電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30代後半です。

最近、生理不順で数か月飛んだりすることあり、婦人科を受診しました。
女性ホルモンがやや少なくなっているとのこと。

まず、生理を起こしましょうということで
ルトラールを一週間服用しましたが
生理はきませんでした。

その後、プラノバールを処方され一週間服用しましたが
やはり生理はきませんでした。

次の治療や薬の処方はどういったものになるでしょうか?
次回の診察前に事前に調べておきたいので…。
よろしくお願いします。

ちなみに、妊娠は考えていません。

質問者からの補足コメント

  • お返事有難うございます。

    実は少量の出血はありましたが、
    服用終了後2、3日で生理がくると言われていたのに
    7日もたってからでした。
    また、量もかなり少なく、経血の色も普段の生理と比較すると
    赤くはなく黒っぽいもので、2日ほどで終わってしまいました。

    これが生理というか消褪出血だったのでしょうか?
    普段の生理とは全く様子が違ったため不安です。

    年齢は今年40歳です。
    数年前から更年期のような症状も少し見られていたのですが
    まさか30代で、と思い受診を引き延ばしたのが悔やまれます。

    体型はやや痩せ型ですが痩せすぎというほどではありません。
    甲状腺の検査は異常無いそうですので
    やはり閉経が近いかもと言われました。

    文字数の関係上、続きます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/28 09:51
  • JUNICHI様はピルを服用中とのことですが
    いくつかお聞きしてよろしいでしょうか?

    プラノバールは中用量ピルだと思いますが
    今回服用中、かなりむくみがひどく体重も短期間で2~3キロ増え辛かったです。
    JUNICHI様はそのようなことは無かったですか?

    また、今はおそらく低用量ピルをお使いだと思うのですが
    どういった種類のものでいらっしゃいますか?
    上記のような副作用はありませんでしょうか?

    また、先生は「年齢的にもホルモン補充療法をはじめてもいいかも」
    と言われたのですが、JUNICHI様は勧められませんでしたか?
    ホルモン補充療法は乳がんリスクが上がるため躊躇っている次第です。

    長々と申し訳ありませんが、お教え頂けますでしょうか?
    よろしくお願いします。

      補足日時:2016/07/28 09:57
  • 何度も有難うございます。
     
    JUNICHI様にはピルが合っていたのですね。
    私はやはりむくみがひどく出るため、続けるのは難しそうです。
    先生にも、ピルが合わないのならやはりホルモン補充療法と言われました。

    FSHは20と、もうかなり高めです。
    確かに40歳で閉経してしまうと骨粗しょう症や高血圧が怖いですよね。
    HRTの乳がんリスクも不安ですが、上記の病気も同様に心配です。

    ただ、HRTは乳がんリスクの関係上、5年をめどにと言われているので
    45歳まで・・・ それでも普通の人の平均閉経年齢(50歳)よりは
    かなり早いので、その後はどうするかも悩ましいところです。

    漢方薬ものまれていたのですね。
    体に優しいとのことですので、一度先生に相談して私も試してみたいです。

      補足日時:2016/07/29 18:09

A 回答 (2件)

ご質問いただき、ありがとうございます。


黒っぽいということは、消褪出血のようですね。
もう一度、別の病院で、基礎検査からやりなおして、治療法を確立していただくとよいのではないでしょうか?
というのは、早く閉経してしまうと、一番怖いのは、骨粗しょう症と高血圧です。また、めまいやたちくらみなど、生活に支障をきたす先輩を何人も見てきました。
そうならないためにも、手立てがあれば、しないよりはしたほうがいいかもしれません。
一番体にやさしいのは漢方で、私は、「加味逍遥散」を処方してもらっていたことがあります。

さて、プラノバールは、全部で10回くらい(3年くらい)使いましたが、一度も副作用が出ませんでした。むくみもなく、プラノバールを飲むと、子宮内膜が正常に増えて、しっかりした月経が来て、翌月から数か月の月経は低温期、排卵日、高温期がはっきりときれいになるため、私には合っていました。また、更年期になると上がると言われているFSHは、プラノバールを飲んでから起こした月経中の血液検査では、45歳で8~9の間でした(40歳のときは14まで上がったことがありました)。

さて、低用量ピルを使い始める2か月前にはプラノバールで月経をこさせ、その翌月は、薬を飲まなくてもきれいな基礎体温でした。その次の月から(ちょうど1年前)飲み始めたのは、トリキュラー28で、10か月使用しましたが、毎月妊娠状態の体温まで上がり(高温期が続く)、休薬期間には下がり、月経並みの出血が起こり、また次のを飲み始めると、また体温が上がる、の繰り返しでした。副作用は特にありませんでしたが、最後は、結婚と引っ越しと転勤が重なったせいもあってストレスか、副作用か、血圧が上がり、上は140~150、下は80~90までいきました。このとき、婦人科の先生からは「血圧が150を超えるようになったら、ピルから、HRTに変えましょう。そうでない限りは、50歳まで飲んでください」と言われています。最近も「50歳まで飲んでください」と同じことを言われました。結婚して引っ越してからですが、だいぶ落ち着いて、こちらにはアンジュ28しか扱わない病院が多く、体温が、薬に含まれる黄体ホルモンの量の上昇に合わせて上がるのが不思議で(トリキュラーと同じ成分と言われています)、しかも血圧があきらかに下がり、上が120、下が70台になりました。相変わらず不快な症状はありません。

基礎体温が上がるため、体重が減ってしまいます。それが悩みです。それから、しいて言うなら、医師から「PMSがひどくなるかもよ。だって、若いころのホルモンに戻るから。」と言われました。確かに、月経前の涙もろさがひどくなり、若いころみたいになりました。
私の場合、更年期障害が出ないのは、おそらくピルを飲んでいるからではないかと思います。

ピルは体質によって、合う人、合わない人がいるようです。
念のため、この春に乳がんの細胞検査もしましたが、異常なしでした。

乳がんのリスクさえなければ、HRTをおススメするのですが、そうでなければ、漢方薬がよいかもしれません。
    • good
    • 0

おはようございます。

40代です。
私も1年前まで、生理が飛ぶたびに、プラノバールでリセット(生理をこさせ、安定した月経周期に戻すこと)をしていましたが、2~3か月に1回、いつくるかわからない生理を待ってリセットに通うよりも、低用量ピルを勧められ、今、飲んでちょうど1年になります。毎月必ず同じ周期で生理(正確には機能性出血、もしくは消褪出血といいます)がくるので、ナプキンをいつも持ち歩く習慣から離れて楽になりました。

以下は、書くことがためらわれるのですが・・・
私の主治医(女医さんで、同年代で、なんでも話せる)に聞いたことですが、「閉経期の女性は、プラノバールやピルに反応しなくなる」らしいです。
でも、相談者さまは、まだお若いので、本来は、反応するはずです。
婦人科系のホルモンの血液検査だけでは、簡単に「閉経」とは言えないと思います。
先日、私も、女性ホルモンの数値だけでは判断できないと言われました。
たとえば、更年期特有の症状がまったくないです。(ピルを飲んでいるせいかもしれませんが)
昨日は、低用量ピルを飲んでいるのに、卵胞ができているのが見つかりました。

相談者さまには、婦人科系以外の原因があるかもしれません。
総合病院(婦人科も、内分泌科も併設しているような大病院)へ行って、甲状腺ホルモンの値と女性ホルモン全般を測定し、今、体の中で何が起こっているかを調べるほうがよいように思います。
まだ30代後半ですので、生理が止まるのは、よほど痩せすぎか、太りすぎか、甲状腺ホルモンに何か異常があるか、など、ほかの原因が考えられるような気がします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!