プロが教えるわが家の防犯対策術!

そうめんとひやむぎ、個人的には大差ないと思うのですが
絶対そうめんの方が良いとこだわる友人がいます。

そうめんとひやむぎに、こっちが良い!というこだわりはありますか?

A 回答 (10件)

どっちかといえば冷や麦


そうめんはスルスル入りすぎて「食べた―」って実感が無いうちに
お腹いっぱい
    • good
    • 0

個人的には、そうめんのほうが好きですね。


どっちも美味しくいただきますけど。
    • good
    • 0

蕎麦と比べてなら、蕎麦ですが、そうめん、ひやむぎにはあまり こだわりません。

    • good
    • 0

手延のそうめんという限定なら、断然そうめんのほうがいいと私個人も思う方です。


こしの強さやのどごし、口に入りやすい、噛んだ時の歯ごたえなどですね。
ひやむぎも好きなのですが、これまた人によっては「ぜんぜん違う!」と思われそうですが、
極細のうどんという印象/口にした時のイメージがあります。
なので冷やしうどん(極細)とひやむぎは私にとっては食べたいと思うときはどちらでもいいですが、
そうめんは、たとえばより食欲が無い時、もっと言えば本当は噛むほうがいいんでしょうが、
噛むのもしんどいというときでもつるっと入るので、素麺(手延)>ひやむぎとなります。

ただし、手延ではない機械延べの素麺で、100円ショップなどで買うと、
ひやむぎと全く一緒にしか見えない(そして味わいも一緒にしか思えない)ものが
あったりするので、素麺と言っても細い手延のものに限ると思います。

個人的におすすめで買いやすいのは揖保乃糸、(家でさらに熟成させるとより美味しいと思いますし、
ひねものを購入してもいいと思いますが「手延」と書かれているかどうかはかなり違う味となります)、
ひやむぎとの違いがすごく感じるものとしては、たとえば三輪そうめんの「白髪」とかでしょうか。
かなり細くて独特の味わいです。
    • good
    • 0

素麺と冷麦では製法が根本的に異なります。

 素麺は塩を加え、水で捏ねた小麦粉を油を塗りながらひたすら細く伸ばして麺を作ります。 一方冷麦はうどんと同じように、捏ねた小麦粉を薄く平らに伸ばして、細くカットして麺にします。 特に高級なそうめんは手延べで冬に仕込みます。 冬の乾燥した風を利用して乾燥させ、そして寝かせます。梅雨の高温多湿の季節を越すと熟成され、そうめんのコシはこの工程でできます。 よって、素麺は名人の職人さんが手をかけてできるだけ麺を細くすればするほど、のど越しが良くておいしい素麺ができます。 そういう点で、ご友人は素麺にこだわっておられるのでしょう。
    • good
    • 0

素麺と冷や麦の違いは太さだけだから、どっちもどっち。


ざる蕎麦と素麺or冷や麦だったら、ざる蕎麦だけど。
    • good
    • 0

> 絶対そうめんの方が良いとこだわる友人


そうめんの方が細い・・・めんつゆが絡まりやすい
こんな事だと思います。
私はそれぞれの良さがあるから、どちらでもOK。
これから美味しい時期になります。
    • good
    • 1

喉越しの食感、好みの問題です。



太目で歯ごたえが有るのが好きな方は、冷麦。

細目で噛まずに流し込むのが好きな方は、素麺。


これからの季節、どちらも 有り難い食材ですが、
わたくしは、歯ごたえの有る 冷麦が好み ですね。
    • good
    • 1

基準がJAS法に準拠しているなら、太さの好みのみです。



JAS法関係ないなら、手延べそうめんや手延べに冷や麦の油が嫌い、という人もいるでしょうね。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!