
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
通信制の高校があります。
全日制も捜せばあると思います。先生に聞いて、私立高校の専願受けれるか聞いてみてはどうでしょうか?
出席日数がクリアーできるか。
勉強は、学習専用のアプリがいろいろあるので自分に合うもので勉強してみてはどうでしょうか?
今からでも、諦めないで頑張ればなんとかなると思います。
先生、親と相談してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
vdwuptmさん、 探せば定時制の高校とか探せばあると思いますが、
その前に vdwuptmさんは 勉強好きですか?
嫌いなのに勉強しても解るようになならないし、 それなら興味のある事(スポーツや凝ってる物、趣味とか)を極めてった方がいいと思います。
僕は勉強嫌いだったので成績はいつもびりの方でした。 嫌いだから 勉強しないのも当然で 成績がびりなのも当然ですよねw(^_^;)
まぁ 中高の勉強なんて社会の役に立ちませんからね。(自分の進みたいと思ってる所にもよるんでしょうけどね。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 中学生女子 高校選び ご覧頂きありがとうございます ! 長いですが最後まで読んでくれると嬉しいです。 1 2022/12/18 23:21
- 学校 中学生女子 高校選び ご覧頂きありがとうございます ! 長いですが最後まで読んでくれると嬉しいです。 3 2022/12/19 09:17
- 高校受験 現在中学生2年生です。 私は今のクラスが嫌いすぎて、学校に少ししか来れてません 不登校?です。 3年 4 2023/01/19 23:05
- いじめ・人間関係 不登校で通信制高校(大学進学科)に転校になり田舎なので差別されないか不安です。 いじめからのPTSD 3 2023/03/12 03:22
- 高校受験 不登校は私立高校の受験は受けれますか? 5 2022/12/24 16:52
- 高校 高校 1 2022/05/14 20:20
- いじめ・人間関係 現在不登校だけど高校に通える気がしない 9 2023/01/14 07:47
- 学校 中学生二年です色々あり一年から二年は不登校になりもう学校には行きたくありません、 一年から二年の間の 3 2022/07/05 12:53
- 大学受験 自分の「学びたい目的」に近い大学の学科を教えてください。 5 2023/01/29 08:37
- 学校 中学3年生です。起立性調節障害で2年間保健室登校や休みを繰り返してました。 3年生になってからは7月 2 2022/09/10 13:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
苦しまずに死ぬ方法はなんですか。
-
面接の作文を書いてみました。 ...
-
こんにちは!中学生です! 弁論...
-
30年前の勉強と今の勉強は、ど...
-
僕は今までテストで学年1位をと...
-
4年生、割り算が全くわからない
-
親が自分の部屋に勝手に入って...
-
【 学力 男女差 】 女性の方が...
-
生意気な生徒との接し方
-
「将来の夢」という課題で作文...
-
中学1年生を終えて平均250...
-
中3息子が勉強しません
-
元々知能が低い人間はどんなに...
-
子供の知能は遺伝で決まるから...
-
親って何なんですか?
-
頭が良いからいじめられる!?
-
勉強しなかったらどうなるの?...
-
親が過保護だと学力に悪影響あ...
-
中学生の息子の事で相談があり...
-
家庭教師の親御さんに頂いた感想
おすすめ情報