プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在の勉強の状況です
人の言うことを聞こうとやっと思いました
後悔先に立たずです
残り1週間のアドバイスをください
本当にごめんなさい


このあと残り1週間なにを優先するべきですか?


重要問題集の理論は4.5周しました
がまだ完璧とは言えません
この残り1週間理論を完璧にして

有機化学は芳香族2周まで二週でぜんぜんまだ解けません

無機化学は1学期のうちからやって概念は理解したのですが模試ではあ、これ知ってるんだけど書けないというレベルです

無機化学をこの1週間つめこむべきですか?

それとも有機優先ですか?


物理は力学は名門の森かろうじて二週目で
割りと解ける上体です
まだ完璧とは言えません
電磁気は明快講座をこの1週間でもう一度仕上げます

波は入試の標準演習はまだしていません
明快講座レベルは解けます
残り1週間名門の森の力学を極めるか
満遍なく波もやるか
です

数学は微分積分大体の解放はわかります
所々シュワルツの法則の解放とかチャート4レベルで5問ほどできないものがありますが
黄チャートでそれ以外は出力をして入試レベルに仕上げようとしています
1a2bは
良問プラチカの数列を解いている最中です

良問プラチカは仕上げられませんでした


地理は初めから始めるで
やっていたのですが
まだまだセンター40点です
やばいです

国語はちょくちょく
古文単語漢文法を勉強しています
まだまだセンター117点ほどでした
現文もちょくちょくやっています

英語は今朝やっておきたい500をやってみたところ目標時間の半分ほどでスラスラ読める上体です

しかしまだ文法は
6わりほどしか取れないです
熟語は文法書に載っているものをまだ習得中で
単語も総復習をしています
長文はこの1週間思い切って読むのをやめます
熟語は軽視してしまいました長文は解釈とか前々からしていたので役とかも結構できます

今の状況にアドバイスをください

質問者からの補足コメント

  • センター数学1aは6割くらいで
    2bは8割です

    1aは秋から対策します
    演習不足です

    化学は有機化学はセミナーにして
    網羅した方が良いですか?
    それとも芳香族までを入試レベルにするべきですか?

      補足日時:2016/08/21 09:16
  • ちなみにこの1週間で黄チャートで出力するのは微分積分のみです

      補足日時:2016/08/21 09:17
  • 原子はまだやってません

      補足日時:2016/08/21 09:23
  • 夏休みいままでの勉強時間は310時間です

      補足日時:2016/08/21 09:31
  • らすといっしゅうかんは21時間勉強します

    きのうは1じかんすいみわんでした

      補足日時:2016/08/21 09:32
  • これに加えてプラス17時間無駄な勉強を入れると327時間です

      補足日時:2016/08/21 09:51
  • 青チャートやってて8割がた覚えてからの出力黄チャートです

      補足日時:2016/08/21 10:09

A 回答 (5件)

No.2ですが、補足説明しておきます。


「やれることをやる」というのは「無理筋のことを無理無理やる」ということではありません。
そういうのはブラック企業の発想です。勉強にそんなものは必要ありません。
「出来うることを着実にこなす」ようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!
能無しですみません

お礼日時:2016/08/21 20:48

化学


重要問題集じゃなくて、
まずは、
日常学習用の普通の問題集を全範囲、
完璧にしましょう。
それ終わってから質問しなさい。

物理
まず明快講座を全範囲、完璧にしましょう。
それ終わってから質問しなさい。

数学(数III)
横国や同レベルの他大学の入試問題を「1問ずつ」といてみてください。
理解不足があればそのつど、チャート例題に戻って復習、
演習不足(訓練不足)があればそのつど、
チャート例題やz会「チェック&リピート」などをつかって
類題を「徹底的に」演習してください。
(黄チャートはアウトプットには使わない)

数学(数III以外)
プラチカが難しいと感じるなら、
「1ランクしたの演習書」にしましょう。
これは学校が始まったら学校の先生に聞いてみなさい。

ちなみに青チャートのマーク4つ以上は、
「基本的に」やらなくてよい。
(アウトプット(演習)のときに、やる必要が生じたらやる。
あまりないとおもうが)
    • good
    • 0

少し落ち着きましょう。


その上で規則正しい生活をするのが一番です。
勉強と生活をオンとオフで切り替えてリズムを作りましょう。
短時間集中で効率を上げる方が勉強は捗りますよ。
    • good
    • 0

ちゃんと眠るのが大事。


睡眠不足だと分子量の計算だとか濃度の計算だとかでイージーミスをやらかして結果につながらない。
    • good
    • 0

やらなければならないことがたくさんあって、何からやったらいいか、迷ったときは、まず、飯を食え、と言いますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!