dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員の休暇について質問です。

派遣でバイトをしています。派遣1日終了してすぐ、家の事情で休まなくてはいけなくなりました。休むのは2日間だけですが、来てすぐの新人にいきなり休まれるなんて気分良くないんじゃないか?と感じています。


家の事情というのが、私の家での宗教で年に何度か総本山に行くというものです。私の家では熱心に信仰していて、いままで行くのは当たり前だったんですが、地元ではマイナーな宗教であったこともあり、懐疑的な視線がありました。

大学に入る折に引越してきた土地では、地元ほどマイナーではないようですし、ちゃんと歴史ある仏教ですので、危ない宗教とかではないです。
ですが、やはり宗教って胡散臭く感じるものなのかもしれません。

やはり、宗教のために休みを取るっておかしいですか?
派遣なのに、厚かましいでしょうか?
みなさんはどんな理由で休みを取られるのかも教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

素直に「用事があるので休みたい」と申し出ればいいのではないでしょうか。


まさかダメというようなことはないはずです。
前もって休まないといけないとわかっているのであれば、早めに伝えることでシフトやその他人員の調整がスムーズにいくと思うので、ギリギリになって言うのではなく前もって伝えることが大事だと思います。
理由も聞かれたら答えるくらいで、何も最初から細かく伝える必要はないですよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございます。聞かれたら素直に答えます。

お礼日時:2016/06/23 19:24

別にそこまで申告しなくても「家庭の事情」もしくは「私用」でいいんじゃないですか?


ただ、事前にわかっている日程なら先に行っておくべきだったとは思います。また、働くのなら仕事を優先する方がいいとも思います。
これは個人の価値観の問題なので、あくまでも私見ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日程はその年その年で違いますので、先に言えないです。けど、分かったらできるだけ早めに言います。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/23 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!