dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

養育費について

私は26年3月に離婚したシングルマザーです。その時、口頭でしたが養育費を支払う約束をかわし3ヶ月ぐらいまでは支払ってくれてました。
しかし、それから1度も支払ってくれず
携帯も繋がっているか正直不明です。
今の今までゴタゴタになるのがイヤで催促もしなかったのですが、、、
今から支払ってもらえるようにできないものでしょうか……

本人がダメなら親に交渉するとか、
何かいい方法を知っている人教えてください!!

A 回答 (3件)

養育費は子供の権利なので、いつでも請求できます。


細かい言い方をすれば、子供が請求できないので、監護者が代わりに請求するとゆうことです。
家裁へ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
家庭裁判所に行ってみようと思います

お礼日時:2016/04/21 17:40

ご面倒だとは思いますが,相談者さんの場合は,自分で家庭裁判所に行って養育費の調停の申立をするのが


一番,手っ取り早く,確実で,かつ,金額も多くなると思います。

弁護士などに相談しなくても,ちゃんと家庭裁判所で相談に乗ってくれますから心配いりません。

元夫が会社を辞めるなどして,収入がなくなっていたりすると,取り立てるのはなかなか難しいですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
家庭裁判所に相談してみようかなと思います。

お礼日時:2016/04/20 13:04

家庭裁判所に「養育費の調停」を申し立てすればいいでしょう。



参考
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり、すみませんでした。
家庭裁判所に相談してみようかなと思います。

お礼日時:2016/04/20 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!