dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今春、4年制大学を卒業しましたが、新卒で納得のいく活動ができなかったため、既卒での就活を続けている者です。
学生時代は建築を主にデザインを学んだ中で、グラフィックデザインへの興味を強く持ち、デザインへの現場に身を置くことを目標にしています。
仕事としてのデザインを行ったことがないので、今は、実務未経験OKで正社員(もしくはアルバイト)募集を行っているところへの応募の他に、派遣(契約社員)の登録をしている状態です。
幸い、いくつか面接も受けさせていただいてますが、このまま募集を行っているところに手当たり次第応募していくか、今すぐ派遣で、1年契約でもグラフィックデザインに少しでも関わる仕事を始めるかで迷っています。
以前、面接でお話を伺った方に、年を重ねるごとにこの業界への就職は難しくなるので、自分がやりたいと思っているデザインをやっているところに、手当たり次第応募していった方がいいと教えていただきましたが、その時からすでに1ヵ月経ち、焦りが出てきました。
やることを選べる立場ではないのですが、契約社員として働くと、中途採用という形になることもあり、最初の一歩をなかなか踏み出せずにいます。(完全に実力次第だと思いますが・・・)
デザインの現場を経験された方、少しでもアドバイス等いただけると幸いです。
他の場所でも質問させていただいていますが、いろんな方の意見が聞きたいので、こちらでも投稿させていただいてます。

A 回答 (4件)

デザインの現場に一応いる者です。



グラフィックの仕事は、何をおいても経験第一です。
個人的には、どんな形でもいいので仕事経験を見につけるべきではないかと考えます。

待遇や雇用形態にこだわる気持ちはわかりますが、昨今ではクリエイターを正社員で採用し、大事に育てるといったまともな体制の会社は減っているのが現状です。
ですので、質問者の既にハンデがありすぎる状況(建築を専攻したのもかかわらず、なぜグラフィックデザインなのかと、第二新卒である点)で、希望の仕事に就ける可能性はかなり低いと考えます。

したかって、現時点で条件を絞りすぎると、それこそ何もできずに時間ばかりがどんどん経過するだけになります。
正社員待遇を求めて家でぼやっとしているより、派遣でもトレースや切り抜きの仕事をどんどんこなしたほうがいいのではと思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
デザインの現場にいる方からの回答、とても嬉しいです。
まさに時間ばかりどんどん経過する状況の中にいます。
実務経験を積むことを第一に頑張りたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/06 15:32

就活の結果待ちをしながらも自分のデザインを描き貯めて、企業や個人事業主に売り込んでみてはどうですか?


就活がうまく行くに越したことはありませんが、独り立ちも視野に入れて、あなた自身とあなたのデザインの事を少しでも多く多くの人に知ってもらう活動もしてみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。経験を積みながら、作品作りを続けてみようと思います。なかなか厳しいと思い、落ち込んでいた矢先の優しいお言葉でしたので、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/06 15:29

デザインの現場にも立つ経営者です。



藤本やすしさんという、
日本におけるグラフィックデザイン(エディトリアル)の大家がいらっしゃいます。

藤本さんは、マガジンハウスでOliveという雑誌の企画が立ち上がったとき、
何としてもOliveのデザインを担当したくて、
自分で一冊まるごと自分なりのOliveをコンテンツごと作って編集部に見せたそうです。

「これが私の考えるOliveです。いかがですか」と。

藤本さんの売れないころの話ではありません。
すでにグラフィックデザインのトップランナーだったときのエピソードです。

普通に正面玄関から編集部にアプローチして
「デザインやらせてくれ」と言えばやらせてくれたかもしれません。
しかし藤本さんはそうしなかったのです。

実績のあるデザイナーですら、これほどの情熱で仕事に取り組んでいるのです。

あなたの売り物は情熱くらいしかないのに、
第二新卒のカードを切るかどうかという、
デザインとはひとつも関係のないくだらないことで悩んでいる。

結論から言えば、そんなのどっちでもいい、です。

もしあなたにわずかでも情熱があるなら、
その情熱をどうやってデザインとして具体化するかを考えた方がいいです。
具体化する際に、第二新卒のカードが使えるなら使えばいいし、
使えないなら大事に取っておく必要はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
全くその通りで、回答を頂きハッとしました。エディトリアルデザイナーの方のお話も大変ためになりました。
まずは経験、私もさらに情熱をもって頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2016/06/06 15:31

じゃ!あんさんに助言しますわ!


あんさんが雇う側でこの人どう思いまっか?
>今すぐ派遣で、1年契約でもグラフィックデザインに少しでも関わる仕事
何処ぞの癖付いたお方でっせ!
あんさんの会社の色直ぐに染まるやろか?
と、思う人からの助言がこれとちゃうん?
>年を重ねるごとにこの業界への就職は難しくなるので、自分がやりたいと思っているデザインをやっているところに、手当たり次第応募していった方がいいと教えていただきました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!