アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は高校に通っているのですが、先日髪の毛の長さが理由で放課後に職員室に呼び出されこっぴどく叱られました。「眉毛に前髪がかかっている」「耳に髪がかかっている」「不潔だ」などと小一時間説教を受けました。
それ以来どうしても疑問というか、ずっと心にモヤモヤがつっかえています。
なぜ男性は髪が短くなくてはいけないのでしょうか。なぜ女性には、髪を長くしても短くしてもいい自由があって男性には髪が眉にかかってはいけなく、耳も出していないといけないのでしょうか。
これは男女差別だと僕は思います。今は男女問わず色々なヘアスタイルがあるから、女性だけでなく男性だって髪の長さにこだわりがあっていいじゃないですか。
先生方が「男は短髪だ」と思っているならそれでいいです。僕は髪が長い方がいいんです。その考え方を人に押し付けないでほしいです。

「自分で入った高校なんだから文句言うなよ」というのは違うと思います。規則はその状況や時代によって変わるものだと思います。今は男性でも長い髪にする人が当たり前にいる時代です。この校則がいつ作られたのかわかりませんが、そろそろ頭髪については考え直してもいいのではないでしょうか?
また「男は髪が長いと不潔」というのも、髪が長い人が皆んな不潔だというのはひどいと思います。僕だって、毎晩お風呂に入って髪もきちんと洗っていますし、逆に短くてもちゃんと洗ってない人もいるかもしれません。髪の長さを理由に不潔だというのはニキビのある人に「不潔だ」と言うようなものじゃないですか。
最後に「なんで長くないといけないの?」という人がいるんですが、これは完全に的外れな意見だと思います。だってヘビが嫌いな人に「なんでヘビが嫌いなの?」といっているようなものじゃないですか。嫌いなものは嫌いですから、髪も長い方がいいと思うものは長い方がいいんです。

長文になってしまいましたが、僕はすべての校則が悪いとは思いません。ある程度のルールというのは必要だと思っています。でも、こういう明確にどうしてこうでないといけないのかというのがわからないルールは無い方がいいと思います。
下手な文章ですが最後まで読んでいただいてありがとうございます…

A 回答 (8件)

貴方が生徒会長にでも立候補して、規則を変えたらいいのでは?



生徒の何%が、長髪賛成!と言うかは、わかりませんが、、、。

私たちは、誰も住んでない離島に暮らしてる訳ではありませんので、

その団体(学校or会社)に、所属している限りは、

その「長髪はいけない」というルールに従わなければ、

統率が取れなくなります。

しかし、自分の好きなように自由に暮らす権利?もありますから、

会社勤めとかは止めて、部屋に篭ってやる作家とか、

長髪を振り乱しても誰も文句を言わない音楽家とか、、。

バイオリニストの葉加瀬太郎みたいな、、。

(私は、あの人を見ると、ハサミを持って追いかけて髪を切りたくなる

爆笑)

疑問を持つことは大変素晴らしいことです。

是非、生徒会長に立候補して、規則を変えてみましょう。

裁判官とか検事がボサボサの長髪だったら、

「アンタが、犯人かい!!」と思われかねないね。
    • good
    • 1

そういう捉え方ができるのは知的だと感じました。


人の中には爪や髪を切られるのをひどく嫌う子どもがいるという話を聞いたことがあります。
神経の感じ方が違うので、まるで身を切られているように感じるようです。そういうのを分からずに常識に照らしてだけ処理してる人は、酷い人でしょうね。例外的なケースですが、そういうケースは個々にあると思います。だから、あなたがそう感じるのは自然だと、少なくとも僕は思いますね。


アメリカでは髪の長い女性の方を割高な料金にしていた美容院が訴えられて敗訴しました。
これらは行き過ぎた権利主張だとは思います。
ただそういう徹底した主義と言うものはあります。そして女性は保護される必要性はあると思われています
(僕は女性保護の観点って、ちゃんとあって良いと思うんだけど、君はダメかな?)

たとえば女性専用車両と言うのは、痴漢があまりに多いからとられた措置であって必要でしょう、男性専用車両は現状の性犯罪被害者が女性に9割を占める現実から言って現実的じゃないし、経済的にも現実的じゃないから今のままで合法と言う判断です。 それを差別だどうの、と言うのは少なくとも法の番人である裁判所は認めませんよと言うことです


日本では(だいぶ是正されましたが)、
例えばルール上は同等の権利であるはずの育児休暇の取得率は男性は1%程度で、女性の数分の1以下です。
反面↓の方も挙げられてますが、「社会倫理上うんたらかんたら」と言うのはアリます。
つまり「常識的に考えてどうよ?」ってことですね。
例えば、騒音で逮捕はされませんが、過度であれば逮捕されますね。
法律で言えば、各都道府県にある条例などはそうですね(行き過ぎたものも多く、裁判所から勧告がでることも多いです)
一方で、役所だったと思いますが、トランスジェンダーの男性が女性トイレを使うのを女性たちが嫌がって禁止にされたケースではその男性が訴訟を起こしてます。
彼は「女性として女性トイレを使う権利がある!」と言ってます。
今までは男性>>>女性
と考えられていたけど、彼のように性別的には男性でもマイノリティであり、差別されやすい環境にいる人も増えている、だから難しい問題ですね、日々、正しさが変わって来ていますね。

過去にも女性を丸坊主にしちゃったケースでは、確か障害罪になって100万円だったかな。判決が出てます。
男性が相手ならそうはならなかったはずなので、それは「社会通念上ウンタラ」の部分ですね。ただ上記の「とrトランスジェンダーの男性だったらどうなるの?」ってケースも出てきますから、
これも変わってくる可能性があります。もともと坊主だった女性は?とかそういうケースもあるでしょうね。あるいは職業的に、長髪が必須の男性がいるかもしれません。そういうケースなら?
※女性は髪が長いもの、女性の髪は大切と言う絶対的な価値観が現代では通用しなくなってると言えるでしょう。

ttps://www.youtube.com/watch?v=eAfyFTzZDMM
ttps://www.youtube.com/watch?v=IcrbM1l_BoI


wake me upとbeautifulです。
これらは欧米で大流行した歌で内容はゲイや落ちこぼれなどマイノリティをサポートする内容です。
一般的に欧米人は、個人主義であって、●●らしさ、を嫌うと言われてます。
ただし逆に言えば(未だにこれらが強く支持されるということは)欧米でもこれらの話題がまだまだ議論の余地があり、そしてまだまだ差別があると言うことでしょうね。


僕は個人の主義はあって然るべきだと思います。
反面、「相手があることを感じない」自分らしさには反対です。
例えば、
「隣の席の人が香水嫌いなのを知ってて、わざわざ香水をつけていくのは自分らしさなの?」
と言うことです。
反面、
「過度な要求をする人に合わせて生きなければいけないの?」と言う風にも思います。
あなたの長髪についてどう、と言う意見はありません。
先生の言い分も分かるし、あなたの言い分も分かります。


僕は社会人ですので、「自分らしさは見た目には出るし、それによって相手の印象が決まるよ」とは言っておきます。 社会人で髪を染めてたり長かったりと言う人はいません。未だにスーツを着る人は多いです。そこには合理的な理由があるんだよってことです。
その上で現実を見つつ、自分で選択すればいいと思う。
「サッカー選手は長髪でもいいけれど、長髪でなければならない理由はないと思う」と言うのは合理的だと思います。10代の人に合理的に考えるのを求めるのは変だとは思いますが。
自分を貫くのも正しいし、明らかに先生は髪の長い男子が嫌いなのだから、人を不快にさせないような髪型にするのも勇気のあることだと思う。
自分で決めましょう。
また感情的になって誤解がされていることも多いので話しあってみましょう。できれば複数の人に主張を繰り返すといいです(だからお前の成績は悪いんだ、とか何かと事象と事象をくっつけて考えがち。
本来、長髪と成績には関連性はないんです。
つまり先生は実は成績を重視してて、髪型があとに来てたりとか、単に男子より女子が好きなだけとかもあります)。冷静に話してみたらどうかな?
    • good
    • 1

法律的には、学校は学則によって、自治統制するための規則を作る権利があることが認められてます。

例えば、「バイクの免許取得禁止」が憲法の自由を違反してるといっても、認められないと言ったことも妥当というのが過去に出ています。

髪型に関しては、昔は男性は「全員坊主」とか、今でも野球部とかは強制であるかもしれませんが、この辺は「自己決定権」との境目で、特に合理的な理由が無いのに強制するのは違法だという考え方もあります。

ただし、教員がいってることが本心かどうかはともかく、男性の長髪や激しい髪の染色は、いわゆる不良とか、不清潔(健康)な印象を与えたり、あるいはそういう風紀を学校全体に満盈させる可能性があるため校則で禁止、とすることにたいしてはまだ一定の妥当性があるとされるのではないかなあともいます。これが、会社や例えば医療職なんか場合は例えば、「患者さんや客に不快な気分になる年配の人がいたらマイナスだから禁止」とすることを否定することは難しいでしょう。長髪だからといってすぐさま「不潔」かはともかく、何処かで基準をおくとして髪の長さや眉をいじることを制限するというのはありえる、という事です。ちなみに、一般的に有名進学校ほど、校則は緩い傾向にあるので、それだけ学生の自主性に任せても問題ないんでしょうね。

とはいえど、こういう考え方は、自分のおかれたコミュニティや国民性にもよるので、例えばアメリカの高校なんかでそんな校則を厳しくすれば遅かれは早かれ反対運動が起きて撤回になるでしょうし、実際教員だって「鼻ピアス」とかしてる人もいましたから、見るからに「全身タトゥー」とかじゃなければ大丈夫なんでしょう。

仮にあなたが「学校の校則は学生の自由を奪ってて人権侵害だ」という主張をしたければ、まずは校則に従って生徒会やPTAを巻き込んで多数決で校則を変える運動をすることです。当然、それには、労力や他人を動かす力が必要になりますが、世の中何かを周りに訴えて言って制度を良くしていくというのはそれだけ大変で、カリスマ性が必要なことなんだということです。

とは言っても、仮に髪の毛が長いというだけで校則違反、退学、になったとして、それを「不当に厳しい処罰だ」として訴えれば勝てる可能性は高いでしょう。校則違反だからといって、好き勝手どんな処罰でも認められる訳でもありませんけど、まあやめなかったら一定の処罰があってもしょうがないかもね。
    • good
    • 0

吉本ばななの小説に死んだ彼女の制服を着てる男子生徒のお話しが有りましたよ


20年位前の小説なんですけれど。。。

まぁだから 貴方がそういう発想に至っても不思議はないんですけれどね。。。

スカートは兎も角として。。。

男性の長い髪ですか。。。代謝が違うのに?

油は男性の方が多く出ますよね。。。で長毛。。。

想像すると 気持ち悪いです・・・どうやってその油を処理するんだろうって 感じで・・・

貴方は生理無いですよね。。。。
生理って血液だけが出るのでは無くて かなりの老廃物も出ます。
勿論月一回あるんですよね。。。

男性にはそれが無いから代謝を倍以上良くして老廃物出さないと溜まりますよね
それが 女性より酷いとされている油とか汗です(顔や脇 頭皮から出るあれ。。。。)
あとホルモンの関係。。。。知ってますよね?違うのは。。。

まぁ 医学一般とか受けてもちゃんと勉強しないと理解出来ないので。。。

先生でも其処まで説明してくれる人居ないのかも知れないけれど。。。単に見た目だけで不潔なんじゃなくて

臭うと思います。それから 男性で女性程長い毛って出来るんでしょうかね。。。

髪の毛の太さがまず違うから。。。

女性でもスポーツする人がショート多いのって多分理に適ってるからじゃないかな。。。

そんな授業を中学の時うっすらとやった記憶がりますが。。。。
    • good
    • 0

お礼見ました。

他力本願ではなく、賛成する人がいれば少しはあなた自身でも多少行動できるかもしれませんよ。今やたらと揉めてる保育所の問題のように。
勿論、リスクは付きまといますが。
    • good
    • 1

それは差別ではなく区別です。


男子も制服はスカートで無ければいけないとなればどうしますか?
それは差別ではなく区別なんです。

>「自分で入った高校なんだから文句言うなよ」というのは違うと思います

いいえ、 それは間違いです。
自分で入った高校なので文句を言ってはいけません。
嫌ならもっと校則の緩い高校を調べて転校しなさい。
世の中そんなに甘くないですよ。
質問者を中心に地球が回っている訳ではないことを学びましょうね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

つらい・・・

差別と区別…難しいですね。
スカートについては思いつきもしませんでした。確かにそれもそうですね。でも僕は「俺は男子制服に不満がある!スカートを履かせろ!」という話を聞いたことがないのでなんとも言えません…もしかしたら許される…のかも…?
もし男子もスカートが制服だったら、僕は別にはきますが、きっとそうなったらなったで「俺はスカートに不満がある!」という僕のような人が現れるのではないですか?僕やあなたが「スカートってのは差別じゃなくて区別なんだよ」と言っても、その人にはそれが差別に思えて仕方ないんだと思います。
だからこそ、そういうこと(僕の場合は頭髪)はある程度自由にすればいいと思うのです。
>自分で入った高校なので文句を言ってはいけません。
確かにわかります。通わせてもらってる分際でなにを言うか、というのもわかります。でも根拠のわからない理不尽なルールを「それがルールだから」と言って片付けてしまうというのはなんだか嫌だなと思ったんです。
こんなの自己中心的だと思われてしまうかもしれませんが、学校の友達でも頭髪については同じ意見だという人が何人かですがいますし、ネットで調べてみるとこういうことを言ってる人は少なからずいるんです。それでもこういう現状だってことは、世の中って本当に甘くないんですね、嫌になります。
長文で申し訳ないです、でも貴重なご意見ありがとうございました…

お礼日時:2016/04/04 01:10

ここでいくら不満をぶつけても仕方がありません。



一番大事なことはその思いを全校生徒に呼びかけて、頭髪自由化運動をし、学校側と交渉すべきです。ほとんど昭和40年代のお話ですが(笑)

もちろん、通っている高校が私学ならそれを理由に退学させられるかもしれませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

学生運動ってやつなんでしょうか…?
確かに行動に移さなくてはなにをガタガタと言っていてもしかたないですよね。
しかしうちの学校は本当に退学になりそうで怖いです(笑)

お礼日時:2016/04/04 00:25

まあ、ジェンダーの1つだとは思います。


ただ、髪が長い男は不潔、もっと言うと茶髪や金髪がチャラくて不潔という考え方も、一般社会に根を下ろしています。
そのため、このような考えを変えるには校則云々よりも、もっと大きな社会全体のイメージを変えなければいけないと思います。多少大げさかもしれませんが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あとになって少し自分でも調べてみて、この頭髪については社会人になっても会社のルールなどで縛られていることを知りました…
ここまで巨大な日本のルールだったとは知りませんでした。
ただの1人の高校生が口を出していいようなことでは無かったのかもしれません…
いつかこういう考え方が変わる日が来てほしいです…

お礼日時:2016/04/04 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!