No.3ベストアンサー
- 回答日時:
sin , cos, tan をちゃんと理解しましょう。
http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/sanka …
そうすれば
cosθ=0
は、0≦θ<2π で
θ = π/2, (3/2)π
と分かると思いますが。
No.1
- 回答日時:
>Cosθ
と書いてありますが,cosθ のことと考えていいですか?
0<=θ<2πの時
cosθ=0となるのは,θ=(1/2)π または (3/2)π です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- これの下から二行目cosを求める時 cos
- u = cos^n-1x du = (n-1)cos^n-1x(-sinxdx) これになるのはどう
- 数学の質問です。 cos∠BCD=−1/6とします。 「∠BCD=θと置いて、cosθ=-1/6」
- tan(z)=h(z)/(z-π/2)から h(z)=-(z-π/2)cos(z-π/2)/sin(
- 次の関数を微分せよ y=sin^4 x cos^4 x という問題で自分は積の微分法で微分して y'
- 写真の数学の質問です。 (2)のcos(180°−θ)はどこから来ましたか? なぜcosになるのでし
- 線形代数の行列についての問題がわからないです。
- 数学 三角比 sin80°もsin110°もどちらもcos10°ですか? sin(90°+θ)=co
- θ=π/2 のまわりでの f(θ)=sinθ/cosθのローラン展開は f(θ) =sin(θ)/c
- 解答でa,b,cを単位ベクトルとして証明しているのですが、これで一般にcos^α+cos^β+cos
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cos(2/5)πの値は?
-
積分
-
曲面の方程式・表面積を求める問題
-
三角関数で、
-
長方形窓の立体角投射率
-
重積分を求める問題です。 cos(...
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
自然対数eは何に使えるのですか...
-
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x...
-
cos60°が、なぜ2分の1になるの...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
2xcos30°=98 はどのように計算...
-
フーリエ級数|cosx|
-
三角関数の微分の問題で
-
cos²140°=cos²40°になる理由が...
-
[高1数学A 三角比の相互関係] ...
-
複素数の実部と虚部
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
tanの4倍角って何になりますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フーリエ級数|cosx|
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
第2問の(2)で質問なのです。 ...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
数学で円に外接している四角形...
-
自然対数eは何に使えるのですか...
-
cos60°が、なぜ2分の1になるの...
-
三角関数
-
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x...
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
積分
-
三角関数で、
-
cos(2/5)πの値は?
-
Σは二乗されないのですか?
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
【数学】コサインシータって何...
-
複素数zはz^7=1かつz≠1を満たす...
-
加法定理
-
長方形窓の立体角投射率
おすすめ情報