プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学生高学年の子供が1人います。

週末は、たいてい、午後から友達Aさんの家に4人ぐらいで集まり、Aさんの家を拠点に、家の中や公園で皆で遊んでいます。

子供が遊びに行くと、近所のスーパー(徒歩5分ぐらい)に買い物に行ったりはしますが、
何かあったら子どもを迎えに行kるように、基本は家にずっといる状態です。

毎週のように遊びに行くので、バスで20分ほどの大きな街に行き、買い物や用事などをすませられず少し困っています。
かといって、友達を楽しそうに遊ぶ姿を見ると、遊びに行くのを止めさすのも可哀想な気がしています。

皆さんは、子どもが友達の家に行った時、どれくらい離れたところまで外出されていますか?

子どもに家の鍵を持たせていれば、親が家にいなくてもかまわないものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

コンニチハ


小学生の父親です(4年生です)
学校行事等も4年生から、保護者の同伴がなくなります
例)
夏休みの間の学校のプール使用や夏休みに行うイベント等
娘は、今から友達と行くのを楽しみにしています
(今までは、母親同伴でした)
ですから、鍵を持たせてもよろしいのでは?
最終的には、親御さんの判断ですし
昨日も、風営法の改正とかで、
ゲームセンターの時間の緩和をニュースで報道されていました
ただ、子供たちは、親とゲーセンには行かないそうです(笑)
(行くなら、友人同士だそうです)
(※但し、保護者同伴でなければ入場は、許可されません)

うちは、キッズ携帯を持たせてありますから
位置情報も把握できますし、
普通に電話で、連絡可能な状態にしてあります
それに、お稽古事や、学習塾等は、
帰りが6時ごろになる事も増えました
日が暮れるのが早いときは、(冬等)お迎えありですが
今は、日が長いので一人で帰宅させています
生活環境を考えると、ある程度は、致し方ないのかなとも思います

試しに、一度、鍵を持たせてみては如何ですか?
その際は、ルールを、きちんと決め手おいてくださいね
(しては、いけないことや、帰宅時間を決めておくと良いと思います)
    • good
    • 4

不意な用事で仮に家を開ける場合、幾つか考えられる状況が生まれるでしょう。

貴方が電話したらその友達宅にしばらくて置いて貰えるのか、とか、一人で帰って来たらどうなるか、とか。

それを見越した対策をしておいては如何でしょう。5年生、6年生なら出来る年齢。
    • good
    • 1

お子さんに鍵を持たせた事はあるのですか?


高学年なら鍵を持たせて、「お母さん今日は○○に行って家に居ないからね。」と話して出かけます。お子さんが何かあった時、お母さんの携帯に電話が出来る様にしておいて下さい。
私は子供が小学生の時は携帯を持たせてなかったので、家の電話の短縮に入れてました。
Aさんのお母さんと貴女が親しいなら連絡も取れると思いますが、毎週の様にAさんの家に集まる事は、Aさんのお宅的には大丈夫なんですか?

もしまだ鍵を持たせ事がないなら、少し練習させた方がいいと思いますよ。
子供って、不用意に鍵をポンっと置いたり、落としたり。あと、鍵が堂々と(?)首から下がっているのが見えると、家に親が不在ですと知らせる事になるので、防犯上良くないでしょう。
うちの子に鍵を持たせる練習をした時(低学年)は、ドアの外に鍵を差したまんま入ってきた事が2回あります。
    • good
    • 0

高学年ならもう合い鍵を持たせてもいいのではないでしょうか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています