dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows10へのアップグレードに何度も失敗しています。
エラーコードから調べ、いろいろと改善し、かなり進むようになりました。
現在出ているエラーコードから調べ、BISOで「レガシーUSBサポート」を無効にすれば、成功するかもしれないということがわかりました。
早速BIOSの設定を変えようと思いましたが、BIOSの画面に、「legacyUSB」や、それらしい項目がみあたりませんでした。

パソコンはノートパソコンで、
acer Aspire 5750-N52C/K です。

どなたか、この機種で、「レガシーUSBサポート」を無効にする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

簡単に調べただけですが、公式的にはWindows10へのアップグレード対象品ではないようですし、ドライバーも提供されていないので無理にアップグレードしないほうがよいと思います。


http://www.acer.com/ac/ja/JP/content/windows10-e …
http://www.acer.com/ac/ja/JP/content/drivers
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
仕事が忙しすぎて、最近退職してやっと、お礼ができました。
同機種が2台あり、1台は何の問題もなく、アップ後も何も問題ありませんでした。
ですが、もう1台は、失敗続きでした。全く同じ環境で、インストールされているソフトも、設定等も全く同じなので、大変不思議でした。
最終的には、アップすることができました。
が、これもまた不思議なことになぜか無料期間を過ぎた8月2日に・・・。

お礼日時:2016/08/28 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!