アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

make O doは参考書には目的語は人に~させるとだけの表記はあるのですが、実際の英語では目的語に人以外が入るようなのですが結局正式な文法として確立しているのでしょうか?
初歩的質問で申し訳ありません。

A 回答 (3件)

make O do は、「人などに(強制的に)~させる」となりますので、人以外でも、動作主となり得るものなら


目的語に入ることはあります。

参考までに。
    • good
    • 1

You made her cry!(あなた、彼女を泣かせたでしょ!)


He makes me smile. (彼は私を微笑ませる → 彼がいるとつい微笑んじゃう。)
Beans make me fart.(豆は私をおならさせる → 豆を食べるとおならがでちゃう。)
など、日常会話で"to make 人 ○○"はよく出てきます。
    • good
    • 0

勿論第五文型構文として目的語(O)には、様々な名詞が使用可能です。



http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=432&PHPS …

make anything happen
どんなことでも起こす
make good things happen
都合の良いことを起こす
make everything work
何もかもうまく行かせる
make a dream come true
夢を叶える(実現させる)


やはり「わさわさ感」を以ってしても、実際正確には日本語を判読出来ないようですね。残念至極です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!