dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日サマーランドのフリーマーケットに行きました。
偽ブランド品らしきものを売っている出店者がおり、たまたま近くにいた警備担当者から何かありましたかと尋ねられたので情報提供したところ、別の警備担当者が商品を現認したうえで、古物なら売ってもかまわないと信じられない回答が返ってきました。
場内でも「偽ブランド品は売っても買っても犯罪です」と何度も放送しているのに形だけなのでしょうか?
では警察を呼びますよというと、警備担当者はどうぞ呼んでくださいと非を認めません。
警察を呼ぶ前に、確認のため出店規約を見せてもらいたいというと、事務所に入れと言われ、クレーマーと言われてしまいました。
結局、警察を呼び、事情を説明したとこ、別のサマーランドの運営担当者の方からはクレーマー扱いしたこと、出店規約を警備担当者が持っていなかったことに対して謝罪されましたが、当のクレーマー扱いした警備担当者は自分には非はないと終始横柄な態度で謝罪なしでした。
そもそもフリマは中古品など必要のなくなったものを売る場…古物なら偽ブランドを売ってもいいとはならないはずです。

フリマの性格上、規則通りにはいかないにしても、疑わしきものは売ってはだめですよというのが主催者側に求められる対応ではないでしょうか?

情報提供した側がクレーマー呼ばわりされてしまい、警備担当者からの謝罪がなく、嫌な思いを引きずってしまいました。

皆様は、どう思われますか?

以下は、サマーランドのホームページに記載されている事項です。

■以下の品は売買を禁止します。

コピー商品、くじ、食品・飲料(試食試飲含む)、アダルト品、医薬品、動物(いきもの)、電気商品など状態を確認できない商品は売買をご遠慮ください。
※上記以外の品でフリーマーケットの趣旨にそぐわないと判断した場合や、 買い物のお客様に不利益が生じると判断した場合、主催者判断で当日でも販売をお断りする事があります。

A 回答 (7件)

どう思われるかって、嫌な思いをされましたねというところに落ち着くと思いますが。



禁止されるものを売っているの問題です。
通報したのは正当な行為。
通報に対し適切な対処をしなかったのは警備担当の認識不足。
運営担当が自体を認識し謝罪をしたのでコトは終了。

警備担当へは「気をつけてよね」位の軽い注意で終わってるんだろうな、と勝手な想像。

クレーマー扱いして警察沙汰にまでなったのに謝罪しなかった警備担当は人として問題アリ。ってか馬鹿。
その警備担当の様子を把握できるところに運営担当がいたのに、謝罪させようとしなかったなら運営担当者も問題アリ。

正当な事を言ったのにクレーマー扱いされ、貴重な時間、フリマを楽しむ時間を奪われた損害も生じたんだし、警備担当者に謝罪させろと強く運営担当に言ってよかったと思いますよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございました。

「正当な事を言ったのにクレーマー扱いされ、貴重な時間、フリマを楽しむ時間を奪われた損害も生じたんだし、警備担当者に謝罪させろと強く運営担当に言ってよかったと思いますよ。」

…そうなんです。
警備担当者が、認識の違いを理解して、そういう考え方もあるのかと思うような人なら謝罪してもらって気持ちを切り替えられるのですが…。
運営担当者の方いわく、この警備担当者は自分より年上で言葉遣いにも問題がある方だとは言っていましたし、法律にも詳しいと言っていたので、この方はもしかすると警察OBかなにかなのかもしれません。

いずれにしても、コトは終わりですよね…
ご質問させていただき、皆様のご回答を読まさせていただいて、心が落ち着いてきました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/04/11 12:44

警備員は警察官ではありません。



まして、警備員はフリマとは関係ありません。
警備ではなく、整理にいるのです。

とどのつまり、あなたが買わなければ済む問題かと。

偽かどうか完全に分かるならともかく、万一本物なら、どうするんでしょうか?

偽計業務妨害ですよ。

本物欲しかったら、フリマなんぞに行かずに正規販売店で買ってください。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございました。

誤解のないように申し上げますと、ここに記載している警備担当者は駐車場や会場で整理しているような制服を着たいわゆる警備員ではなく、場内のスリや窃盗などの防止を担当しているフリマのスタッフです。

買わなければ済む問題…確かにそうかもしれませんが、ネット販売でも、こうしたフリマなどにおいても同様に違法なものはダメなんだという姿勢が大切なのではないでしょうか。

今回、このような機会がありましたので、検索してみましたら、下記のようにコピー商品撲滅運動を展開しているフリマの主催者様もいらっしゃいました。

100%は無理だとしても、来場者が安心して楽しく買物ができる環整を整備していくことが大切であって、フリマの主催者にも相当の責任があるものと思うのですが…
http://cjfleamarket.com/fleamarket/campaign/inde …

お礼日時:2016/04/11 21:28

いやな思いをされたのですね ご同情申し上げます。

最初の警備員の態度は 納得がいきませんね としか言いようがありません。
ところで 何をしてほしいのですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:2016/04/11 15:29

最初から主催者(担当者)に言うか警察に通報するべきでしたね。


警備員は不正を摘発するためにいるのではありません。その場の秩序を維持するのが目的です。したがってあなたのようにその場の波風を立てる行為は警備員からみれば悪質な行為です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございました。
警備担当者と書いている通り、制服を着た警備員ではなく、どうもフリマの中でスリや窃盗を防止するのが主な役目のようですね。
私もたまたま声をかけられなければ、その場を立ち去ろうとしたのですがね。
ただ、悪質な行為とは思っていませんよ。

お礼日時:2016/04/11 13:56

「偽ブランド品らしきもの」ということは、「偽ブランド品」と確定しているわけではないですよね。



ホントに「偽ブランド品」なら、「偽ブランド品は売っても買っても犯罪です」です。

あなたが「偽ブランド品」と証明できて情報提供したのならクレーマーにはあたりませんが、「らしきもの」であれば、クレーマーと間違えられる可能性はあることになります。

別の担当者は現場での当事者ではありませんから、とにかく「クレーマー扱いしたこと」に関しては謝罪するでしょう。

ただ、当初の現場での担当者は、「自分の判断は間違っていない」ということだと思います。

「疑わしきものは売ってはだめですよ」ということになれば、「主催者側が真贋を見分ける眼がないとダメ」ということになります。

出店者は本物と信じている場合もあるのですから。

まあ、フリマなどでは、購入する側がどこまでの眼を持っているか、だと思いますが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

出店者が偽物かもしれないと言ったのですが、その場を離れようとしたときに警備担当者から声をかけられ、このようなことになってしまいました。

お礼日時:2016/04/11 12:03

お気持ちお察しいたします。


ただ、この国は知識がある物が正しい。=正義。が完全に崩壊しております。

また、法律も同様です。

昨今のガソリン代地球6周分?でしたっけ?(ガソリン以外もあるらしいが笑)
笑いますよねw 同じところに同じレシートを捨てるバカはいません。
また、それを意図的に回収する人間が居て、利用する人間もいます。
ーーー
結局はお金です。
ーーー

「え?それ?知らなかったよ。本物だと思ってたよ=黙認」で済ます。
見ざる、言わざる、聞かざる。で、まかり通る国がこの国でもあります。

主催者:「主催者が法律に触れない為に文章を発行しただけ」本音はフリマの出店料
売り主:「お金目的。あ~~本物だと思って販売しました。」
警備 :「端から文章は読まない。」  8時間同じ場所に居れば収入を得られる。

これが全ての本音ではないでしょうか。。。
悲しいですよね・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。

「お気持ちお察しいたします。。」…この一言…救われます。

買った後に偽物だとわかった時の切なさってないですからね。

お礼日時:2016/04/11 12:53

ここまではっちゃきになるぐらいなら、当該のところに談判されれば良いじゃないですか。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

「教えて!goo」に初めてお世話になります。
皆様が即答してくれているので、驚きであり、うれしく思いました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/11 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!