dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

連帯保証人について


主人が住宅ローンの金利の引き下げ交渉に銀行に行きました。
先程、銀行から電話があり明日、夫婦揃って来て下さい、と言われたそうです。

妻である私が連帯保証人になっているのですが、恥ずかしながら、私には主人に内緒で借金があります。

銀行から主人に言われてしまうのでは?とビクビクしています。

借金をしたのは子供の学校関係のためにしましたが、どうしても主人に借金のことは言えず今まで来ています。

連帯保証人である私のことは銀行から主人に伝えられますか?

A 回答 (4件)

銀行員です。



銀行から借入のことが、ご主人さまに伝えられることはないです。
いま秘密順守が非常に厳しい時代です。銀行員がチラッとでも言う事はないでしょう。
安心してください。

「夫婦で来店してください」の真意は、話の進行によって変わるので測りかねますが、恐らく金利引下の書類に保証人の印鑑が必要だからです。もし印鑑を持ってきてくれ、と言われていないなら、単なる話だけです。

それでも、どうしても不安だというならば、銀行に行く前に先手を打って、銀行員に「借入のこと秘密にしてちょうだいね」と一言いえば、銀行員の口は死ぬほど固くなるので、こういう保険かけてもいいですね。ちなみに、住宅ローンのある銀行ではなく、他の銀行にローンがある場合は、そもそもそういう心配をしなくても大丈夫です。

金利引下げが上手くいくことをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお答えいただき、ありがとうございます。
銀行員さんからの返答、とても心強いです。
今日、印鑑と身分証を持参の上、来て欲しいと言われたそうです。

他銀行での借り入れがあります。
解答者様のお言葉に安心することが出来ました。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/27 07:52

ついでですが、借り入れ金額や延滞情報は、借入先以外の金融機関も共有しています。

現在はわかりませんが、銀行、アコムなどのサラ金、丸井などの割賦信用が各々団体を作って参加社間で共有してました。なので、例えば、サラ金は他のサラ金でつまんだ金額も知った上で、規制で求められてる年収比借入を計算できるわけです。
    • good
    • 0

連帯保証の意思確認をするためでしょう。

連帯保証ということは、返済が滞ってなくても、銀行の一存で旦那でなく奥さんに返済を求めることもできるという、保証人にとっては重いものですから。
また、いかに夫婦とはいえ、奥さんの負債情報を旦那に伝えるのは個人情報守秘の簡単から問題だと思います。万一そんなことをした場合は、銀行を訴えることもできるのでないでしょうか。可能性は小さいですが、すでに銀行があなたの負債を知っていて、保証人として受け入れることができないと判断している場合に、旦那の前で、奥さんは保証人として認められません。その理由は銀行からはいえないので、奥さんに聞いてください、という流れでしょうか。でも、そうだとしても、わざわざ奥さんを呼び出す必要はないので、やはり、最初に書いた通り、連帯保証の意思確認だと思うのですが。

下記は似た相談の弁護士回答です。

いずれにせよ、金融機関の方がキチンと保証人の意思の確認をしているかがPOINTです。具体的には連帯保証人に金融機関に出向いてもらって、運転免許証などで本人確認をした上で、自筆で住所・氏名を記載させていることが通常です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
銀行からは印鑑と身分証を持参の上、来て欲しいと言われたそうです。
意思確認で済むことを願います。

詳しくお答えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/26 23:16

同じ銀行からの借入金でしょうか。


額にもよりますが、他の金融機関からの借入金であれば問題ないと思います。
銀行が夫婦揃ってと言うのは連帯保証人として同意して貰う必要があるからでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
他の銀行から借り入れがあります。
印鑑と身分証持参で来てくれ、とのことらしいので、仰って頂いたように同意の確認かと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/26 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!