
No.9
- 回答日時:
強制するのは違法です。
強制しなければ合法です。
で、何を持って強制というかですが、
しないと不利益を与える、というのは
強制になります。
また、強制の一種ですが、暴行、脅迫を
手段とすればやはり違法になります。
訴えたら勝てると思いますか?
↑
それが強制であることを立証できれば
慰謝料をとることは可能です。
また、刑事責任を問うことも可能です。
No.6
- 回答日時:
●投票の強制
日本国は、民主国家ですよ。
●投票の強制を上司に強制されました。
強制するようなそんな会社は、将来性(大きくならない)はないと思いますよ。
強制するそんな会社が有るのですね? ビックリです。
●訴えたら勝てると思いますか?
訴えて(お・お・ご・とですね)勝っても今後、会社とうまくやっていけますか?
将来性無い(会社)と思いますので見切りを付けてはどうでしょうか?;^^
(そっけない・冷たいようですが・・・?)
と・こ・ろ・で・・・?
投票って
どの党に投票しろと言っているのかな・・・?
はたまた、選挙には参加をし、投票しなさいと言っているのか?
どっちなの・・?♪^^
選挙の投票の権利を持っている以上は、投票したほうが良いと思いますが・・・?
そうだとすれば、上司の言ったことは、まあ~間違いではないと思いますが・・・?
(強制は、ちょっとね・・・・?です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 選挙はランダム投票でするべきだろう。 ランダム投票とは、国民から無作為に投票者を抽出する投票制度。 4 2022/06/24 17:09
- 政治 日本は選挙の投票義務制度を設けるべきです。例えばこんな感じで…。 ・投票に行かなかったら罰金5万円 7 2022/03/27 11:37
- 政治 第26回参議院議員選挙(令和4年6月22日公示・7月10日投開票予定)。どの党に投票しますか? 7 2022/06/09 12:57
- 政治 高裁は国会議員の私利私欲のすさまじさを甘く見ていましたね? 5 2023/08/19 12:38
- 病院・検査 選挙制度について。 2 2022/07/11 11:45
- 政治 ガーシー議員を首にするのは民主主義に対する攻撃ではないですか? 62 2023/03/09 10:50
- 政治 統一地方選は全て小選挙区制にするべきですよね? 3 2023/04/11 08:12
- 世界情勢 フランスには2回投票制という選挙制度があるそうですが、どんな制度でしょうか? 2 2022/08/22 17:16
- 政治 一票の格差違憲訴訟団は、違憲判決を求めるだけでなく、賠償金も求めるべきですよね? 1 2022/06/10 13:02
- 憲法・法令通則 緊急事態条項について質問です。Twitterで緊急事態条項で人権がなくなる、徴兵が強制されて、女、子 2 2023/03/26 07:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の投票制度の問題点と改善点
-
共産党とつながりのあるものって?
-
民主党(現在の立憲民主党や国民...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
なぜ人は投票に行くんでしょう
-
市区町村で、日本共産党の地方...
-
社民党が2.4%で政党として存続...
-
みどりの風とみどりの党
-
国民(特に若者)は政治に対して...
-
議院の存在理由・・・いまいち...
-
国会議員
-
国会議員の定年はなぜないのか?
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙投票に関して質問です。 今...
-
自民党の総裁選一色が盛り上が...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
共産党に投票したら父親に説教...
-
市会議員に就職の斡旋をしても...
-
「自分の一票が日本を変える」...
-
市会議員の選挙運動中は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
帰化して、国会議員になった人...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙のトップ当選って?
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
当選祝いで酒を出してもいいの
-
日本の政治家は・・・。
-
共産党と生協
-
会社の先輩から公明党の後援会...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
自民党の党員と党友
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
共産党について
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
いよいよ選挙が始まり、「自民...
おすすめ情報
間違いがあったので、訂正します。
「投票を上司に強制されました」でした。