プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

祖父は現在末期がんになっており入院をしています。この度、症状が安定してきたため一時帰宅が認められ実家の方に帰宅しました。
後日祖父の元を訪れた時に、祖父から通帳と印鑑がないと相談されました。
私が実家に住んでいる嫁に聞いたところ勝手に下ろしたことを認めましたが、いろいろ理由をつけて返そうとしません。

この要な場合は警察へ通報することは可能なのでしょうか?

A 回答 (5件)

この要な場合は警察へ通報することは可能なのでしょうか?


   ↑
嫁さんとは誰の嫁さんでしょうか。

同居の親族間で生じた窃盗は、親族相盗と
いいました、犯罪にはなりますが、処罰
されないことになっています。

そのような犯罪を警察が取り上げることは
期待できません。

しかし、民事の損害賠償などは勿論
可能です。



(親族間の犯罪に関する特例)
刑法 第244条
1.配偶者、直系血族又は同居の親族との間で第235条の罪、
第235条の2の罪又はこれらの罪の未遂罪を犯した者は、
その刑を免除する。
2.前項に規定する親族以外の親族との間で犯した同項に
規定する罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。
3.前2項の規定は、親族でない共犯については、適用しない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が悪く申し訳ありません。
嫁とは実家で同棲している兄嫁(外国人)です
実家にいる長男は出稼ぎに行っており、金遣いも荒いため祖父が私の親にお金の管理を任せるって話になったところ今回の件が発覚しました。
銀行の方のお金は全額引き出されておりましたが、郵便局の方はどうやら管理が厳しいようで引き出されてはいませんでした。通帳は隠し持っていたようですが引き落とせなかったようです。

お礼日時:2016/09/04 13:39

銀行に手落ちはないのでしょうか?


キャッシュカードで毎日10万円づつ何回もおろしたのんですかねぇ。
だとしたら生体認証にしていなかった祖父が甘いです。
銀行窓口でお金を引き出したのならば、銀行に責任あり。性別迄違う人にお金を渡したのだから、銀行の責任です。郵便局は実際に阻止出来ていましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合計三回で、15日、17日、30日の3日で200万円ほど引き出されていたようです・・・あと昨日農協の通帳からも盗んでいたことが発覚しました・・・
本人曰く生活費が足りなくて借金したんだから親である人が払う義務があるという謎理論により使い込んだようです。
明日銀行と農協にお金を引き落とすときに委任状があったのかとう確認の電話をしてみたいと思います。

お礼日時:2016/09/05 16:17

訴えは可能です。

祖父に依頼されていない場合は、(窃盗罪)盗人と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

祖父もいつの間にか通帳も印鑑もなくなっておりショックを受けておりました・・・
資産管理を私の親に頼んだ後に今回の件が発覚しました

お礼日時:2016/09/04 13:35

民事裁判は起こせますが、警察は関係ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!民事裁判はおこせるのですね!
民事裁判を検討してみます!

お礼日時:2016/09/04 04:28

先ず、おジイ様は存命なので遺産と言う言葉は該当しません、


先ず此れを、

親族間の金銭トラブルは犯罪要件を満たしませんので警察は介入しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話し合ってみます!

お礼日時:2016/09/04 04:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!