dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年生女子です。
私は居酒屋のバイトを半月ほどしています。

毎日怒られます。教えて貰っていないのに教えたと言われ、、ドリンクを置く机などをバンバン叩いて「そろそろ覚えろよな」と怒ります。
音も怖く何も言えなくなります。

今日泣いてしまいました。

もう嫌です。本当に辛いです。

でもまかないはちゃんと作ってくれます。

と、いうよりも入ってすぐの高校生バイトにこんなにもキツく当たるものなのでしょうか?

初バイトなのでわかりません。

もし私が良いことをしたらものすごく褒めてくれます。(ちゃんとお客様に説明出来たとか)

本当にわからないです。なんで私はこんなにも集中的に怒られないといけないのでしょうか

助けてください

辞めたくても入って半月で早すぎて辞めにくいです

A 回答 (12件中1~10件)

バカだねえ!さっさと辞めなさい!


バイトなんか腐るほどある!
    • good
    • 0

辞めにくい、とか考える必要ないですよ!



所詮アルバイト、ぐらい気軽に心地よく働けるところを見つけた方が良いかと思います。
所詮アルバイトでも、お金をもらう以上きちんと働くべきではありますけどね!笑

私は高校時代1日でバイトを辞めたことが何度もあります....おかげで、今居心地良く働けています。

楽、ばかり追うと一向に見つからないかも知れませんが
あなたが毎日怒られたり、バイトで泣かされる筋合いはないですよ。
辞めてしまいましょう!
    • good
    • 1

まだ高校一年なんだから、居酒屋とか酒のある場所でバイトしないでほしい。


馬鹿な店長なんでしょう。あなたは悪くないんです。
逃げなさい!
    • good
    • 0

民法第627条の退職したい日の2週間前はあくまでも雇用契約を交わした場合です。


雇用契約書に署名をしましたか?口語ではだめです。
雇用契約書も無しに居酒屋のとっつぁんが裁判を提訴をしてもアルバイトごときで裁判所は受け付けませんよ。
居酒屋のバイトは女子高生には肌に合わなければ厳しい。
すぐに辞めることです。辞めます、と言って出勤しない。
給料はもらえる権利がありますので、とっつぁんが渋ったら、低額訴訟をします、と言いなさい。
必ず、勝てます。
    • good
    • 1

店によって すごい差があります。


バイト全員に バカヤロー と (客の前 すぐ前で) 叫ぶ 店長 見た事あります。

6ヶ月 がんばったのは すごいと思います。
俺は あなたみたいに ガンバッテル 学生 大好きです。
でも 就職 とかは 今のバイトより キツイよー。

この6ヶ月は あなたの勲章です!  すごい高校1年生だと思う

ちゃんと 辞めると 言って、
すぐは やめられないと思うから、
あと何ヶ月? か ガンバッテください。
    • good
    • 1

それはまだ優しい方です。


仕事は厳しいもの。
学校とは違いますよ?
バイトならまだまだ。正社員はそんなもんじゃないです。
泣いてる場合ではないでしょう。
一年くらい頑張って慣れたら、今度はあなたが新人を鍛えてるかも。
    • good
    • 0

仕事とはそういうもの。


まかない作ってもらって、褒めてもらえるなんて、いいことじゃん。
まかないは多分、バイトの条件としてそうなってるので当然だけど。
期待されてるんだね。育ってきた時代が違うから、そう感じるの。
辛い思いをしないでビッグになった人、知ってる?
知ってたら教えてほしい。
有吉なんて何度も自殺しようとしたし、今売れてる芸人は、たぶんそんな人ばかり。

自分が一番つらいと思うのは、大きな勘違い。
かといって、褒められようと努力しなくてもいいけどね。
計算高い女だと思われるだけ。
居酒屋なんだから、お客様を喜ばすことだけ考えたらいい。
店長の顔色伺うなんて、一切しなくていい。

簡単な事じゃないかなー^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

机をバンバン叩いて怒ってくるのですが…本当にそれが怖いです

お礼日時:2016/08/25 22:44

No.4です。


>バイトは17:00~21:30です。
高一ということは15才であるが満15才でないはずなので禁止されている時間帯に就業させているとなり違法労働です。

>なんて言って辞めればいいのかわかりません
「机をバンバン叩いて」このような脅迫めいた物言いが怖い、でいいでしょう。そのうち殴られます。理由はもうどうでもいいので早く辞めたほうがいいと思います。

>1ヶ月前に辞めるということを言わないといけないのですが
そんなことはありません。法律では最低2週間前に辞める意志を通知すると言うことになっています。
1ヶ月というのは普通の真っ当な会社の正社員の場合です。業務の引き継ぎなどあるのでそのくらいの猶予がほしいと言っている会社が多いのです。アルバイトはそこまで業務をやっていないから束縛されないはずです。

このアルバイト給料は他よりも高額だったのではないでしょうか?
直ぐに辞めるし募集しても中々集まらないから高額にしているのかも知れません。あなたにとっては辛い体験だったかも知れませんが見方によっては良い体験となったはずです。

また気になったことがあります。
15才でアルバイトに大人の盛り場を選択するのは少々危険な気がします。大人は酒が入る(酔う)と善悪の境が分からなくなる輩が多いです。
帰宅時間が遅いので特に十代の女の子は犯罪者に狙われる確率が高くなりそういう時間帯や場所には立ち入ってはいけないです。それで巻込まれた凶悪事件は過去に何度もありました。
今度は安くても安全な昼の仕事でスーパーやコンビニにした方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

違法労働だったのですね…知りませんでした。

神奈川県の最低賃金
910円です。

バイトの契約書に1ヶ月前からと書いてあったので…それを守らなければと思っています。

お礼日時:2016/08/24 18:55

ちょっと居酒屋には15才では早いかなと思いました。

18才~ぐらいが妥当と思います。
居酒屋は大人が出入りする店なので厳しく言われたのかもしれません。店主は15才だということをあまり意識されていないように見られます。

居酒屋と言うことで気になったことがあります。
勤務時間帯は何時から何時まででしょうか。というのは法律では満15才でないと深夜労働は出来ないというのがあります。
もし満15歳に達していなく20時以降労働していたらそれを口実に辞めることは出来ます。
でも仕事を辞めるのに口実や理由は特に無くても自由に辞めることは出来ます。(職業選択の自由)

厳しいと思うなら辞めても全く問題ありません。
店主が「辞めさせない」などの因縁を付けてきたなら「労働基準監督署」または「ハローワーク」へ相談します。と言いましょう。もちろんそこへ親と相談してください。


以下法律の抜粋
・深夜業
満15歳に達した日以後の最初の3月31日が終了しない者については、深夜業の制限が午後8時から午前5時(厚生労働大臣が必要と認める場合においては、その定める地域又は期間については午後9時から午前6時)までに拡大されている(労働基準法56条、61条5項)。

・職業選択の自由
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。(日本国憲法第22条第1項)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

バイトは17:00~21:30です。

入ってまだ半月なのでなんて言って辞めればいいのかわかりません。

早いと言われると思います…。

机をバンバン叩いて物事を言うのは普通新人に対してやる事ではないと思うのです。それは私が甘えているだけなのでしょうか…

そもそも新人と見られていないと思います。他の高校生と比べて半月でやっている事がおかしいと思います。

2日目から生ビールを入れろと言われたり……。

もう嫌です

お礼日時:2016/08/24 09:05

辞めた方が、お互いの為にプラスです。


無理して乗り越える必要ないです。
あなたが好きなバイトにつけば、
気づけば乗り越えてるものです。
辞めるときは、辞めます!と言いなさい。
たった5秒です。
私にゎ、不向きでした、お世話になりました。
でいいです。
荒々しいそうは職を選ばないようにしなさい。
バイトが辞めるから、バイトを募集するんです、
しょっちゅう求人かけてる職場は、辞める理由が
あるんだよ\(^o^)/気にすんなよー!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1ヶ月前に辞めるということを言わないといけないのですが、言った後ずっとグチグチ言われて仕事が普通に出来なくなると思います。

死んだ方がマシと思い始めています

お礼日時:2016/08/24 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!