dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資源・エネルギーに関心がある私は地理学を専攻するべきではないですか?資源・エネルギーに関心を持ったきっかけは高校の地理なのですが。それゆえに、「高校の地理→地理学」と単純に考えました。
しかし、地理学の本で資源・エネルギーを扱うことは珍しいです。地図関係が大半です。あとは、都市とか農林水産業などです。資源・エネルギーに関心がある私はどのような学問を専門にすれば良いのですか?

A 回答 (2件)

例えば石油資源などは特定の構造(背斜構造)を持った地質で発見されます.また,最近だと海底資源の掘削がホットな話題という印象があります.メタンハイドレート,チムニー,海底のレアアースなどというキーワードは目にしたことはあるでしょうか?



もし,資源・エネルギーの「開発」や「探査」に興味があるのならば,地質学や海洋学のような地球科学分野(地学分野)が良いかもしれません.もっとも,地理学は文系に分類されますが地球科学は理系なので,その点は注意が必要かもしれませんが.

余談ですが,地質学を専攻すると地形図(陸上・海底どちらも)の判読などは日常茶飯事で行います.私は高校時代,そういった方面が苦手だったので,質問者さんがもし地質学を勉強される場合,地図関係の能力があることはかなり有利かもしれません.
    • good
    • 0

工学部や理学部に資源やエネルギーに関する学科があります。



昔は○×学科とどこの大学でも似たような名称で呼ばれていたのですが、
最近は大学ごとで似たような事を研究しているのに違う名前だったりするので、後はご自分で調べるしかないと思います。
資源やエネルギーと学科や大学などテキトーにキーワードを当てて検索するとたくさん出てくると思います。

私の頃は出身校で、開発工学科で採掘関係の研究をしていましたし、エネルギー工学の院があったのですが、
今はいろいろ改変があって判らなくなりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!