
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
法人が建物ごと移動して、建物が講演をすることはできないので、誰か人間が講演したわけです。
その報酬として、講演先から「法人の口座に入金」がされてるのでしょう。
いくつかのケースが考えられます。
講演者への謝金支払い方法として、
1、直接、講師への支払い
2、一度、法人口座に支払ってもらって、法人が「受領代理人」として受領して、そのまま講師に現金あるいは振り込みで支払う。
3、講師が法人組織の人間であって、別途講師には法人から給与あるいは報酬を支払う。
2の場合には、振り込みがあった金額を、そのまま講師に支払いするだけです。支払い者からの支払い明細等が発行されてるならば、それも講師に渡します。
3(おそらく、ご質問のケース)
全額法人の売り上げにします。
実際の交通費と、相手方から支払いされる交通費の差額を考える必要はありません。
交通費を「立て替えてる」と考えると、複雑化してしまいます。
法人組織の講師の、講演会場までの交通費が実際いくらかかったかは、どうでも良いのです。
講演費用を請求する際の「講義報酬」「交通費」を記載するさいに交通費を公共機関の実費を記載する場合もありますが、端数を切り上げて千円単位にしてしまうケースもあります。
差額があろうとなかろうと「法人が出費する交通費」として処理します。
ここで「差額が出るんだけど、どう考える」です。
差額がプラスなら法人の益金です。儲けですね。
マイナスなら損金です。「損こいた」です。
決算で一年間の合計をして総額で判断しますので、個別に仕訳で「儲けた」「損こいた」を算出しなくても良いです。
別途台帳を作って「ここの仕事は交通費を余分にもらえる」「ここは交通費を削ってくる」という資料とするのは、自由です。
No.1
- 回答日時:
>預金/旅費交通費 交通費…
その交通費は、実際にかかった電車・バス代を 10円の差もなくきっちりいただいたのですか。
それなら、すでに計上してある交通費の減算でも良いです。
>合算にした方が良いのかどちらなのでしょうか。…
その交通費というのが、千円単位に丸められているとか、マイカーか社用車で行ってガソリン代・有料道路代相当をもらったのなら、仕訳としては「売上」のうちです。
交通費の減算ではありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/09/13 14:40
教えていただきありがとうございます。
≪ 補足 ≫
公共交通機関のみの移動です。
頂戴した交通費はちょうどではなく2000円程(千円単位に丸まれておりません)上乗せでした。
経理の根拠をつかめていないのでもっと勉強しなければと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
決算月間際の請求書日付について
-
夫が会社を法人化し、私に簿記...
-
賞与の計算方法がわからない
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
会社の経費で自分のポイント貯...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
エアコン取付作業料は、何?
-
転がし計算では材料→仕掛品→製...
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
決算 財務諸表について
-
会計処理の際の勘定科目について
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
売上と売掛金はかならず合致す...
-
なぜ船井電機は最近の決算短信...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の従業員にSUICAを支給する...
-
次の月の通勤定期を買い忘れた...
-
通勤交通費、速さか、安さか?
-
ガソリン代の支給
-
通勤経路に保育園への送り迎え...
-
アルバイトに応募します。 採用...
-
通勤費 近い駅と遠い駅どちら...
-
通勤手段が複数ある場合の適用方法
-
自転車通勤-雨天時バス通勤の...
-
交通費は全額支給の場合、駐車...
-
交通費の支給について
-
法人 謝金と交通費の仕訳について
-
通勤費と直行直帰について
-
通勤交通費は定期代が安い方を...
-
駐輪場代って交通費に入るの?
-
交通費のごまかし… 教えてくだ...
-
社用にマイカーを使った場合の...
-
交通費について
-
交通費費を支給する際の通勤距...
-
法人役員の通勤用駐車場代
おすすめ情報
≪ 補足させていただきます。 ≫
公共交通機関のみの移動です。
頂戴した交通費はちょうどではなく2000円程上乗せでした。