
悩んでいます。
100名くらいいる広いフロアの事務仕事をしています。
同期入社が6名おり、みんな固まってランチをしているのですが、私は1人ランチが好きなので広い休憩室の1人で座れる席でお弁当を食べています。
元々1人ランチが好きな事以外にも食べるのがとても早いのですぐに食べ終えてしまうので周りと速度が合わないことと、喫煙もするのでその時間を取りたいこと、メールがたくさん来るのでその返信などもしたい事、お化粧直しの時間を取りたいことなど様々な理由があり、同期の輪に入らず1人でランチをしています。
しかしすれ違ったときの挨拶などは常識だと思うのできちんとしています。
ですが、今日同期の人達が「あの人はいつも1人で食べてる」「機嫌の良いときと悪いときの差が激しい、挨拶はするけど昼は声かけても混ざってこない」「昼になると無視してくる」と陰口を言っているのを聞いてしまいました。
正直年齢も上のかたばかりで話してる内容もワイドショーやら男の話やらばかりで合わないですし、逆に混ざった方が気を遣ってしまって疲れます。
仕事自体も個人プレーの仕事なので上司とは報連相で関わりますが、同期と仕事上で関わらなきゃならない事もない職場なため気楽に好きなようにしていたのですが、1人でランチするのはそんなにおかしいことなのでしょうか?
何だかとても不快になってしまいました。
仕事に友達を作りに来ているわけではないですし、仕事が終わればプライベートの友達と飲みに行ったり遊んだりしているわけですから、仕事の時にランチの時間まで束縛されてあれこれ詮索されたり勝手な妄想で陰口を言われるのがすごく腹が立ちました。
同期の人達は帰宅する時間もトイレも皆で行っているようです。
忙しい職場なので上司から残業の呼び掛けがあるので私は残っていますが、皆が帰るから一緒に帰るという感じで同期は残業にも非協力的です。
私は仕事面できちんと協力しているのだから、別にプライベートなところでベタベタお友達ごっこをしなくてもいいのではないかと思いますがおかしいのでしょうか?
陰口を言っているのを聞いてしまったので休憩室に居づらいですが、毎日外食をするお金の余裕は無いですしすごく迷惑です。
夏場は公園などでお弁当も食べようかとは考えていますが、何か良い方法は無いでしょうか?
また、1人ランチをしている皆さんのご意見もお聞かせ頂ければ嬉しいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「おかしいのでしょうか?」というご質問なのですが、おかしいかどうかが問題なんでしょうか?
要するに貴女は、何一つ悪いことをしていないのに、陰口をたたかれるのは理不尽だ、ということをおっしゃりたいわけですよね?
「お昼休憩を一人でとるのはおかしいのか?」の裏返しに、
「お昼休憩を一人でとる人を陰口の対象にするのはおかしいのではないか?」という趣旨が込められているわけですよね?
意に沿えないかもしれませんが、私はやむを得ないと思います。
(陰口をたたくのは、)おかしいかもしれないが仕方がない、という意味です。
どういう理由と申しますとね。
同期でランチを同席する5名というのは、ある意味コミュニティー(小集団、仲間)を形成したということですよね。
コミュニティーができれば、そこには、仲間内で通用するルールや了解、コンセンサスのようなものが必ず出来あがりますよ。
たとえば、「この集団では、昼はここで食べなければいけない」とか「この集団では、イルカの虐待は認めない」とか「ベッキーは悪くない」とかです。
これらの中には極めて常識的一般的なルールもあれば全然そうでないものもあるでしょう。
いずれにせよ、仲間内(コミュニティー内)でしか通用しないルールです。
そのコミュニティー内で、「同期でランチを同席しないのはおかしい。陰口をたたいてよい。」と決められてしまった。
あくまえ仲間内の了解です。
それが「常識的一般的なルールなのか、全然そうでないのか」を問われれば、ちょっと常識からははずれるような気がしますが、仲間内のルールですから、とがめようもないし、いけないことでもない。
仕方ないんですよね。
なので、やっかいなコミュニティーができたものだと諦め、距離をおくしかないし、陰口は仲間内の非常識なルールに基づく発言だと無視するしかないですね。
自分のやりたいスタイルを押しとおす場合、そこに思いもかけぬ抵抗があることは、よくあることで、やむを得ないのです。
むしろ、これが同期のコミュニティー程度でよかったですよ。会社の人事までそこに同調したら目も当てられないですからね。
ちなみに、私は男性ですが、1人ランチずっとしてます。
理由は化粧はしませんが笑、緑猫同様、食べるのが早いことで、一緒にランチすると、待ってなければいけないのが嫌だからです。
ランチって、社内(仕事)の情報交換に有益な場なので、一人ランチは仕事を進める上でも不利と思ってます。
幅広いネットワークをもつことが会社からも求められているので、それに反していると思います。が、私は仕事や出世よりも1人ランチ、と覚悟を決めて(大げさな表現ですみません)、1人を貫いてますよ。
たくさんの方の意見がありましたが自分と同じ早食いでランチ1人派の方がいらっしゃったので親近感が湧きベストアンサーに選ばせて頂きました。
今日ついに同期に挨拶しても無視されるようになりましたが、同期たった5人のコミュニティに属さなかっただけと気にしないことにしました。
あまりにも腹が立った為感情に任せて質問を投稿してしまいましたが(陰口なら本人に聞こえないところで言えばいいのにと)、よく考えたら別にそれで困ることも無いですし、気にしなけりゃいいやと思いました。何か攻撃をされたりしたら対策を考えますけど(笑)
ちなみに仕事面では私は毎日残業して上司の仕事を手伝っていますので円滑に進んでいますし、先輩社員の中に昔からの友人がいますので問題ありません。
むしろ残業せずにいつも定時で男の話をしながら帰る同期には加わりたくないと嫌悪感まであるくらいなので、私は仕事をひたすら一生懸命にやるのみ!と腹をくくって頑張ります!
ですが挨拶をしない人と思われたら悔しいので無視されても挨拶だけは貫こうと思います。あくまでも無視をしているのはそちら側で私側じゃないですよという小さな抵抗として(笑)
No.5
- 回答日時:
私も一人弁当派です。
女子中学生の連れトイレじゃないんだから、昼飯くらい自分好きなようにとればいいことです。
他人のことなんて全く気にする必要ないです。
周りが気になるなら迎合するしかないでしょう。それはあなた個人の問題。
ありがとうございます。そうですね、本当にそう思います。学生時代から女子特有のみんなでトイレ行こうとかそういうのが苦手だったので、社会人になってまでくだらないなと思いました。
なので私は私で自分の時間をどう使おうが勝手なので色々言われる筋合いはないと気にせず1人ランチを貫こうと思います。
No.4
- 回答日時:
周りは、気にしなくて いいのでは。
わたしも、昼食・休み時間 は、単独行動をしてます。
その日により、食べたい物が変わるし、
食べたくない時 もありますから、単独行動 ですよ。
人は人、己は己。
休み時間まで、気を使わなくても、いいんですよ。
だって、休みになりません からね。
ありがとうございます。本当にその通りですよね。身体を休めるための時間にわざわざ気を遣って興味のない話をしなければならない理由がわかりません。
なので私は自由に自分の好きなように過ごそうと思います。
No.3
- 回答日時:
人は人。
自分は自分。そのスタンスで良いと思います。陰口の件もあなたに対するちょっとした反感からでたんだろうけど
要するにさ彼らにとって明らかな不利益もたらさなきゃどうって事ないです。
例えば挨拶すらしないとか彼らに辛くあたるとか。
いじわるするとか。
そんな事も特になきゃそのうち収まりますよ。
あなたの今のスタイルを続けていれば「そういう人なんだ」ってのが
普通になりそのうち気にもしなくなると思います。
今はちょっと陰でなにか言われてるようだけど自分の事を理解してもらう
時期だと聞かなかったふりでいましょう。
私が気になった点は
>私は仕事面できちんと協力しているのだから、別にプライベートなところでベタベタお友達ごっこをしなくてもいいのではないかと思いますがおかしいのでしょうか?
あなたも彼らに反感を持ってしまってる点です。
彼らの今あなたに抱いてる感情の全く逆をあなたも持ってしまってます。
そういうのが態度の端々にでてしまってませんか?
彼らは彼ら。まずは自分の方から違いを認めて上げないと彼らもあなたが彼らとは
違うを認めてくれませんよ。
ありがとうございます。質問をした時は自分の陰口を聞いてしまって、まさかそんな風に言われているとは全く思っていなかったので感情に任せて投稿してしまいましたのでトゲのある内容にはなっていると思います。
ただし反感を持ったのはあくまでも陰口を聞いてしまったからであり、陰口を言われているなんて思っていなかったので、ランチは1人でしたが、毎日同期にも先輩にも笑顔できちんと挨拶はしています。
なのでそれが態度に出ていたから陰口を言われたというのは今回の件ではあてはまらないかなと思いました。
まあでもこれからも自分は自分として挨拶も笑顔できちんとし(同期には挨拶しても無視されますが)、仕事も先輩達と一緒にせっせとして(同期は定時に帰りますが)、昼休憩は1人で自由に過ごそうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 どうしたら他人を好きになれるのか? 12 2022/07/10 11:23
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- 会社・職場 同期について 4 2022/07/15 12:55
- 片思い・告白 恋愛相談します。長文失礼します。 2 2022/11/03 07:58
- 会社・職場 20歳社会人です 今年の4月から社会人になりました個人病院(美容)の事務につきました。 同期もおらず 1 2023/04/28 06:57
- 友達・仲間 一生懸命頑張って仲間や友だちを作ろうとしているのに出来ない。仕事はクビ、オフ会では干される…理由がわ 2 2022/07/28 09:55
- 会社・職場 転職について 7 2023/03/07 06:29
- いじめ・人間関係 職場でヒステリックに怒鳴られました。 9 2022/08/15 13:35
- 会社・職場 同期について 私の同期は仕事が遅いです。 入社した時に「これは一年生の仕事だよ」 と言われたものを今 1 2023/03/09 18:37
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠休職して八方塞がり 今後の人生に自信が持てません 長文失礼します。 25歳ですが、不妊治療をして 6 2023/08/11 18:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ランチからひとりだけ抜けて輪を乱す同僚
会社・職場
-
新卒の者です。 職場の昼ごはんって1人で食べてますか? 皆で食べにいきますか。 職場のリアルな感じを
会社・職場
-
会社で女性が一人でお昼って……
会社・職場
-
-
4
会社のお昼時間、気の合わない子とお弁当を食べることに・・・・
片思い・告白
-
5
派遣でのお昼休みをグループで食べていて、後から完全に離れた方っていますか?(長文)
派遣社員・契約社員
-
6
転職初日の日、お昼は先輩や上司に誘われましたか? または、ぼっちでしたか? できれば小さな会社に勤め
会社・職場
-
7
明るいけど人とあまり関わらない女性について
片思い・告白
-
8
職場の昼食時がつらい…かなり悩んでます(長文)
会社・職場
-
9
「ランチメイト症候群」から回復するには?職場で一人飯なのが辛いです。(長文)
学校
-
10
職場の休憩室が無いに等しくて困っています。 私は節約と健康を考え、外食はできればしたくないお弁当派で
会社・職場
-
11
彼女の性欲が強いです。 なんか萎えます・・・。 9割あっちから誘って来て、大体押し倒してきます。 他
カップル・彼氏・彼女
-
12
職場まで徒歩で片道45分かかります
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
会社での新人教育とランチ。 私は30代で事務をしており、これから一年産休をとります。 もうすぐ私の代
会社・職場
-
14
会社の同期と仲良くないのって問題ありますか? 今年3年目です。同期は今4人いるのですが、誰とも仲良く
会社・職場
-
15
男の人はやってるとき 彼女がすぐ濡れると嬉しいですか? 濡れすぎやろ!てくらいなんですけど私 大丈夫
カップル・彼氏・彼女
-
16
同期が合わなくて辛いです。 4月から社会人になり、同期と顔合わせをしましたが、他の複数の同期は会社の
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人で外食をする人を見るとと...
-
GW明けって飲食店は暇だと思い...
-
ランチからひとりだけ抜けて輪...
-
箱根のグルメと静岡のグルメが...
-
夫婦について 皆さんは友達と遊...
-
ランチ会お知らせの書き方
-
神奈川と千葉の間は?
-
銀座・有楽町あたりで家族で一...
-
受け身で誘われ待ち体質の同僚...
-
新しい職場でのランチが苦痛で...
-
異性の同僚と二人きりでランチ...
-
お昼休憩を一人でとるのはおか...
-
女性のほうからランチに誘う場合
-
ディズニーランドについて。
-
12月の軽井沢状況を教えて下さい。
-
私の食べる姿を凝視する後輩…
-
気があるんでしょうか?
-
ランチはディナーよりお得?
-
職場の社員食堂で男性が女性と...
-
摂食障害に掛かってから何が普...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人で外食をする人を見るとと...
-
ランチからひとりだけ抜けて輪...
-
異性の同僚と二人きりでランチ...
-
職場の社員食堂で男性が女性と...
-
夫婦について 皆さんは友達と遊...
-
お昼休憩を一人でとるのはおか...
-
神奈川と千葉の間は?
-
新しい職場でのランチが苦痛で...
-
メンタル面で不安な方や悩みが...
-
受け身で誘われ待ち体質の同僚...
-
エクセルでM・L・LLサイズ...
-
誘った方が毎回予約するのは当...
-
ネッ友の年上(9歳↑)の男性と会...
-
苦手な人とのランチについて。 ...
-
東天紅で食事する時の服装について
-
同じ職場で既婚者同士のランチ
-
明日昼に既婚女性をランチに誘...
-
女性のほうからランチに誘う場合
-
GW明けって飲食店は暇だと思い...
-
「社会の底辺と関わってはいけ...
おすすめ情報