No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一度良く話し合うべきです。
どんな考えを持っているか
将来何か目標があるか
成績はその高校合っているか、頑張れるか。
一度向き合って話しをして、
この時点で親も言いたいといいます。子供も自分の考えを言います。
よくお互いの意見がわかれば、その後は見守ってもらいました。
お子さんの意思によります。今まで何も自分で決めれない子なら、助言は絶対必要です。
私はある程度決めてましたから、
「特に今やりたいことはないけど、高校ぐらいはいかしてください。ええとこめのOO高校受けるね。落ちたら私立やけど、頑張るから!」
「わかった!頑張れよ!」
という感じです。
お夜食を作ってくれると嬉しいです。あの頃はお菓子がよく家にありました^^
甘えさせないように。受験って、初めて自分との人生の戦いなんですよ。
No.6
- 回答日時:
こんにちは!
現在中3です
親に望むことですが僕の場合:差入れ(ラーメン・飲み物等)・勉強を一緒に協力してくれる(フリでもいいから協力して欲しい 何故かと言うと協力してないのに「勉強しろ!」とか言われると反発もしたくなるし最終的には偉そうに!ってなっていくからです。)・後は「将来~になりなさい」とか自分の将来の事を勝手に決めないで欲しい。・それと食事中とかでも色々な範囲の問題を出して欲しいです。
して欲しくない事:知ったかぶり・怒鳴る・「勉強しなさい」と言われる・気分が悪くなる事をされる。です
助言になりましたでしょうか?家の場合ですが一番嫌なのは成績で怒られるのと「勉強しなさい」と言われる事ですね「そのくらいばかでもわかる!」って感じです
すいません長々と・・・一番して欲しいのはいつも笑顔でいて欲しいです。
No.5
- 回答日時:
No.2です。
助言の内容は例えば私が
「○○高校にしようかな~」
なんていうと親が
「ほんとにそこでいいのかちゃんと考えなさいよ」
とか
「一回見に行ってみる?」
という風に私にもう一度考える機会を作ってくれたり、というようなものです。
結局は決めるのは私、という感じで親は私の選んだ学校について特に何も言いませんでした。
No.4
- 回答日時:
私は今中3です。
自分が行けなかった高校に行かそうとするのはイヤですね。『○○高校に行きなさい!!』って強制的にやられるのは1番イヤです。自分の進路だから行きたい高校に行かせて欲しいです。
No.1
- 回答日時:
中3ではないのですが、してもらってよかったコト。
・普通高校だけではなく、色んな分野で進学を
考えてくれた事。
・高校に入る目的を与えてくれた事
・勉強しなさい!と言わなかったこと
自分の人生を想像して何を得るのが必要か?なんていってくれたから今の自分があるような気がします。
腫れ物に触るというのではなく、パンフレットを見ながらおしゃべりできる環境を作ってあげるのがいいと思います。おかあさん頑張って!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 中学生。成績がいい子は受験?レスカレーター式? 素朴な質問です。中学生で進路の選択で 成績がいい子や 3 2022/05/05 11:07
- 中学校受験 小学5年生の娘の中学進学のことで相談です。 公立と私立で悩んでる状況で、私、父親としては、学習環境が 4 2022/06/25 08:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在大学4年生です。今まで就職活動をしていましたが7月になった今でも内定が0です。これから進路をどう 7 2022/07/17 18:07
- 大学受験 高一 進路選択について 5 2022/05/05 01:31
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 進路が決まりません。 1 2022/03/26 00:51
- 大学受験 総合型選抜入試(AO)の志望理由書 高1です、進路は四年生私立大学を考えています。志望理由書は予め書 1 2022/08/30 11:10
- 高校 進路について 2 2022/11/07 16:58
- 大学受験 大学 進路 5 2023/08/16 11:43
- システム科学 データサイエンティストについて 5 2022/07/24 07:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
苦しまずに死ぬ方法はなんですか。
-
面接の作文を書いてみました。 ...
-
こんにちは!中学生です! 弁論...
-
30年前の勉強と今の勉強は、ど...
-
僕は今までテストで学年1位をと...
-
4年生、割り算が全くわからない
-
親が自分の部屋に勝手に入って...
-
【 学力 男女差 】 女性の方が...
-
生意気な生徒との接し方
-
「将来の夢」という課題で作文...
-
中学1年生を終えて平均250...
-
中3息子が勉強しません
-
元々知能が低い人間はどんなに...
-
子供の知能は遺伝で決まるから...
-
親って何なんですか?
-
頭が良いからいじめられる!?
-
勉強しなかったらどうなるの?...
-
親が過保護だと学力に悪影響あ...
-
中学生の息子の事で相談があり...
-
家庭教師の親御さんに頂いた感想
おすすめ情報