アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

給料から消費税が
引かれる様なったのですが年収250万しかないのた払う必要があるかるのか?会社からは消費税は頂いてません。会社側が消費税を支払うのではないのでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

消費税は、買い物したときに上乗せするのが消費税で


会社から引かれるのは、所得税です。
消費税には、外税と内税があります。
お店などで商品を買うと店によって外税か内税で行な
っています。1000円で有れば8%=1080となります
本来は外税は業者が国の国庫に納める税金で内税は
消費者が購入する時に支払う税金のことです。
1.1000÷1.08=925.93 切り上げて926円
2.1000-926=74円内税
つまり1000円なら通常0.8%ですから1080円ですが
内税は80ー74=6ですから6円余分に支払っている
    • good
    • 1

No.8です。



>何を言ってるん?

ユーモアの分からん人だね、あんたは。
    • good
    • 0

給料から引かれる(可能性のある)税金は「厳選所得税」と「住民税」です。


給与明細はその事業所独自のものでいいのですが、担当者がエクセルかかにかで控除項目を入力しているときに、「住民税」とすべきところを「消費税」と間違って打ち込んでしまったのではないでしょうか。
給与担当者が「消費税は8%のまま据え置くべきだ」とか気にしながら仕事をしていれば、ありえない話ではありません。
私だって、源泉を厳選と打ち間違えてるでしょう?

「引かれる様になった」とお書きですが、この6月から引かれるようになった、というのであれば、今まで普通徴収だった住民税が 特別徴収の強化によって6月から引かれるようになった、のかもしれません。

事業所によく確認してください。
    • good
    • 0

本当に給料から消費税が引かれてるのかどうか、是非もう一度確認をされたい。


これしか言う事ができません。
    • good
    • 0

あなたはスーパーで買い物するとき、あるいは喫茶店でコーヒーを飲むとき、消費税を払わないのではありませんか。

ほかの人たちは払っているのです。

これでは不公平だから、あなただけは、給料から
消費税が天引きされるのです。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何を言ってるん?物を買って消費税を払うのは当たり前って言うか支払う時に入ってやん!(・・;)

お礼日時:2016/07/08 18:23

給料から消費税が引かれることはありませんよ。

源泉徴収の間違いではありませんか。給料からは税金(国税)の前払いとして源泉徴収されています。その徴収額が適正な額になるように年末調整や確定申告で差し引き調整するんです。
    • good
    • 0

給料から消費税が引かれることはありません。


所得税と住民税が引かれるのが普通であり、
ごくごく普通のことです。
配偶者や扶養者がいないのであれば、
所得税で月約4000円の所得税、
昨年も同じ年収であれば、
住民税が月約7500円程度
天引きされます。

社会保険に加入されている前提です。
社会保険は月約3.2万は引かれます。

もう少し税金のことは理解された方が
よいと思いますよ。

税金の明細を添付します。
「給料から消費税が 引かれる様なったのです」の回答画像6
    • good
    • 0

#4 訂正



(誤) しかし工賃はあくまでも支払額に対して課せられるのですから・・・
(正) しかし消費税はあくまでも支払額に対して課せられるのですから・・・

失礼しました。
    • good
    • 0

>給料から消費税が引かれる様なった…



って、どんな会社ですか。
そもそも普通のサラリーマンなのですか。

サラリーマンの給与に消費税は無関係ですよ。
給与から消費税が引かれたり、逆に消費税を付けてもらえるなどのことはあり得ません。

--------------------------------------------

一方、給料と言っても税法上の「給与」ではなく、例えば建築大工などで一人親方としとての工賃をもらうのなら、それは確かに消費税の対象になります。

しかし工賃はあくまでも支払額に対して課せられるのですから、あなたは消費税をもらう側です。
消費税を引かれるのでは、逆です。

--------------------------------------------

とにかくあなたは、どのようなお仕事の形態なのでしょうか。
    • good
    • 0

何の消費税が引かれているのでしょう?


 所得税のことでしたら国税庁のWebサイトに所得別の所得税率がしっかし示されています。

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

 なお、所得税の控除に関しては同Webサイトの以下にあります。
 年末調整(または確定申告)でどうなるかはこういったところで確認できます。

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320 …

参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!