
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ブロッコリーとかアスパラガスみたいに成長途中の芽や茎を食べる植物って、成長の過程で発生する成分によってたとえば薬品臭とか雑巾のようなにおいを発することがあります。
ただし毒物を作り出すわけではないので、食べてどうこういうことはないはずです。ちなみにアスパラ保存の適温は5℃くらいです(スーパーでは氷の上に陳列してませんか?)ので、普通は10℃前後の冷蔵庫内だと温度が高すぎて芽ががんばって成長しようとしたのかもしれませんね。
うちでは新聞紙にくるんでチルドルームにいれてます。
No.3
- 回答日時:
次回購入したときは、根元の硬いところをカットしたあと、よく使う大きさにカットしてから、生のまま冷凍保存することをオススメします。
使用するときは、冷凍のままで炒めたり、レンジでチンしたりでいいですし、約1ヶ月くらい冷凍保存できるそうですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 アスパラガスの栽培 3 2023/05/12 18:19
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 食べ物・食材 買ってすぐ冷凍した野菜でも臭いのは何故ですか? 6 2023/06/27 10:52
- 食べ物・食材 冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭いです 1 2022/08/12 15:16
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- 食生活・栄養管理 彼氏が野菜を食べると気持ち悪くなると言います。水分が多い野菜や生の野菜でなることが多いです。味が嫌い 3 2022/07/22 15:18
- 食べ物・食材 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈 4 2023/04/11 15:13
- ストレス ストレスでワキガを発症する事はありますか? 1 2023/08/11 13:08
- 食べ物・食材 野菜炒めというのは肉がなければ作れないのですか? 野菜だけの野菜炒めを作って食べている人はいるのです 9 2022/05/04 23:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
豚肉が・・・
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
餃子がパサパサに。。。どうし...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
白菜使用レシピ
-
簡単節約レシピ!
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
餃子が辛い
-
このカツサンドは、食べ答えあ...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
キムチがしょっぱくなってしま...
おすすめ情報