アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ただ今千葉大の理学部化学科を志望しているものです。
そろそろ受験勉強を始めようと思っているのですが質問があります。
私の学校は3年から文理にわかれるためまだ化学基礎しかやっていません。
これから勉強するなら私は化学基礎の復習からやった方が良いのでしょうか?
それとも化学を先取りした方が良いのでしょうか?
今持っている問題集はセミナー化学基礎+化学といもものなんですが良い活用法はありますか?
また良い問題集などがありましたら教えて欲しいです。
また、数学についても今数ⅠAと数ⅡBの復習から始めてるのですが数IIBのやってないところの先取りと数Ⅲの先取りもやった方が良いでしょうか?
また、良い勉強法がありましたら教えて欲しいです。
経済的な理由で塾には当分行けそうにないのでかなり不安です。アドバイスお願いします。
長文失礼しました。

A 回答 (4件)

塾は行かなくても良いですが、模試は定期的に受けましょう。

そこで既習範囲に得点不足があれば、きっちり復習しましょう。

復習するか先取りするかは、あくまであなたの現時点での理解度次第。理系科目は既習範囲の理解が不足してるのに、先取りしても意味がありません。逆に、もう分かってる部分に留まるのは時間の無駄です。

誰にとっても良い問題集というものは、ありません。現時点での学力で、できるかできないかぐらいの難易度のものを、学力進展に合わせて切り替えていく必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とりあえず先取りして不安なところがあったら基礎から戻ってみようと思います。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2016/08/06 17:21

化学の新研究を買う。



この学校の進度では浪人だ(>_<) 私の母校並みに遅い

独学で理数予習出来るならいいけど、私なら予備校で先に習う。あとは復習と演習。
通信は出来ないですか?Z会は予習向けじゃないからもっと簡単なの。
予備校の授業見れるアプリもありますよ。

他の回答者様はかなり出来る方だと思いますよ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
自力だとなかなか厳しいですよね...
スタディサプリにも興味があるので無料トライヤルしてみて親と相談してみたいと思います。

お礼日時:2016/08/07 22:04

私は中学から数学と化学を始めました、余裕があるならどんどん先へ進み、混乱したら戻れば良いです。

高校の化学は身構えるほど難しくはないし、数学も数Ⅰが最も難しく数Ⅲが一番簡単だと云う事はこの半世紀変化無しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
中学から!すごいですね...
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/08/07 22:02

すでに履修した範囲の教科書の章末問題は難なくこなせる状態でしょうか?


Yesであれば先取りしましょう。先取りしないと間に合わないおそれがあります。
Noであれば復習しないと仕方ない。先取りしようとしても何がわからないのかわからないという状態に陥ってさっぱりはかどらないはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
教科書の章末問題ならだいたいできます
学校の問題集の応用問題となると厳しいところはありますが...
まずは基礎から先取りしてみようと思います

お礼日時:2016/08/06 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!