プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在就職活動中の大学4年生です。

みなさんはもし、自分がどうしても就きたい業界が
新卒採用をしておらず、長期アルバイトからの社員登用制度か
経験者の中途採用しかなかったらどうしますか?

諦めて他の業界にしますか?
それとも卒業後フリーターになりますか?
僕は今、まさにその状況で悩んでいます。
同じような悩みを抱えている方はいないでしょうか?

僕の一番の希望は、その業界で働けるのなら
アルバイトからでもチャレンジしてみたいです。

ハローワークで先日相談に乗ってもらったのですが、
一度フリーターや就職浪人になってしまうと
就職活動が一気に不利になるからあまりお勧めはできないと
言われました。ネットで調べても同様のことしか
書かれていません。

最初は専門学校に進むことも考えたのですが、
両親にすごく迷惑を掛けてしまいます。
それに特殊な業界なので、もし専門学校に
進学しても今と同様に就活の壁にぶつかってしまうのでは
と思い、進学はやめました。

他の業界にも目を向けてみましたが、全くと言っていいほど
興味がわきませんでした。
どうしてもその業界で働きたい、でもフリーターになるって
良いこと?悪いこと?調べてみるとデメリットしか出てきません。
それにアルバイトが100%受かるという確証も勿論ありません。

本当に悩んでいます。誰か相談に乗ってくれませんか?
みなさん、回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

大手企業のサラリーマンを30年、その後は脱サラして自分の会社を興し16年になる経験から言うと、自分がどうしても就きたい業界の会社に就職できたとしても、決して自分がやりたい仕事が自分の思うように出来るわけではありません。

自分がいちばんやりたい仕事と、現実に担当する仕事が微妙に違っている(ほとんどそうなります)とかえってストレスになり、嫌になります。

それに…実際に勤めてみると、自分がどうしても就きたい仕事のはずが現実にやってみるとそうではなく、自分にいちばん向いている仕事は自分が就きたいと思っていた仕事とまったく違う、と分かることも多いんです(何年もすると)。

現に私が脱サラまでして手がけている仕事は、大学で専攻した分野のものとはまったく違いますし、社会に出たときに就きたいと思っていた仕事とも異なります(いまやっている仕事はその頃には想像もつかないものです)。

自分が就きたい仕事は気持ちとして持っていても構いませんが、実際に社会に出ると決してそうはなりません。自分に向いている仕事は社会に出て(何年も経ってから)初めて分かるんです。いま自分が就きたいと思っている仕事は虚像だと思ってください。

「自分がどうしても就きたい仕事はこれ」という具合に決めてかかり、選択肢を狭めすぎると、フリーターや就職浪人になってしまいかねず、それがいちばんいけません。社会(会社の仕事と言ってもよい)のこと(どんな仕事が向いているか)がホントに分かるのは、社会(会社)に出て20年も30年もしてからです。社会に出る前に分かるはずがありません。分かっていると言うのであれば、それは虚像です。

この歳になってからこそ言えることですが。
    • good
    • 0

アルバイトで業界理解を深め、人脈形成した後に起業すればいいんじゃないでしょうか。



やりたいことやれますし、そこそこ成功すれば、サラリーマンでは手に入れ難い資産を築けます。
    • good
    • 0

私なら、間違いなくアルバイトから正社員の道ですね。

興味がない物に集中が出来ないからです。
私自身が現在勤めさせていただいている会社がバイトから正社員登用なものですから。(登用まで2年程かかりました)
まだ若いのですからチャレンジしてみても良いと思います。

私自身「フリーター」の定義が知りたく、少々調べてみましたが曖昧なものしかなくちゃんとした回答が出来ませんが、
「フリーター」という言葉に過敏にならなくてもよいのではないですか?私自身のイメージとしてはバイトを転々としている人がフリーターであってそこに目的が無い人をさしているという認識があります。

ただ、質問者様の場合将来について明確な目的があります。ぜひ言葉の悪いイメージや世間体など気にすることなく
夢に向かって挑戦してください。

応援しています。
    • good
    • 0

あなたはまだ若いのでやりたい事を優先してやればいいと思います。


ネットやハロワの人達は、将来性やお金面で不利だからお勧めしないという事なのです。
もしフリーターでも、何年か後に正社員と雇ってもらえるならそれに越したことはありません。
一応、経験を積んでいくわけですから、経験者として扱ってもらえるようになれば
正社員になれる可能性だってあるかもしれません。
だけどそれは最高でも5年以内に見極める必要があります。
長期フリーターをしてもあなたが将来振りになるだけです。
3年後でもいいし、5年後でもいいし、その時が来たら違う道を歩むとか考えればいい事です。
自分で決めないで、一応親には相談しましょうね。
    • good
    • 2

質問者様がデメリットを許容できるかどうかです。


やりたいことをやるためにはリスクは付きもの。
リスクがあってもチャレンジしたいと思うならやればいいと思います。

ただし、自分で選択した以上は、うまくいかなくても絶対に後悔しないこと。
泣き言を言わないこと。
希望する仕事に就けなくても、自分の生活費は自分で稼ぐこと。

リスクが怖いなら諦めるしかありません。
でもリスクは多かれ少なかれどこにでもあります。
チャレンジして失敗したら後悔すると思いますか?
後悔しそうなら諦めましょう。
    • good
    • 1

どうしても就きたいなら、長期バイトからの社員登用ですが、社員登用の保証がないのとバイトが何年続くと安定収入、病気時などの健康保険、ボーナス、年収など、正社員と比較したら、厳しい未来が待っているリスクが想定されます、そこを天秤に掛けて判断。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!