dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左鼓膜が痒いです。耳鼻科では慢性中耳炎と言われています。鼓膜に穴が開いていて浮腫があります。耳漏も出ます。

点耳薬の抗生物質を使うと、しばらくは耳漏が出なくなりますが、少し期間がたつと、再び耳漏が出るのを、何年も前から繰り返しています。
痒いのを、痒みが無くなるまで掻いて、痒みが取りきれないでしょうか?
よろしく御指導を下さい。

A 回答 (1件)

耳に、水が入れば、中耳炎になります。



私も、耳が弱く、子供の時に、ヤブ医者に鼓膜を引きちぎられ大きな穴が開いて、・・・。

医者も、何件か行きました。
点耳薬のケース、何色ですか?薄い黄色は、使わない方がいいみたい。ステロイドだそうです。最終兵器といっていました。緑色は、効きが悪いけど10日ぐらいで膿が止まります。

医者も、「手術した方がいいよ」というだけで、・・・。
結局、私の耳を手術できる医者はいない、知らないという事みたい。

知り合いが、鼓膜形成手術後のケアをした病院です。
http://www.tuji3387.com/
ここで、治療をした時に、手術を勧められました。
「この手術、誰もしてくれないよ。今なら、兵庫医大にすばらしい先生がいるからすぐに見てもらいなさい。」と言われ、行ってきました。
真珠腫も発見され、1年後再手術しました。
http://www.hyo-med.ac.jp/department/oto/staff/mi …
この先生です。
真珠腫にかかった子供が、春、夏、冬休みに全国から来ています。
凄い、医者なんだと思いましたよ。

手術前の日に入院。私は家が近いと言う事で5日で退院しました。

この手術、リスクが高いのかも。生死には、あまり関係ない病気です。
でも、手術は、神経が張詰めた場所の手術。どんな障害か残るかわからない手術なので、医者も避けるのかも。

私は、花粉症もあり、手術後2年連続中耳炎に。
その先生は、びっくりしていました。成人になって2年連続中耳炎の人なんかまずいないと。「よほどよわいな!」と。それからは、この時期毎日マスクをして、大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々紹介して下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/14 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!