
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
筋肉運動を調整するカルシウムの不足です。
20代は政府統計で最もカルシウムが不足している年代です。一日推奨量は650mg前後です。高齢者は800mgです。
牛乳コップ1杯、ヨーグルト130g、チーズ1切れ、 ⇒ これで350mgくらい
小松菜4株 ⇒ 170mgくらい
木綿豆腐3分の1 ⇒ 100mgちょい
吸収率というものもあり、食べ合わせで吸収が異なり、山芋や納豆といったムコ多糖類が最も高く(50%超える)
次いできのこや魚のビタミンDを含む食品の食べ合わせ。
ビタミンDとビタミンKを摂っていない場合、カルシウムはあまり吸収されないので、
○ビタミンD:
日光照射の場合は、 夏は 一日 木陰で20分(日傘も木陰)日光浴
冬は 一日 正午の直射日光で1時間(緯度により異なる。1時間は筑波の必要量)日光浴
食事の場合は 鮭、マグロ、カジキ、カレイ等の魚を一日量食べる
○ビタミンK:
納豆が摂りやすいと思います
モロヘイヤ、パセリ、ホウレンソウ等の野菜を一日量摂る
カルシウム摂取には、和食中心でヒジキやわかめ・のりを常食し、ビタミンDとビタミンKの必要量を摂取の上、
最初に書いたカルシウム含有食品を650mgになるまで毎日摂ること。(一緒に食べるのが良い)
できればコーヒー・紅茶・緑茶を飲まずに食事をすることが大切です。
インスタント食品・冷凍食品・外食はリンを含み、カルシウム排出の働きがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身長≒カルシウムですよね?
-
よく、おじいちゃん、おばあち...
-
カルシウム 現代人 不足
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
カスピ海ヨーグルトを食べると...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
最近胸が大きい子多くないですか?
-
身長が伸びません泣 現在中学二...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
ヨーグルトは、いつ食べるのが...
-
トマト缶やツナ缶などの缶詰製...
-
便にそのまま出てくる=栄養に...
-
カラ・ポカス・ゴル湾
-
サプリの誤嚥について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
水酸化カルシウムの発火点?
-
カフェインはカルシウムの排出...
-
キシリトールガムのリン酸水素...
-
ひとりくらしです。お菓子とか...
-
キャベツ、ニラ、ほうれん草、...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
卵の殻の厳密な成分表、成分分...
-
身長≒カルシウムですよね?
-
牛乳を飲むと骨粗鬆症になるっ...
-
明治製菓のカルミンはカルシウム?
-
骨粗鬆症(こつそそうしょう)...
-
お茶タンニンと鉄、カルシウム...
-
よく、おじいちゃん、おばあち...
-
朝ごはんに魚肉ソーセージを食...
-
ミネラルウォーターは凍らせて...
-
マルチビタミンやマルチミネラ...
-
カルシウム
-
今高校生で6.5等身くらいしか無...
おすすめ情報