dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の応募資格が
高卒以上とあるところは
資格があってもダメなんですか?


例えば、
看護助手で
高卒以上とあったら
たとえ、ユーキャンなどで資格を持っていてもダメなんでしょうか?

A 回答 (5件)

将来その職種で必要とされる免許、資格などの取得条件に「高等学校を卒業したもの」などがある場合は駄目でしょう。


それ以外なら一般的にはあまり関係ない。
募集先に聞くしかないですね。
    • good
    • 0

多少の応募資格外でも採用する場合がありますが、それは年齢とかの話。



家庭の事情等で高校を卒業できないのとかは仕方ないですが、
あとからでも取得できるので、高卒という学歴がないと無理でしょう。
    • good
    • 0

高卒というのも資格の一つだと思えば、ダメですよね?


ちなみに看護助手資格はありません。

高卒資格は通信制高校で取得できます。
最低限高卒資格位は、と社会人を経て入学する人がいます。
ユーキャンであれこれ資格を取るより、世の中の9割の人が取得できる高卒資格は最低限必要な資格ではないですか?
    • good
    • 0

あくまで私個人の意見ですが、


企業側も書式上、学歴欄があるから記載しているような気がしてなりません。
ハローワークの求人ですと、見本を見せてくれますしそれにそってただ書いて出している
雇い主様も結構な数でいると思います。
実際、私の勤めている会社も大体が大卒なのに専門卒の私でも何とか勤めているわけですから
あまり気にしない方が良いと思いますよ。

学歴はあるにこしたことはありませんが、
社会に出れば学歴より、資格と経験です。

どんどんチャレンジしてみてください。
幸運をお祈りいたしております。
    • good
    • 0

言ってしまえば、だめなところもあるし、熱意をかってくれるところもあります。



履歴書にありったけの熱意を書いて送ってみるといいですよ。 送らずに落ちるより、送って落ちたほうがわりきれるでしょう。

もちろん熱意がある前提ですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!