
今私が処方されてる薬がプラセボの可能性が
あるかどうか知りたいのです
過去のプラセボの質問読みましたが
医師も知らない場合があるということを
初めて知りました
処方された薬と一緒にどんな薬が処方されたかの
説明書をいつももらうのですが
医師もプラセボかどうかわからないということは
説明書が付いてるにもかかわらず
その処方された薬がプラセボの
可能性があるということでしょうか
プラセボは新薬に限ってのことでしょうか?
昔からある薬でもプラセボを
処方されてるということはありますか?
医師の意思でプラセボを処方することは
ありますか?
もし私の処方された薬が
プラセボであるかどうかわかる方法がありましたら
教えてください
お願いします
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>その睡眠薬が全然効果が見られないのでもしかしたら、と思ったのですが可能性はありますでしょうか?
効果がないこと医師に伝えました??治療上使う場合は”効果がある”からプラゼボ効果なのです。もし薬効のないモノでも睡眠できてれば問題ないでしょ?効果がないことを伝えれば薬を変えてくれますから。
あと治験でない場合ですが、錠剤なら錠剤に番号刻印してますよね。その番号を調べれば何の薬かすぐにわかります。粉の場合はわかりませんね。院外処方なら処方箋みればわかりますが、院内だと…。
いずれにせよ黙ってプラセボ使うことはないですから、あなた本人だけが受診して薬をもらってるならプラセボじゃないでしょう。とくに一般内科ならなおさら。そんな面倒くさい事しませんよ。睡眠薬を普通に処方する方が楽ですからね。
いずれにせよ、今の薬はまったく効かないと医師に伝えましょう。
2度のお返事ありがとうございます。睡眠薬は全然効かなくてすでに3回ほど変えてもらってます。今までのは錠剤ですが今回処方されたものは粉薬でした。でもまた効果がないことを先生に相談してみます。本当に何度もありがとうございました。感謝します。
No.5
- 回答日時:
こんばんわ。
入院していたときに隣の患者さんにプラセボが投与されておりました。その方は頭痛を訴えていたのですが、精密検査を行った後、特に病気を発見できなかったようです。入院当初は点滴、座薬等の鎮痛剤を投与されておりましたが、点滴が終わると直ぐに頭痛を訴えたりして、薬の効果が効いているはずなのに・・・。病院としても、頻繁に鎮痛剤を処方出来るはずもなく、家族と相談してプラセボを投与したようです。生理食塩水だけの点滴でしたが、点滴中は気分が楽になるのか、頭痛が収まっていたようです。
導眠剤については、効果がないので有れば医師に相談した方が良いですよ。医者が処方するのは弱い物から、段々と症状を確認しながら強くしていきます。医師に効果がないことを伝えないと効果が有るものと勘違いしてしまいますよ。
お返事ありがとうございます。睡眠薬はすでに何度か変えてもらってますがまだ効果がないことを先生に伝えてみます。お返事本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
あなたが治験に参加していないならプラセボを処方されることはありません。
治験であれば事前にプラセボが投与される可能性がある旨説明があるはずです。また治療上使う場合(精神的な疾患など)は家族等の同意があるはずです。そうでなく普通に病院にかかってるならあなたの知らないところでプラセボが投与されることはないです。
お返事ありがとうございます。
>治療上使う場合(精神的な疾患など)は家族等の同意があるはず
今私は内科で「軽いうつ」との診断を受けて
安定剤と睡眠薬を処方してもらってます
その睡眠薬が全然効果が見られないので
もしかしたら、と思ったのですが
可能性はありますでしょうか?
もしお時間がございましたら
教えていただきたいと思ってます
お返事ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
NO.1です。
ついでに最後の質問にお答えしますと、プラセボは薬効成分が入っていません(主に糖、デンプン)ので化学的に分析すれば一発でわかります。
もちろんご家庭ではできませんが。
No.1
- 回答日時:
プラセボは新薬の臨床試験にて行われるものであり、臨床試験は患者さんの同意を得た上で行われます。
現在daniel_starさんが新薬(例えば薬Aとします)の臨床試験を(医師の説明に同意した上で)受けられているのであれば、試験で実際に飲む「薬A」がプラセボである可能性があります。また医師はその薬が実薬かプラセボか知らされません。
でももし臨床試験を受けられていない(同意されていない)のであれば、プラセボが処方されることはありません。製薬会社がもし、昔からある薬のプラセボを流通させたら「不良医薬品」となり薬事法違反で厳しく罰せられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 超低用量ピルを服用を途中でやめ出血した場合 調べてもわからず知恵をお借りしたいです… ヤーズ配合薬1 3 2022/08/11 16:43
- 薬学 プラセボ効果、ノセボ効果 1 2022/04/12 19:08
- 医師・看護師・助産師 【現役医師に質問です】厚生労働省からお薬手帳が配布されていて、どこの医者に掛かって 2 2022/10/14 20:06
- その他(法律) 医療機関から発行される「処方箋は公文書ですか?」 6 2023/03/15 00:12
- 医学 プラセボ郡ってプラセボ効果を知ってる人を選んではいけませんよね? 3 2023/05/16 17:22
- うつ病 抗不安薬って飲むと嫌なこと頭に湧いてこなくなりますか? プラセボ効果なのか今辛く無いような気がします 5 2022/07/08 22:38
- 医学 糖尿病の薬によるダイエットの健康被害による違和感 3 2023/01/17 13:26
- 病院・検査 医師であれば、自分がどの科を標榜しているかに関係なく、どの薬であっても処方する事が認められていますか 8 2023/08/18 11:49
- 薬剤師・登録販売者・MR 無資格調剤について詳しい方教えてください。 クリニックで医師の出した処方箋をもとに医療事務が薬を探し 2 2022/07/29 00:15
- 病院・検査 薬を処方→薬を出した。 5 2023/08/16 15:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過敏性腸症候群で集会の時にオ...
-
利尿剤
-
医者で風邪薬は5日分までしか...
-
運転禁止の薬を服用して交通事...
-
処方を忘れられてしまった薬の...
-
労災の医療品請求はできる? 労...
-
エビリファイ錠を売ったら捕ま...
-
この診療でこの医療費は適正?
-
イライラしているときは、必ず...
-
睡眠薬ハルシオンの所持について
-
心療内科への通院と保険の審査...
-
薬を処方すると医師はもうかる...
-
病気の人や病気した人や、認知...
-
プラセボの処方について
-
麻薬の日数制限
-
保険適用外のピルの処方のみで...
-
ADHD用の患者さんが飲むコンサ...
-
酸素吸入器118番とは
-
ネットでの睡眠薬購入は違法で...
-
信用出来ない医者の特徴教えて...
おすすめ情報