プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私(妻)の両親と二世帯住宅を新築予定です。
夫は永住権を所持していないので、父名義で2000万程度のローンを組み、私達夫婦で支払いをしていく予定です。
ほとんどのご家庭でご主人名義でローンを組むと思いますので、団体生命保険にも加入されてますよね?ですが、うちの場合は父に対しての保険になるので、夫の万が一を考え、手厚い死亡保険に加入しようか検討しています。
第一子が現在0歳、今後もう1人くらいは欲しいです。
学資保険もこれから検討するのですが、夫名義で契約出来ない可能性があり、その場合は私名義になるので、夫が亡くなっても支払い免除はありません。その点も考慮して検討したいです。
今現在は夫婦共に3000円の共済保険に加入しています。医療保障が終身でないのと、死亡保険金が400万程度なのが気になります。
2人揃って終身医療保険に加入し、夫のみ手厚い死亡保険に加入する場合、一括で給付される定期型が良いのか、収入保障型?が良いのか、商品がたくさんありすぎてよく分かりません。
皆さまは夫婦でどのくらい保険かけてますか?
私みたいな家庭事情の場合はどのくらい保障が必要だと思いますか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず、なぜご主人の永住許可申請をされないのですか。



日本人の配偶者等の在留資格なら、婚姻後3年かつ1年以上に日本に住んでいれば、永住許可申請できます。
お子さんもおられると、日本人の子を養育していることになり、審査で有利です。

わたしの場合は妻が外国人ですが、昨年結婚3年2か月のときに永住申請をしましたが許可されました。

日本人と結婚している方は、永住申請も、最初の日本人の配偶者等の申請などと比較したら、おどろくほど簡素です。 審査に時間はかかりますが、昨年の統計では、申請した全体の70%は許可されています。また、そのほとんどは日本人と婚姻関係にある外国人です。

就労系の在留資格をもつていたとしても、実態として日本人の配偶者なら申請はできるはすです。

また、仮に不許可になったところで、現在の在留資格にはまったく影響しません。そちらを先にされるほうがよいと思います。 永住者になると書かれているローンなどでも有利になるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました、ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/08 10:44

保険の外交員に話を聞いちゃダメ!いいカモにされますね。

そして今の状況から保険に貯蓄を求めない事!!この2点に気を付けて、じっくり検討し加入してください。

 まず逓減定期から入ることになるのかな~。例えば夫さんが今年亡くなったら1億円!10年後は5000万円、そして今産まれた子供さんが成人されたら0円。これは極端な例ですが、1億円で住宅ローンとお子様が成人されるまで、或いは大学や留学を終えられるまでの資金を確保!これでも保険料は月額1万円前後で補償が買えます。期間をもう少し伸ばしてお子様が25歳になられたときに0円となる保険でも良いでしょう。
 そしてその後の人生設計用の保険となりますが、質問者様も50年後の自分たちを想像できますか?50年後の日本です。

 つまり最初の保険に加入した後、急がなくてもいいのでじっくり考えてもう2~3本保険に加入すればいいのです。長期の保険に関してはP免特約などよく考えてから設計してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました、ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/08 10:45

既に・・・素人の回答を超えていると思います。



m(_ _)m

1、保険担当の営業マンに、国籍・永住権、多々を含めてのご質問を文章ですることをお勧めします。

2、上記が不可能な場合、個人年金型の生命保険では如何でしょうか?
恐らく1番の場合は「掛け捨てメイン+死亡時の保障が厚い」筈です。

ですが、個人年金型の生命保険の場合、1000万円の預け金額を「利回り+●%」で10年後から受取とか、15年後から受取とか選べます。

如何でしょうか。。。。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険の窓口のような場所で相談しようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/08 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!