
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
連帯保証人についての考察…
本来、責任を取る(その能力を有している)方が、不慮の事態に陥った時にその方に成り代わり、全責任を負う方。
と思います。
ですから、その方が自身で支払う能力がある場合、生計を別にしている(同じだと支払能力はその方とは認め難い)親なり、兄弟なりが、連帯保証人になる事は問題無いと思います。
No.5
- 回答日時:
>世帯分離をしている同居人でも連帯保証人はなれませんか?
質問者さんはどういう状況なのでしょう?
世帯分離しているならなれます。でも、世帯分離していないのでしょう?
身寄りがないとか、複雑な内縁関係とか、いろんな世帯がありますので、保証人の立て方よりも入院や手術するのが優先で、期限の迫られるものですので、
病院の連帯保証人なら、わざわざ世帯分離せずとも、保証人の立て方に相談にのってくれます。相談窓口がありますので、直接相談してください。
借金とか家の契約とか起業とかの連帯保証人とは違うものです。
No.4
- 回答日時:
>収入があれば同居している娘、息子、父、母でも良いんですよね?
居住と生計をひとつにしている家族が世帯であり、
連帯保証人は、生計を別にしている世帯構成員以外である必要があります。
理由は、国民健康保険制度が世帯主を筆頭とする世帯単位だからです。
親子でも別居していたら別世帯。収入があっても同居してたら同一世帯。
同一住所で同居していても、生活を分離し、世帯主を分ける世帯分離という住民票登録もあるのです。
税金なども別になり、家族扶助なども受けられなくなります。
No.3
- 回答日時:
仮に、病院のお世話になる方が、お子さんで同一世帯にあれば、連帯保証人は【他世帯の方が』にお世話にならないといけないと思います。
独立されていて、別世帯であれば、親子でも大丈夫と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 入院申込書の身元保証人と連帯保証人 2 2022/08/19 23:24
- 会社・職場 入社時提出書類の連帯保証人について 転職が決まり内定通知から承諾をして、入社書類一式が送付されたので 4 2022/09/23 01:17
- その他(家事・生活情報) 奨学金をチャラにする方法はありますか? 保証人と思う父親は去年亡くなりました。 奨学金があります。毎 5 2022/09/17 15:03
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 公的扶助・生活保護 私は精神疾患です。主治医には転院して数ヶ月入院することを勧められているけど(今受診している病院は、1 1 2023/01/25 16:03
- その他(悩み相談・人生相談) 賃貸住宅の連帯保証人代行会社についての質問です 3 2022/10/21 18:41
- その他(行政) 離婚前の別居。今の健康保険証と児童手当受給者の変更について。 4 2023/03/23 11:12
- 不動産業・賃貸業 不動産屋さん教えてください(長文です) 1 2022/04/24 23:15
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの一括返済について 3 2022/11/01 05:42
- その他(家族・家庭) 同居すべきか悩んでいます。 親や子供世帯と同居(敷地内同居含む)して後悔している方、理由も教えてくだ 1 2022/09/06 11:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
応当日って...
-
被保険者との関係???
-
正当な身上調査書であるかどう...
-
旦那になる人が、現在親の扶養...
-
同別って
-
嘱託雇用の手続き
-
再就職活動中に主人の扶養に入...
-
扶養の範囲内で働きますキリッ
-
半年間アルバイトをしたいので...
-
扶養家族ができると、旦那の給...
-
健康保険の扶養に入れる日付は...
-
子供を妻の扶養家族にすると転...
-
父の扶養に入ったまま、正社員...
-
福利厚生もないパート勤務は無...
-
入社時の身元保証人について
-
バイト採用されました。 日給82...
-
主たる生計主って?
-
息子(夫)にたかる義両親を何...
-
バイトの面接の時、正直に同棲...
-
高額療養費限度額認定証の区分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同別って
-
被保険者との関係???
-
応当日って...
-
扶養家族数とは?
-
同業他社のダブルワークはバレる?
-
業務の量についていません・・・
-
勤務先への家族(子供)の学生証...
-
社会保険担当者の方、教えてく...
-
教えてください。 病院の連帯保...
-
採用面接って、一人暮らしか聞...
-
某パチンコ屋のバイト面接に落...
-
「独立の生計を営む者」は親二...
-
正当な身上調査書であるかどう...
-
大学を退学したことはバイト先...
-
バイトの面接の時、正直に同棲...
-
ダブルワークによる保育園への...
-
入社時の身元保証人について
-
息子(夫)にたかる義両親を何...
-
国家公務員が株式会社の役員に...
-
履歴書(別居中の配偶者)の記...
おすすめ情報