
L2262wAのモニター(D-Sub、DVI-D端子)を買い、パソコンのデュアルディスプレイ、PS3・ゲームキューブで遊ぶ際のディスプレイとして使いたいと思っています。
私のパソコンはVGA端子がないので、VGA→HDMIケーブルを使うつもりです。
PS3は上記のケーブルを使って、PS3のHDMIとモニターのVGAを繋ぐつもりです。ただこの場合音声は出ないですか?出ない場合どうすべきでしょうか。
ゲームキューブに関してはさっぱりです。AVケーブルとモニターを繋ぐ方法やら何やら全くわかりません。
スピーカーがもし必要なら買うつもりです。
PS3やゲームキューブをモニターで音声付きで遊ぶ方法を教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Lenovo L2262wA は下記です。
Dsub 15pin と DVI-D しかないようなので、ゲーム機器に使用するには向いていませんね。HDMI が必要です。https://gnet8.com/%28S%28ryo1qx2rb2je2z55i52lekz … ← スピーカは内蔵していないので、PCスピーカが必要です。
しかも、パソコンには Dsub 15pin がなく、パソコン側 HDMI からディスプレイ側 Dsub 15pin に繋ぐのを予定しているようですが、それには下記のような変換アダプタが必要です。デジタル~アナログ変換をしていないケーブルのみの変換はできません。音声は、PCスピーカに接続します。
http://amazon.co.jp/dp/B00NBUTHJG ← ¥1,290 音声出力あり、HDCP非対応。
※これに、Dsub 15pin ケーブルと 3.5mmΦ プラグのステレオケーブルが必要。
PS3 に関しては、上記の変換アダプタを使っても、DHCP に対応していないため表示できません。これは著作権保護のためです。これをクリアするには、下記のようなスプリッタを変換アダプタの前に設置することが必要です。HDMIケーブルが別途必要。音声は、上記と同様に PCスピーカに接続します。
http://amazon.co.jp/dp/B003U0M3BQ ← ¥2,599 1入力 2出力。
ゲームキューブは、ANo.1 さんと同様アップスキャンコンバータの使用をお薦めします。S端子ケーブルかステレオAVケーブルをお使いだと思いますので、コンバータを使って Dsub 15pin に接続します。音声は、PCスピーカなどに接続します。
http://amazon.co.jp/dp/B00W6YFXMS ← ¥4,179 安いものもありますが、画質や安定度に問題がありますね。
※アップスキャンコンバータは、以前下記を使っていました。S端子接続で綺麗でしたよ。
http://amazon.co.jp/dp/B0001LJ306 ← IO Dataのこれ。今はプレミアム付きで高い(笑)。
以上が、Lenovo L2262wA を使った時の各種接続方法です。案外手間と費用が掛かります。最後のゲームキューブは、古いゲーム機なので仕方ありませんが、パソコンと PS3 に関してはHDMI 装備のディスプレイが有利です。スピーカ内蔵は、音は期待できませんが、外部スピーカがなくても取り敢えずは使えます。
例えば、下記のようなもの。中古だったら、大して値段も変わりません。バックライトは、冷陰極管(CCFL)です。
http://amazon.co.jp/dp/B001IATX0E ← ¥9,800 中古 21.5インチ TNパネル フルHD Dsub15pin/DVI/HDMI スピーカ内蔵
※HDMIのみのような書き方ですが、下記のスペックを見ると各種を装備しています。
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x … ← スペック
新品なら下記が良く売れているようです。バックライトがLEDですね。どうせなら、と言う感じ。
http://amazon.co.jp/dp/B00DAMO1U0 ← ¥12,980 21.5インチ VAパネル フルHD Dsub 15pin/DVI/HDMI スピーカ付き

No.1
- 回答日時:
いきなりですが、モニターの機種選択がまずいと思います。
なぜかって、このモニターにはスピーカーが付いてなさそうなんですけど?なので外付けスピーカー必須ですよ。どのみちモニターの内蔵スピーカーなんて糞音質(マニア的見方じゃなく、誰が聞いても)なので、結果は同じかも知れませんが。
それと、接続端子が少ないしHDMI端子がないのも面倒くさい。ちなみにゲームキューブを直結できるモニターは高価なので、スキャンコンバータを買う方がお手軽でしょう。
こういうもの
http://bambismemoranda.blog.fc2.com/blog-entry-1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows XPのモニターケーブル種類を教えてください。 5 2022/11/09 00:50
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ PS2をパソコン画面でプレイしたい 4 2023/04/20 03:14
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- モニター・ディスプレイ 古いモニターに表示されない 4 2023/06/06 09:25
- ビデオカード・サウンドカード 音がでません。 2 2022/06/28 08:33
- 据え置き型ゲーム機 PS2 TO HDMI 2 2022/04/14 16:00
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
Sビデオ出力ポートについて
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
DVI-Dの所が硬くて取れないの...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
DVI-IシングルからDVI-Dデュア...
-
ゲーミングモニターの音量が小さい
-
デスクトップPCとTV HDMI接続
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
ミニD-sub15ピンとD-sub15ピン
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
DELLのディスプレイが、急...
-
CRTからLCD
-
PCとテレビをHDMIケーブルで繋...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
RS232C 通信でエラー(受信が正...
-
HyperVで仮想マシンがネットワ...
-
プリント基板のパターンの修復方法
-
ワークグループとドメインの共存
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
ゲーミングモニターの音量が小さい
-
DVI-Dの所が硬くて取れないの...
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
[PC] HDMI-DVI(DualLink対応)変...
-
買ったばかりの液タブの画面が...
-
ノートパソコンを外部二画面に...
-
DVIが映らない
-
ブラウン管テレビを買うか対応...
-
PCとテレビをHDMIケーブルで繋...
-
アンドロイドの画面をHDMIでデ...
-
pc初心者です。 最近、ゲーミン...
-
DELLのディスプレイが、急...
-
XBOXの画面解像度変更ができま...
-
USB・シリアル変換ケーブル...
-
HDMIで2560x1440の出力が可能か?
おすすめ情報