし、HDDの容量は2TB以下にしてください。
    • good
    • 0

いい加減な回答ですが・・・。



http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u9 …
これだけでいいのかな?
DVDドライバーなど、他にもいろいろいるような・・・。

自分で、HDDの交換は、やる気があれば簡単かな。
DELLに展開図もあるからね。
で、リカバリーディスクがなければどうしようもない。

新しいOS買うのなら、DELLに聞いてみたらどうですか?
リカバリーディスクがなかっても、修理してくれるかも。
パソコンに、何とかコードというのがあるので、構成は、わかってると思います。

ノートパソコンですが、DELLに修理に出しました。
リカバリーディスクを送ったかは、忘れました。その、リカバリーディスクなくしました。
ひょっとしたら、送って返ってこなかったのかな?そんなことはないでしょう。

この時の費用は、2万円だったかな?キーボードも子供がめくって・・・。
キーボード、HDD、手数料で2万円だったと思います。

リカバリーディスクなくても修理してくれれば特かな。

新しく、買い換えるのもいいかな。
    • good
    • 0

DELL XPS420 は下記です。


http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Dell/XPS4 …

DELLは、OSのインストールディスクとドライバディスクが添付してあるものが多いと思いますが、それがないとなるとクリーンインストールとなります。Disk to Disk のリカバリタイプの場合、HDDからリカバリ用のディスクを作れます。リカバリディスクがあれば、新しいHDDを工場出荷状態で立ち上げることが可能になります。

ドライバの提供状況を調べると下記のように、WindowsVista のみのようです。
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/Dr …

DELLからのドライバ提供が当てにできないので、自分で探すほか無いでしょう。チップセットやグラフィックボード、サウンド、LAN関係は探せば見つかるでしょう。

① 現在購入できるのは、Windows系ではWindows8.1とWindows10ぐらいですね。Amazon あたりで正規品を購入してください。まがい品が横行していますので気をつけてください。

最新のWindows10で組み込みのドライバで結構適用できるようなので、殆どは大丈夫かも知れません。実際自分の持っているThinkPad X200(Core 2 Duo P8400 2.26GHz)は、元々はWindowsVistaをWindows7にUpgradeしたもので、Windows10のドライバはLenovoから提供はされていませんでしたが、Upgradeの結果殆どのドライバはOKでした。

グラフィックボードを積んでいる場合は、GeForce系ならWindows10はサポートされています。Radeon系なら、Windows8.1までのようです。→ nVIDIAやAMDのサイトで調べました。

ドライバの手当てができない場合は、厳しいですが、我慢して使うようにする他無いでしょうね。

② HDDはAmazonでも買えますし、パソコンショップならどこでも購入できるでしょう。下記は、性能的にはシ-ケンシャル 200MB/secに迫る性能で、かなりお薦めです。交換は、データと電源のケーブルを挿し換えるだけです。難しいことはありません。
http://amazon.co.jp/dp/B016CWSS0I ← ¥8,540 東芝 2TB HDD

中古は安くても止めた方が良いですね。使用履歴が判りませんし、機械的消耗がどれだけ進んでいるのかが不明です。すぐ寿命がきてもおかしくありません。

今だと2.5インチになりますが、SSDがお薦めです。ケーブルは3.5インチと共通ですので挿し換えは可能です。容量的には少なくなりますが、HDDとは比較にならないほど高速で、多少古いパソコンでもきびきびとした動作になり、生まれ変わったように感じます。下記は250GBのもので、価格的にはHDDに相当します。
http://amazon.co.jp/dp/B00S1V3FZC ← ¥9,778 Crucial MX200 250GB

費用的に問題がなければ、Windows10のパソコンを購入した方が、何もかも新しくなるので良いかも知れません。
    • good
    • 0

①DSP版買えば多少安くなります。


http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st_price-asc-ra …

ちなみにVista以下はWindows10にアップグレードは不可なのでご注意。

②価格コムでいいです。
 http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/
 http://kakaku.com/pc/ssd/
 価格と性能のバランスがいい、WesternDigital製を買っておけばいいです。
 SSDを求めるならば、Crucial、transcend、SANDISK、ADATA、Intelあたりを候補にして、リードライト速度および価格で比較すればいいでしょう。
 SSDの場合は、筺体によっては3.5インチマウンタが必要になります。
 中古でもいいですが、その辺で買うなどというものではなく、
 いらなくなったパソコンから抜き出したとか、友人から譲り受けた
 とかの『信用できる中古』でないと怖くてダメでしょうね。

どうも仕様をみたら、HDDはSATA2という古い規格です。
最近のHDD、SSDはいずれもSATA3です。
SATA3でも繋げられますし、仮に改善せず、パソコン自体を買い換えるなどという対応をとったとしても、無駄にはならないでしょうね。
その時はすこしがっかりしても、安物買いの銭失い、とはなりえません。
    • good
    • 0

> ウィンドウズのインストールディスクが見つかりませんが、安価に購入など可能でしょうか?


これは安い物を探せば大体は海賊版、あるいは非正規品を掴む羽目になります。結果使う事が出来ない。
  
> 改善しなかったときのリスクを考え、できれば中古の安いものをと考えています
ハードディスクなんて消耗品です。中古のHDDなど怖くて使うことが出来ない、新品を買うべき。
   
つまり新しいパソコンを買った方がいいです。
以下であればOSとHDDの代金に少し足せば買うことが出来るでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000819511/
   
レノボは云々という人のためには
http://kakaku.com/item/K0000836343/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!