プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

わたしは現在、パニック障害を患っており、就労継続支援A型事業所に勤めています。

勤めて2年になり、精神的にも身体的にも安定してきまして、医師からも「このままいけば大丈夫そうだね。」と言われており、来年の3月に一般就労へ移るための就職活動をしようと考えています。

前々から医療事務の仕事に就きたいと思っていました。
わたしは日商簿記3級と普通自動車免許を持っているくらいで、医療事務に関する知識はありません。

そこで、ヒューマンアカデミーの通信講座で「医療事務管理士」の資格を取得することを考えたのですが、ネットで色々と調べているうちに下記のようなことが分かりました。

〇医療事務は有資格者の未経験より、無資格の経験者が優遇される
〇医療事務の資格はたくさんあるので、取ってもあまり意味がない
〇結局は経験者が採用されるので未経験では難しい

このようなことです。

ですが、いくら医療事務の資格が意味がないといっても、仮に就職できた場合に、医療事務の知識はあったほうが良いと思うのですが…
この考えは間違いなのでしょうか?

ちなみに、わたしは看護学校に2年間通っておりまして、ストレスからパニック障害になり退学しました。

わたしのような未経験者が医療事務の仕事に就くには、どうしたら良いのでしょうか?

また、医療事務の仕事に就くために3月までの間、できることはありますでしょうか?


批判や、あまりにも強い口調での厳しい意見は御遠慮願います。

ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

資格は無いよりはあった方が善いと思いますよ、面接の時に看護学校を家庭の事情とかで中退したとだけいえばよいのでは?


頑張って下さい、
応援しています‼
    • good
    • 0

「医療事務」の専門学校への通学は?


通常、卒業近くに、病院での「実習」~就職の道も
ある様ですが・・・。(来年の3月、までは間に合
わない?)
参考まで。
    • good
    • 0

下手に資格が有ると、資格手当で給料が高くなるので、就職するには、資格は隠しておいた方が良いこともあります。

今時、レセプトコンピュータで、資格なんかなくたって、覚えれば、誰でもできます。1か月ごとに、患者が来院すれば、前回と同じに選択するだけです。実に簡単な作業でする医療機関の側に立って考えてみてください。手計算なんかしません。複雑すぎて、手計算が分かる人は、現場ではほとんどいません。
    • good
    • 0

〇医療事務は有資格者の未経験より、無資格の経験者が優遇される



医療事務と一言で言いますが、その中に様々な業務がありますので、資格者でなければできない作業という物もありますので、一概にど素人のほうが良いとは言い切れません

〇医療事務の資格はたくさんあるので、取ってもあまり意味がない

取っても意味のない資格と、取らないと意味のない資格がありますから、意味が無いとは一概に言い切れません

〇結局は経験者が採用されるので未経験では難しい

結局は、人ですよ
いつも笑顔の人当たりの良い人と、暗い人見知りの人だと、前者を選ぶし
美人とブスなら美人を
可愛い、胸が大きい、プロポーションがいい、セクシャル、喋り方が可愛い、喋ってて楽しい、etc.
ならバカでも採用されますし(^_^; 特に個人病院は、医師の好みで決まりますから

レセプトコンピューターなんて、使い方が判っても、レセプトの仕方を知らなければ、使いこなせませんし、資格が無いと操作できません、簡単なもんじゃありませんし

資格と知識が無ければレセプトが合ってるかどうか判りませんから訂正もできず前月のを参考にして間違った物を出せば、差し戻されるし、数が多ければ医療監査が入ります、そして脱税も疑われて・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!