dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉢植えで育てて3年になる、ブルーベリーを地植えにしようと
思っています!
10月の初めころを予定していますが、この時期でも移植は大丈夫でしょうか?
また、移植可能ならば根鉢は崩して植え替えた方が良いのでしょうか?
可能であれば、これから土作りを始めたいと思います。

A 回答 (2件)

秋彼岸の頃に植物を植え替えて、それから年末まで来年の芽、花芽を充実する所にお住まいですか?それとも秋彼岸の頃に植え替えると、植え替えを合図に冬支度を始めちゃう地域ですか?


(葉を落とさずに成長を続けるか、紅葉して葉を落として冬支度をするか)
10月に植えても、まだまだ成長するなら、10月頃は適期かと思います。
すぐに落葉、冬支度をしてしまうなら、来年春(3月かな)に植え替えた方が良いかと思います。
春に植えるなら、その年の芽は落として。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
10月初めに植え替えて、即冬支度はない地域です。
10月に植え替えても11月末までは成長すると思いますので
植え替えを実行しようと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/07 19:19

だいじょうぶです。


根鉢は少し崩した方が根が成長しますが心配なら崩さなくてもいいです。
根が浅いので植え替えたら水はたっぷりと、そして乾燥しないようにマルチングしてください。

ブルーベリーの育て方
http://www.ozekinursery.jp/blueberry-01.html

11月から3月が適期とありますが、厳寒期には植替えしないのが基本だと思ってます。専門家なのできっと正しいのでしょうが従う気にはなれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答をありがとうございます!
大変参考になりました。
10月に植え替えをしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/07 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!