
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ガソリン・スタンドの給油のうち、軽油(ジーゼル)の給油については、その一部が消費税課税対象になりません。
つまり、軽油の代金には「軽油引取税」が含まれています。税金は消費税の課税対象ではないので、軽油代金のうちの本体部分には消費税が課税されますが、「軽油引取税」部分には課税されません。
ご質問の「ガソリンスタンドの売上で消費税のかからない」のは、軽油売上代金のうちの「軽油引取税」相当額の売上だと思いますよ。
むろん、プリペイド・カードの売上があれば、その分も消費税は課税されません。
No.1
- 回答日時:
「非課税売上額」で間違いないですか。
不動産業でも兼営しているのではありませんか。
そうでなければ、車の販売や修理もありませんか。
車の登録に伴う印紙代などは非課税です。
軽油も当然販売しているでしょうが、軽油代金に含まれる「軽油引取税」の納税義務者は消費者となるので、消費税の区分は非課税でなく「不課税取引」ですから、ご質問とは違いますね。
(注) ガソリン税は、製油所から出荷する者に納税義務があるので、ガソリンスタンドで販売する時点では、ガソリン税部分も含めて商品価格であり、課税取引となります。
外国人に販売したとすると、輸出免税なんて考え方も出てきますが、これも非課税でなく「免税取引」ですから、やはりご質問とは違いますね。
あとは何でしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 財務・会計・経理 消費税の計算方法で教えてください。 例えば年間の課税売上1000万。 課税仕入れが300万の会社で、 3 2022/08/01 08:25
- 確定申告 確定申告に詳しい方、助けてください。 1 2022/09/18 07:32
- 確定申告 租税公課について質問です。 個人事業主で、毎年確定申告をしているのですが、 お恥ずかしい話、消費税を 2 2023/03/01 20:13
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- 消費税 個人事業主の消費税について。 2021年売上が1,300万円で課税事業者になりました。届出済です。 2 2022/06/05 12:28
- 消費税 原則課税の消費税計算について 4 2022/07/04 17:38
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
印紙税額を求める関数
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
市役所と消費税
-
田を貸した場合の消費税について
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
消費税の区分について
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
「消費税の納税義務者でなくな...
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
被課税とは
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
税金の無駄だなと思うことは何...
-
JPYで表記されている金額について
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
使用貸借契約の印紙税
おすすめ情報