プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当社は部門がいくつかありますが、その中の一部門について期末棚卸残高が合わず、解明できません。
状況。
部門棚卸の中にガソリン、軽油合計1,000,000円(仮)があったため期末に貯蔵品に振り替えました。
貯蔵品 1,000,000円 /期末棚卸残高 1,000,000
と仕訳しましたが、会計ソフト(勘定奉行)にて期末棚卸残高が1,000,000円減ることを想定した対応ですが、逆に1,000,000円増加しています。
①仕訳が間違っているのでしょうか?
②当社は生コン製造業で、ミキサー車に使用する燃料(ガソリン、軽油)を材料費としていますが、そもそも棚卸に含めるべきなのでしょうか?

A 回答 (5件)

材料費ということは、仕入れた時点で在庫になっているのでしょうから、棚卸し時点で残っていればカウントしないと合わなくなるのては?



しかし、何故燃料のガソリンを材料費として計上するのですか?
取引先にガソリン代に儲け分を乗せて請求しているのですか?
    • good
    • 0

燃料費を材料費に計上すれば


当然帳簿上はその分増加になるだろうね。
    • good
    • 0

御社の製品は生コンですから、生コンの材料は、普通に考えれば、


1.砂利
2.セメント
3.水
でしょう。

ガソリンや軽油は、生コンを製造する機械や車両のエンジンを動かす燃料であって、生コンの材料ではありません。

ですから、御社の場合は、ガソリンや軽油を材料として扱うのは、誤りでしょう。


ガソリンや軽油を購入した時は、
〔借方〕燃料費☆☆☆/〔貸方〕未払金☆☆☆

また、砂利やセメントを購入した時は、
〔借方〕材料費◎◎◎/〔貸方〕買掛金◎◎◎
《注》「材料費」よりも「材料仕入高」が普通です。

と仕訳して下さい。

そして、もし、期末にガソリンや軽油の在庫がある場合は、
〔借方〕貯蔵品◇◇◇/〔貸方〕燃料費◇◇◇

と仕訳して下さい。「貯蔵品」も棚卸資産です。
    • good
    • 0

材料費としてるのですね。

つまり
材料費  9999  / 現金預金   9999

このうち期中で消費しなかった分を経費から除く仕訳をするのですから、

貯蔵品  9999  / 材料費   9999

です。


期末棚卸残高を貸方にもってきてしまうと、前期の期末棚卸残高が違ってたので、今更ながら訂正するという意味になってしまいます。
    • good
    • 0

①については、その仕訳の場合、期末棚卸高は増加します。

期末棚卸高は貸方に計上すると増加する科目だからです。商品の棚卸などでしたら、適切な仕訳です。

仕訳は、ガソリンや軽油を何に使うのか、どのように売るのかによって異なります。ガソリンスタンドのようにガソリンや軽油が商品になるのでしたら、「商品/期末商品棚卸高」と仕訳を切るのが適切です。原材料に使うのでしたら、「原材料/期末原材料棚卸高」と仕訳を切るのが適切です。燃料に使うのでしたら、「貯蔵品/燃料費」と仕訳を切るのが適切です。

御社の場合、「貯蔵品/燃料費」と仕訳を切るのが適切です。(理由は後述)


②については、材料費ではないものの、金額次第で棚卸計上しておいたほうがいいと思います。

材料は、製品を構成するもので、原型をとどめているものをいいます。製品を構成するもので原型をとどめていないのが原料です。生コンの場合、それを構成する物質としてのセメントや砂、砂利、水、混和剤等が材料となります。

ミキサー車に使うガソリンや軽油は、生コンを構成するものではありませんから、原料にも材料にも該当しません。そのため、仕訳も材料費ではなく燃料費に計上するのが適切です。

この燃料は、期末時には棚卸をして数量管理しておくのが管理上望ましいと思います。金額がある程度以上になるのでしたら、「貯蔵品/燃料費」と仕訳を切って、貯蔵品勘定で帳簿に棚卸計上しておくのがいいと思います。金額が少額でしたら、数量管理にとどめて仕訳は切らなくても差し支えないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!