dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吐き気がします。
お昼、学校で牛乳が配られるのですが、飲むと吐き気がします。しかも10分しか食べる時間がないのに、残してはいけないんです。
しかも、お昼が終わり、少ない休み時間が終わり、すぐに体育があります。これじゃあ吐いても仕方がありません。
元々私は体が弱いほうなので、吐きそうで怖いです。最近では、水分をとるだけでも吐き気がします。どうすれば治りますか?

A 回答 (6件)

牛乳以外はどうですか?牛乳の種類もあるかもしれません。


心因的なものかもしれないので、一度病院で調べてもらうといいかと。
私は一度顔に湿疹が出た時に原因がわからなくて、診察室に前の日食べたお菓子の袋やらを持ち込んだことがあります。
先生は真剣に袋の成分をみてくれてました。
早く治るといいですね^^
    • good
    • 0

嚥下障害もあるのかな…。



わたしも教育委員会に苦情を入れたらいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/06/08 06:25

>どの学年も、毎年苦情を入れているのですが、改善しようとせず謝るだけなんです。


学校ではなく上の組織(教育委員会)などはどうでしたか?
学校って、そういう上下関係には弱いですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は中学1年生なので詳しくはわかりませんが、親に頼んでみようと思います。

お礼日時:2016/06/07 21:20

牛乳とかそれより


「10分しか食べる時間がない」ってどこの軍隊ですか?
そりゃゆっくり食べれないんですから気分も悪くなりますよ。

両親から学校に10分しか食べる時間がないって苦情を入れてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どの学年も、毎年苦情を入れているのですが、改善しようとせず謝るだけなんです。

お礼日時:2016/06/07 18:58

どうしても飲めないのなら先生に言えば良いですよ。

給食費から牛乳代を引いてくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速先生に言おうと思います。

お礼日時:2016/06/07 06:25

牛乳を飲むと吐き気を催すんでしょうか?


日本人には遺伝的に牛乳に含まれるラクトースを分解出来ずにお腹を下してしまう人が欧米よりも多くいます。もしかしたらそれかま知れません。

お医者様にかかって診断書を書いてもらい学校に提出すれば対応してもらえると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。親に相談してみようと思います。

お礼日時:2016/06/07 06:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!