dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

35週3日の妊婦です。
8月9日から切迫早産で自宅安静(ウテメリン1日4錠)
今日の20時、体調がすぐれないため
産婦人科受診
お腹の張りはいつも通り、赤ちゃんも元気で問題なかったのですが
血圧を測ると上160下90で…
そのまま入院になりました(*_*)
先生いわく出産まで入院だそうです…
今まで、妊婦健診で血圧は1回も引っかかったことはありません
急に血圧が上がるものでしょうか?
母体、赤ちゃん次第ではお産になるようです
ネットで調べると血圧が高いと帝王切開が多いみたいですが…
今まで血圧は正常値だったので一時的に上がっただけは考えにくいでしょうか?
質問がまとまらなくてすみません汗
急の入院で戸惑ってます…

A 回答 (3件)

私も血圧が急激に上がって生むことになりました。

誘発剤で何日かかかってでなんとかうめましたが、うめなかったら次の日には帝王切開予定でした。
下は90上は180くらいがずーっとで、一度出たらもう下がりませんでした。
生んでからも三ヶ月くらいはけっこう高血圧でした。今は普通くらいなはず。最近計ってませんが。。。
自覚症状はとくになく、足がむくんだくらいでした。
37週までもてば正期産なので、あと少しがんばれるか、お腹の子次第ですね。
頑張ってくれることを祈ります!
あと、入院生活中にたくさん休めますように!
    • good
    • 0

私は、入院とまでなる上がり方ではなかったんですが、低血圧で上80下45だったのが後期上110下80にまでいきなり上がりました。

産後は元に戻りましたしお産も何ともありませんでした。
不安とは思いますが医師の指示に従って難しいとは思いますがなるべく穏やかにお過ごしくださいね<(_ _)>
    • good
    • 0

私は元々 低血圧でしたが、妊娠7ヶ月になり突然血圧があがり即入院でした。


血圧は一時的なときもありますが、後期になれば血圧があがりやすくなる人もいるようです。

血圧が上がれば赤ちゃんに栄養がいかなくなったり、赤ちゃんが育たなくなったり、赤ちゃんがしんどくなったりするようです。

そのために、病院で赤ちゃんが元気に育ってるか、大丈夫か確認しながら食事などの管理があると思います。

その方が安心ですよ。

色々不便もあるかもしれませんが、元気な赤ちゃんを産むためだと思ってゆったりとした気持ちで!

お医者さんの元で安心できると思ってください。

血圧は ホント怖くて 下手したら赤ちゃんが亡くなってしまうので。

血圧が安定したり飲み薬で落ち着けば退院もできると思います。

医療費は高額医療で減額して、生命保険に入っているのであれば、保険の種類により妊娠高血圧症候群で、保険金も支払われます。

私は7ヶ月で血圧が上がり、緊急入院して子供が亡くなりました。
6ヶ月のときに兆候があったのに個人病院でそのまま様子を見ましょうと言われ、7ヶ月の検診で子供が育ってなくてね。

翌年新たな命を授かりも、8ヶ月で、血圧が上がり、入院して 無事元気な子供が産まれました。

産後はいつも通りの低血圧です。

早期発見で入院でよかったと思ってくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!