dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方で働いています。近所にはスポーツジムなどありません。
月に数回東京に出張で出るのですが、時間を持て余したときに、スポーツジムを利用できないものかなあと考えてます。
山手線周辺で5000円ぐらいまでの予算で、会費不要で軽く汗をながしてシャワーを借りられる環境ってありますか?
当方、男性です。

A 回答 (5件)

申し訳ないが、「山手線周辺」だと範囲が広すぎて全部をご紹介はできません。


行動範囲を聞き出したいわけでもありませんが、もう少し絞り込んでほしかった。

・設備にジムがあるホテルに宿泊する
(他の方がご回答のホテル以外にもたくさんあります。
 たとえばこういうサイトはもうご覧になったかもしれませんが
 http://rurubu.travel/sportsgim/A04/
 https://jp.hotels.com/de726784-am2/jimu-hotels-d …
 )

・時間の都合が許すのなら、お勧めは公営のジムです。
東京都には自治体とか東京都の公益財団法人が運営するジムがあります。公営ジムと呼ばれていて、23区は必ずあります。
アクセスが良い、設備が良いとは限りませんが、基本的な設備、ジム(有酸素マシン、筋トレマシン、フリーウェイト)、エアロビクスなどのフロア、プール、シャワー(ロッカー&ドライヤーつき)ぐらいはだいたいそろっています。
先に利用登録が必要ですが、登録自体は(私が試しに行ってみたところはどこも)無料です。
実はつい今週、新宿区のジム、ウェルネスエイジ60で継続利用更新してきたばかりです。
利用料金は足立区の100円(ただし4時間以内だったかな)から新宿区ウェルネスエイジ60の700円ぐらいまで。
回数券やプリペイドでさらにお得になるところも多い。

欠点は、民間のように365日ではないところ、営業時間が短いところがある、でしょうか。
よく利用される駅が何区にあり、その区の体育館がどこにあるか、お調べになってみてからどの体育館が良いか比較してみてください。


全部は網羅していないからあまり意味ないけど、私が利用したことのある公営ジムの中から、特徴のある体育館をいくつか。

[オススメ]渋谷区 東京体育館
https://www.tef.or.jp/tmg/
山手線じゃなくてすみません。
でも600円でトレーニングルームとプールを併用できる、ティップネスが入っているのでティップネスと共通したマシンが充実している、教室プログラムも豊富。
なにしろトレーニングルームがAとBに分かれていて、Bはフリーウェイト専用だったりする。
http://www.tef.or.jp/tmg/training_top.jsp
2時間半の制限はあるが、平日23時まで日・祝日でも21時までの営業は公営では最も長い部類で魅力が多い。
ただしその分混んでる。夜は特に混んでる。平日昼間は空いている…かな。
私は使ったことがないのですが、登録すればこちらのページから予約、空き状況の確認ができます。
https://sports.tef.or.jp/user/view/user/homeInde …

新宿区 ウェルネスエイジ60
http://www.fukushizaidan.jp/201wellness/index.html
新宿駅から徒歩10~15分ぐらい、歌舞伎町に隣接してるけどラビ・ヤマダ電機→西武新宿線沿いに歩けばまったく安全ですよ。
公営では高めの700円、短い営業時間(9~17時まで、日曜と祝日翌日は休み)、こじんまりしている、などの欠点があるも、時間制限がなく一日いられるので私はここが好き。
ジムは一通りそろっているけど台数は少ないので譲り合いの精神が必要かも…。
ちなみに何か忘れても、すぐ下のフロアにあるSRCで買えばよいのも好きな点の一つ。

あとは駅近くの。
[オススメ]池袋スポーツセンター イケスポ
http://www.ikespo.jp/index.php
21~ほぼ22時まで営業、休館日少ない、利用料金が2時間400円、超過しても3時間500円、教室参加料金も安い、池袋という主要駅から徒歩10分ぐらい、と質問者さんに魅力的そうなのでご紹介。
ただ、筋トレマシンは20台ぐらい。
ここに行ってた時はフリーウェイトに興味がなかったので、あったかどうか記憶にないです。すみません。

品川区
http://www.ssa-or.biz/sougou/
ジムの名前がよくわからなくなった。私が行った中では、ですが、山手線の駅近くにある公営ジムで、
21時半まで営業なのでご紹介してみますが、利用は限られると思うので他を探したほうが。
一応、トレーニングルームは200~400円(プログラムによって違う)程度。
ただし事前予約や、団体利用とかちあわないか気を付けないといけないので、面倒だと思う。
フリー利用だと、有酸素マシンか男性では物足りない量のダンベルのみで、ウェイトマシンが使えないのも残念。


他には民間ジムのビジターがありますが。
がっつりやりたいなら日本最高峰といっていいゴールドジムかなと思います。
が、がっつり系はどうしてもビジター料金が一日2~3千円ですので、どうですか?
質問者さんの予算だと月二回で終わってしまいますよね。
それでも良ければ、よく立ち寄る駅周辺にないかどうか、調べてみてください。


あとは、室内用シューズやトレーニングウェア、ボディソープ等のご準備をお忘れなく!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答をありがとうございます。事故にあい治療しているうちに、サイトのことを失念しており失礼しました。今は身体に問題ないので、いずれ利用してみます!

お礼日時:2016/10/12 11:13

東急ホテル


https://www.tokyuhotels.co.jp/ja/index.html
なら、系列の東急スポーツオアシスの施設が、宿泊者料金で利用できますよ
http://www.sportsoasis.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東急ホテルですね!宿泊先を選ぶときの参考にしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/12 11:13

港区スポーツセンター。

 田町下車。
区民じゃない人でもつかえる。
区民じゃないと一回800円。たしか時間制限はなかったと思うけど。
ロッカー、シャワー完備。とても綺麗。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

港区は便利ですね。価格も魅力です。ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/12 11:14

【1日からOK!】プチプラで楽しくダイエット♡都内プール付きジムまとめ


http://mery.jp/27853
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「一日からOK」で検索すれば良かったですね。参考になりました。

お礼日時:2016/10/12 11:15

有名なゴールドジムにはビジターあります。

プロレスラーが遠征先で先ずジムを探す、という図を良く見掛けるので、門戸は広いはず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゴールドジム、地方民としてはあこがれますね。調べてみます!

お礼日時:2016/10/12 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!